 
- 
11時くらいからすでに多くの人でごった返していましたが、この時間でも、まだいっぱい寿司ネタがあり、次から次へと補充されていたので、いろんだ種類のネタが楽しめました☆ - 
  このボリュームでこのお値段!大葉やもみじおろし、カボスやネギなどをネタの上に散らしてあったりと、とても丁寧に作られていて、見ていても飽きない、夢のような景色でした! しかも、一貫100円からと、とってもリーズナブル☆ 中でも、のどぐろのにぎりを食べられるなんて感動でした! 
- 
  海鮮丼が¥800〜!!(T▽T)☆♪目を疑う値段です。しかも、ご飯とネタが半々くらいの豪華盛り! 
- 
  唐戸市場での服装とにかく人でごった返しているだろうと、動きやすい服装、 そして支払いが身軽にしやすい小さめのショルダーバッグ姿で良かったと思いました☆ が! 市場で足元が濡れていることに現地に行くまで気がつかず…、 踏まれることもあるので汚れていい靴がいいと思いました! 
- 
  海を眺めながら、お寿司(*'▽'*)連休中などは、室内のテーブルを確保することが難しく、 市場の目の前にある芝生に座って、海を眺めながら、美味しくいただきました(╹◡╹) 
- 
  2回戦目!これだけ食べても千円いかなかったと思います! 
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
小京都☆武家屋敷 - 
  スポット内のおすすめお土産屋さんも点在していて、建物だけでなく萩焼も楽しめました! 
- 
  スポット内のおすすめ
- 
  幕末の志士もっと勉強したかったのですが、この武家屋敷地区か結構広くて、萩市内は足早に観光する形になりました(p_-) 九州から下関市経由の萩市観光は一日では、結構バードスケジュールでした。次回山口県へ行く時は、スポットを定めて、そこをじっくり見たいと思います(╹◡╹) 
 
- 
- 
今回は、夕方6時営業終了のため場内へは入れず。(/ _ ; ) 萩市中央公園から徒歩20分くらいかかりました。 次回はもっと朝早くから行動して、明倫館や萩城もしっかり見たいと思います!(/ _ ; ) - 
  スポット内のおすすめ今回は、 お堀の鯉や亀を眺めて旅終了となりました! しかし、この鯉と亀は人が覗くと、ものすごい勢いで寄ってきます:(;゙゚'ω゚'): 
- 
  スポット内のおすすめ移動すれば付いてきます:(;゙゚'ω゚'): 
- 
  スポット内のおすすめ餌くれるの?と、池から這い出てくる亀もいました。 
- 
  立派なお堀このお堀にたどり着くまでにも、外堀?のようなお堀もあり二重のお堀で城が守られているみたいで、 お堀だけでも見応えがあり、来た価値がありました! 
- 
  スポット内のおすすめ
 
- 
- 
今回は九州からの日帰り旅行でしたが、下関市経由での萩市観光は一日では足りませんでした(/ _ ; ) 萩本陣は21時まで入浴出来たので、こちらで一日の疲れを落として帰りました! - 
お風呂の種類がいっぱい☆室内に大きい湯船が一つと、露天の湯も桶のような1人用風呂や、足つぼの湯や深めの浴槽など、いくつかあり、ゆったりのんびりと温泉を楽しむことが出来ました(o^^o) 
- 
女性に嬉しいお風呂アメニティ(*'▽'*)はじめは入浴料金が¥1500とややお高いと思いましたが、 お風呂の種類が充実☆ 脱衣所も広々☆ パウダールームの席数多い☆ 満足でした♪ 何よりシャンプーとコンディショナーのクオリティーが良かったことと、クレンジングやピーリングジェルまで用意してあるのは本当に嬉しかったです! 仕上げの化粧水と乳液もしっとりしていて文句無しでした! 次回は是非泊まりで行きたいです(((o(*゚▽゚*)o))) 
 
- 
- 
このマネキンがリアルで、とても伝わってきます! - 
  夏みかんソフト🍊¥300☆ほんのりミカン味が美味しかったです! 
 
- 
 
 
 
 
         
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
         
         
 
         
 
 
 
