バスではなく、個人で車でドライブしました。 ブログやってます。 http://shouryokou.shinobu.pw/archives/72542874.html 「不動寺」の「撫子」はパス 母曰く、見頃でないらしい 「たいして咲いてないのよ」 と言う
最近続々と増えているクラフトビールを推したお店。その中でもおすすめのクラフトビールを楽しめるお店を紹介します。飲み比べて味の違いを楽しみましょう☆ ビールは苦手、という先入観を持っている方にこそクラフトビールを試してもらいたいです。
ブログやってます http://shouryokou.shinobu.pw/archives/71806707.html
郡上おどりの徹夜踊りで有名な郡上八幡。 踊り走っていても、実際に郡上八幡に立ち寄るとなると話は別。郡上は名古屋や岐阜方面からは高山や合掌造りの白川郷への途中であり、開通した高速道路のお陰でますます通過されていまう町なのです。でもね、でもね。一旦郡上に入ると古い町並みがあるし、美味しいものが目白押しだし、吉田川は水が奇麗だし。天気が良い日は城に上がりたいし。意外に面白い町なのであります。今回は城と水をテーマとして探索し巡るプランになります。
2017年のNHK大河ドラマの主人公だった”井伊直虎”ゆかりの地と奥浜名湖の古寺を訪ねるプランです。 奥浜名湖には、浜名湖湖北五山と呼ばれる5つの歴史あるお寺があります。 ”龍潭寺””方広寺””初山宝林寺””摩訶耶寺””大福寺”の5つのお寺は、それぞれ美しい庭園あり仏像あり、見どころがいっぱいです。 このプランでは”おんな城主直虎”の舞台となった”龍潭寺”をメインにしました。 本堂裏に広がる見事な庭園、井伊家ゆかりの寺宝など必見です。 大河ドラマのロケ地だった”方広寺”もスケールの大きい禅寺です。 座禅などちょっとだけ禅寺生活を体験するコースもあるし、精進料理も味わえます。 大自然を感じる広い境内を散策するのも楽しい、見どころいっぱいのお寺です。 その他、ドラマにも登場したこの地区の領主、近藤氏ゆかりの”実相寺””宝林寺”、庭園と仏像の素晴らしい”摩訶耶寺”など奥浜名湖のお寺をいろいろ紹介します。 このコースは車でのおでかけが便利です。ほとんどの社寺は参拝者用駐車場があります。
東京・秩父・信州・鳥取・岡山、そして福井の全国各地のローカルメディア編集長が福井に集結するローカルメディア巡業ものがたり。 皆さん初めての福井旅だそうです。 さて、各メディア編集長に、福井はどのように映るのでしょうか。 今回は2泊3日の旅行程をまとめてみました。
麻布十番の商店街には様々なお店がありますが、何度も通らないと気付かないお店もあるので、私的オススメをピックアップしてみました‼美味しいものを食べながらフラフラしたい時に使えるマップになってます!
ログイン