コンパクトながらもおしゃれで上品なお店が集まる神戸。最近は新しいお店もどんどんオープンし、気軽にふらっと立ち寄れるカフェや飲食店が増えました。 今回は味はもちろんのこと、店内のデザインもメニューも映えるお店を厳選。友だちと一緒に訪れたいかわいいお店をめぐる神戸旅行をご紹介します!
ひとり旅をするとき「このお店気になるけれど、ひとりでも入れる雰囲気だろうか……」と心配になることってありますよね。 そこで今回は、神戸在住のおのまりが、ひとりでも気軽にふらっと立ち寄れるカフェ・観光スポットを厳選。神戸をひとり歩きしたい方に向けた旅行プランをご紹介します♪
数多くのかやぶき民家が現存し、古き良き日本の原風景に出会えると人気の京都・美山。「行ってみたいけど運転が不安」「公共交通機関は乗り換えが多くて大変そう」など、アクセス面でお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方におすすめ!京都市内から美山へ直行する、京阪京都交通の《京都美山線》バスをご存知ですか? 京都美山線は【七条京阪、JR京都駅、高速長岡京】の3つの乗り場から美山に直行するので乗り換えいらずで安心。当日も空席があれば乗車可能です◎ 今回はそんな京都美山線を利用した、おすすめの美山のめぐり方をご紹介します!ぜひ旅の参考にしてみてください。 ▼京阪京都交通 京都美山線 ○運行日:2022年4月23日(土)~10月23日(日)の土休日、10月29日(土)~12月1日(木)の毎日 ○料金:片道大人1600円~1800円、往復大人3200円~3600円 ○バス乗り場:七条京阪前・京都駅八条口F3バス停・高速長岡京 ○詳細は「京阪京都交通 京都美山線」で検索!
「淡水河」と「基隆河」の合流地点に位置する「関渡」は、台北市唯一の湿地帯で、以前より渡り鳥の渡来地となっています。 また、北台湾を代表する「媽祖廟(航海、漁業の神様)」としても知られている「関渡宮」もあり、多くの参拝者が訪れているところです。 そのお向かいにある「八里」は、約2000年前の「平埔族(原住民)」の遺跡が発見されたところで、その歴史と研究を展示する「十三行博物館」があるほか、「淡水河」のほとりは、サイクリングコースやフォトジェニックスポットとして整備されています。 そんな「関渡」と「八里」へは、台北市内からMRTやバスなどを利用して気軽に行くことができ、さらに渡船を利用すれば「八里」から「淡水」へ移動できるので、老街の地元グルメやお天気が良ければ夕陽を見ることができます。 今回は、そんな台北から日帰りで行ける「淡水河沿いスポット」をご紹介しますので、是非、行きたいところをチョイスして、満喫の1日旅にしてください。 そして、フォトジェニックスポットでは、思い出に残る素敵な写真を撮影してくださいね!📷
完全結氷した糠平湖をスノーシューで歩き ”幻の橋” へ。 旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋「タウシュベツ川橋梁」 冬のガイドツアーに参加しました。 帯広発着の往復バス + タウシュベツ川橋梁ツアー + 日帰り温泉入浴 がセットになった、十勝バスの「ぬかびら源泉郷バスパック」がオススメです♪
ログイン