2月の三連休、ワカサギ釣り、スノボ、東山温泉と、会津の冬を満喫できた旅行に行ってきました!宿泊は、人との接触を避けるために、ペンションで。アクティブとヒーリングのバランスがとれているプラン
食べ物がおいしいだけじゃない福島、会津の魅力で 日々の疲れを癒しましょう。 まずは、酒造をリノベーションした美術館でアートを楽しむことから始まります。目の保養を経て、おしゃカフェでほっと一息。ガラス漆器や会津本郷焼を楽しみ、最後に、温泉で疲れを癒す。 雨の日でも楽しめるかな。
旧国鉄足尾線草木ダムが出来た事で使われなくなった廃線跡遊歩道を歩く。足尾駅の旧車両を見る。 朝食限定道の駅TKGを食べる。 足尾銅山見学 濃厚なプリンを買う。 パート1で見学出来なかった金山城を見てまわる。 同じく定休日で食べられなかった群馬名物焼きまんじゅうを食べる。
3月の3連休に大学時代の同級生4人で金沢へ行ってきました! 1日目10時集合、2日目18時解散、でした。 今回はバスででかけました!初日だけフリーパスを買いました、駅のバス停前で買えます。 実はこの旅行の数週間前に1人で出かけていた(先日投稿していた通り)のであまり新鮮感はなく😂今回は人と一緒に行く旅行って感じで書いてみまーす!
自家用車でここまでの遠出は初めてかな。1番の目的は世界に誇る鳴門海峡は渦潮!あとは古事記にある国産み神話の淡路島、、、。が、うどん好き夫婦は高松まで足をのばすことに。
プリスベンから西へ車で35分ほどの場所にある街、イプスウィッチ。ブレマー川を利用した水運や、陸路では電車での運搬などで炭鉱をはじめ様々な産業で栄えた歴史あるところです。今では歴史的建造物などを残しつつ、ファミリー層にも住みやすい街として人気が出始めたプリスベンのサテライトシティーです。 1994年から東京練馬区と海外友好提携を結んでいる街で、街の中心地にあるクイーンズパーク内にはNerima Gardenという日本庭園があります。また、その近くにはオーストラリアの動物に会えるネイチャーセンターや公園などで充実している。 少し街から離れたスプリングフィールドレイクスにはロベル•ドメインというクイーンズランド州でも最大級の公園があり、その隣にはオリオンラグーンという大きな水上公園がある。(共に無料) 丸一日遊べてしまうファミリー向けデイアウトコースですが、全て行くのは時間的に厳しいと思うのでサンプル行程に沿って幾つか厳選し独自の行程を作ることをオススメします。
国獣のバク 国鳥のトゥカン 国花のブラックオーキッド 国樹のマホガニー 世界の不思議なブルーホール マヤ遺跡の宝庫
山形、秋田、青森を青春18きっぷで周遊するモデルプランです。山形ではワイナリーや銀山温泉を楽しみ、日本海沿いに北上、絶景の温泉、不老ふ死温泉を楽しみます!
東萩駅から新下関を結ぶ観光列車"○○のはなし"の乗車で日本海の絶景と海の幸を味わう格別旅✨✨ 観光は、萩、仙崎、下関、津和野と、山口、島根エリアを大満喫💓 5〜9月に激推し!年に数ヶ月しか出会えない激レア絶品グルメも巡ります🥹❤️
ログイン