東京駅は アフタヌーンティー激選区!
東京東京駅は アフタヌーンティー激選区!
東京駅周辺には ホテルがたくさんあって、つまりアフタヌーンティーの楽しみも 様々なのです! どこのホテルにしようか、ホント迷っちゃう〜!
-
スコーンやスイーツも大好きだけれど、個人的には セイボリーの充実してるのが 嬉しいのです。
-
クラシックなアフタヌーンティーのセットと 点心アフタヌーンティーが、ゆったりとした気分で楽しめます。
-
ザ・ロビーラウンジ
1階にあり、音楽の生演奏が聞けるというのも魅力。 香港ペニンシュラと同じレシピの 温かいスコーンが楽しみ。紅茶の種類も豊富。
-
ヘイフンテラス
中国料理店のアフタヌーンティー、平日限定。 点心アフタヌーンティー、いいなぁ〜。
-
-
-
帝国ホテル 大阪のアフタヌーンティーは 以前からお気に入りのひとつなんです。 東京と大阪とでは、どこが違うのかな?
-
インペリアルラウンジ アクア
ラウンジがあるのは17階。帝国ならではの、オーソドックスで落ち着いた雰囲気とサービスが魅力。
-
-
皇居の緑やお堀の白鳥を眺めながら、優雅な時間を過ごしたいものです。
-
ザ・パレス ラウンジ
1階のラウンジでは、重箱スタイルのアフタヌーンティー セットを。和洋折衷が新鮮で、外国人客にも喜ばれそう。
-
ラウンジバー プリヴェ
6階のラウンジからは緑が眺められて、いい雰囲気。 フレンチレストランのシェフが作るというセイボリーが、とても美味しそう!
-
-
なんとアフタヌーンティーは 予約3ヶ月待ちとか。 すごい人気なんですね。
-
ザ・ラウンジ
黒を基調としたシックなしつらえ。 ブラックベースで料理が映えるのかしら?と思ったけれど、フルーツなどは よりカラフルに見えますね。
-
チョコレートのハイヒール
アマンのアフタヌーンティーの シグネチャーにも なっているよう。チョコレートのバッグも 気になる!
-
- アプリで地図を見る
-
TENQOO の名の通り、地上120mで楽しめるアフタヌーンティー。
-
一杯ごとにカップが変わる
紅茶の種類も多いけど、カップのデザインも 楽しめそうですね。
-
-
迷いに迷った私たち、最終的には こちらのモティーフに予約を入れました。
-
モティーフ レストラン&バー
窓側の席からは、東京駅の新幹線が眺められるようです。私たちはゴージャスなソファ席に案内されました。
-
何を食べても美味しかった!
和牛のミニ ハンバーガー、トリュフのポップコーン、クレーム ダンジュ・・・いずれも絶品。マシュマロを添えたチョコレートドリンクも お勧め。 特にスイーツの華やかさは、群を抜いていると思います。サーブされた瞬間、歓声が上がること間違いなしです。 もう お腹がいっぱい!と思っていても、新しくスコーンが運ばれてくると また手が伸びてしまう。お腹を空かせて お出かけくださいね。
-