埼玉の避暑地、長瀞で【流しそうめん食べ放題】をやっています◎ とてもおいしいのはもちろんのこと、 自然が豊かでいるだけで気持ちの良い場所☺️ 写真好きな人にはたまらない場所だと思います!
名古屋にいる皆さん!名古屋はで雨が降ったら何をしていいかわからないなんてことありませんか?実は名古屋には雨の日でもたくさん遊べるスポットが充実しています。名古屋の観光はもちろん、特にデートで困った時に利用して欲しいです。室内スポットが充実しているのでもう雨の日の名古屋も怖くないです!
東京駅に早朝に到着したとき、あるいは朝早い新幹線に乗らなければならないとき、朝食を食べる場所がなくて困ってしまったことはありませんか?実は東京駅内と徒歩10分圏内にはたくさんの「名物」モーニングが食べることができるお店がたくさんあるんです!気分に合わせて、オシャレなものからガッツリなものまで、 11店舗ご紹介しています!
東武ワールドスクウェアメインです! 2年前に見た本物のサグラダファミリアを気に入りすぎて ミニチュア見たさに行ってきました。 --- 電車とバスで移動しました。 お盆の土曜だったのでバスが多少遅れました。。 午前中ワールドスクウェアを見て、 午後は中禅寺湖周辺をめぐるというコース。 もう少し余裕があればボート乗れたかな...🚣♂️東照宮も! 最後に食べた好物の餃子が美味すぎてもう最高。。
かやぶきの里で知られる京都・美山。実は美術館や工房が多いんです! 散歩やドライブがてら美山でアートを楽しみませんか? 今回は美山でおすすめのアートを堪能できるスポットを紹介します!
まいど! 1970年に日本万国博覧会(通称、大阪万博)が開催された大阪府吹田市。 現在も岡本太郎氏の作品で、大阪万博のシンボルとして知られる太陽の塔が輝き続けている。 そんな大阪府ではアサヒビール発祥の地として知られ、吹田市の工場では実際に見学、試飲することができる。 創業者の鳥井駒吉の軌跡とアサヒビールの歩んできた歴史、ビールの原料から出荷するまでの過程を勉強しながら、冷えたビールを味わってみてはいかがでしょうか。 また周辺は古くから名水の地として知られ、泉殿宮では遺構の保存を行っている。 この他、吹田市立博物館や浜屋敷では吹田市の歴史、文化を知ることができる。 周辺の紫金山公園や吉志部神社を散策しながら、吹田市のホンマを感じてみてください。 途中、ナンが食べ放題のインド料理のお店のご紹介。 大阪の新たな名物ラーメンの発掘か!?吹田ブラックがサービスエリアに。 「水」と縁の深い吹田市の意外な素顔。 吹田市のマスコットキャラクター「すいたん」と一緒に、ぜひ、あなただけのオリジナルおでかけを楽しんでみてはいかがでしょうか。
暑い夏にオススメプランです! 海も川も楽しめる!今年はそんな贅沢旅行しませんか?💡 沼津港→西伊豆→中伊豆→東伊豆のコースです。 普段は東伊豆から行くことが多いのですが、この逆コースは混雑避けながら楽しめました!!早めに沼津まで行ってしまうのがポイントです! また、このプランのように移動しながら宿泊場所を変えると休日ギリギリの予約でも行ける可能性高いです♪ A~Eは1日目、F~Kが2日目、L~Nは3日目です。 ドライブをしながら寄れる場所が多いので、観光・食べ歩きも充分楽しめます♪ 余談ですが、ポケモンやりながら旅をしたら面白かったです笑 ☆オススメの海も載せておきます☆
チームラボ「踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」に行きたくて日本科学未来館に行った時に作ったプランを同じくチームラボのデジタルアートミュージアムでバージョンアップ。とにかくオススメでふ。それ以外にも子供連れでのお台場は見所沢山なので是非回ってみてください。渋めのところもありますが小学生のお台場をまとめてみました。
【かやぶきの里】で有名な京都・美山町。 「かやぶきの里以外には何があるんだろう?」とお出かけプランに悩む方におすすめ! まだ観光客に知られていない隠れたおすすめ神社・寺院をご紹介します!
大地の芸術祭のオフィシャルツアー!約40万年前から始まった土地の隆起、信濃川の浸食作用で形成された河岸段丘を見ながら越後妻有を縦断するコース。ランチ付き❤️
ログイン