あの食通と厳選した六本木/十番の最高に美味しいランチを載せ続けます!【更新中】
東京あの食通と厳選した六本木/十番の最高に美味しいランチを載せ続けます!【更新中】
六本木や麻布十番には美味しいランチが沢山あるはず。最初の候補は自分で知ってたところと、レストラングルメガイドサービスの責任者に聞いたところの中で自分で行って良かったと判断したものです。今後も見つけ次第増やしていきます。 「満足!」「わざわざこれ食べに行きたい!」って感じの基準です。味が合わなかった方はごめんなさい。
- 
そりゃもう六本木といえば香妃園の鶏煮込みそばでしょってくらいの街の看板メニューです。たまにどうしても食べたくなります。
- 
カレー
何気にカレーも名物でかなり美味しいです。
 - 
特小盆前菜盛り合わせ
くらげと鶏肉とアワビ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
なんか行列ができてるなぁって思ってみるのはこの極上黒毛和牛ひつまぶし丼(1500円)を食べるための行列です。ご飯とご飯の間にもこれでもかって肉があるのでこの値段でも納得。
 - 
SAVOYの流れをくむピッツェリアです。そういう意味で美味しいのは当然です。個人的にはPSTのほうが好きですが、こちらも大満足レベルです。六本木ではNO1でしょ。
- 
スモークト
燻したチーズが風味を出してるとても好みのピッツァ。
 - 
ロマーナ
ニンニクが効いてます。
 - 
こじんまり
こじんまりとした店内です。
 
 - 
 - 
典型的な定食屋さんですが、昔からあって人気のれんです。僕は生姜焼きが好きです。何気に夜も行きます。
- 
チキンソテー
これも好物。
 - 
ポタージュ
古典的なコーンポタージュ。
 - 
メニュー
ふらっと入ってしまう、古い喫茶店のようなたたずまいですね。このほかにチキンソテーとかオムライスとかも。
 
 - 
 - 
元祖ラー油そばで有名な虎ノ門湊屋がメルセデスとコラボしてやってるのがこちら。麺は中華麺だけど、味はさすが。 ちなみに今は島耕作もこちらが登場してます。
- 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
【土○日×】六本木のタイ料理ではここが美味しいと思いました。ガパオはもちろん、グリーンカレーもいけてます。
- 
渋い店
渋い店構えですが、長年続いてるタイ料理です。流石の味。
 - 
ランチメニュー
5種類いずれも魅力的!
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
時折どうしてもAFURIのゆず塩ラーメンを食べたくなります。どうしてもです。
- 
六本木交差点
恵比寿、麻布十番店につづいて六本木交差点にもAFURIができたのは六本人にとっては朗報ですね。
 
 - 
 - 
ssssssssさんのプランで見つけたクルン・サイアム!写真はトムヤムクン冷麺ですが、なんでも美味しいです。
- 
ガパオ
結婚辛いですけどやはりガパオが一番かも。
 - 
店内
テーブルもカウンターももどきテラスもあります。
 - 
国立新美術へ
国立新美術への小径にあります。
 
 - 
 - 
NYで最高のそば屋だった店が東京に戻って来たのがHONMURA ANです。スティーブ・ジョブスにはじまり数多くのセレブが通っていたという店だけあって美味しいし、洗練されています。 六本木界隈のそば屋さんではここが一番好きです。うにと山芋の冷やしぜいたくそばが有名。
- 
うにそば
こちらは生ウニだけのぜいたくそば。3600円だっけかな?すっごく高いですが、これヤバイです。ウニ混ぜて食べてください。
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
天ざる
 
 - 
 - 
タイ料理ってどこが美味しいか?って聞かれたときの安定感だとこちら。セットになっているランチはとてもリーゾナブル。日曜日でもランチセットがあってお得。
 - 
六本木でパスタをと思うと、なぜかフィオレンティーナに行ってしまいます。ジェノベーゼのパスタがお気に入りです。
- 
アイスロイヤルミルクティー
自分基準ではここのアイスロイヤルミルクティーが日本一なので食後にはこれを飲みます。
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
香妃園の鶏煮込みそばが六本木の看板ですが、これ本当にここだけでしか食べたこと無いなぁと思っていたのですが、実はグランドハイアットのチャイナルームでも「コラーゲン地鶏煮込みそば」というメニューで同系の味が楽しめます。チャイナルームのシェフは恵比寿の龍天門の流れでもあるので、味はもちろん確かですね。
- 
冷やし担々麺
龍天門の流れをくんでいますので、冷やし担々麺も美味しいはずですね。
 
 - 
 - 
クオリティの高いうどん屋さんです。個人的なおすすめはカレーうどん。しっかり出汁の効いたうどんは最高です。メンチカツも激ウマ。
- 
メンチカツ
なめちゃ行けないのはここのメンチカツ。これヤバいです。
 
 - 
 - 
もちろん本家の海南鶏飯食堂もランチどころとしては抜群です。
- 
カレーも
チキンライスは当然なのですが、何気に日替わりのカレーも抜群です。
 - 
もはや定番
この界隈ではもはや定番でしよう。
 
 - 
 - 
鶏そばといいつつ色々あります。写真はアオサ鶏そば。白湯のトロトロスープでアオサの塩が効いてます。
- 
パクチー生姜鍋ラーメン
変わり種ではこんなのも。海南鶏飯のチキンライスに生姜ダレたっぷりかけてラーメンにした感じ。僕は好き。
 - 
海老辛担々麺
混ぜそばスタイルの海老風味担々麺です。クセになりそう。
 - 
餃子
お皿も面白いですが味もなかなか。
 - 
キャベツ
夜ならこのキャベツをおつまみに。
 - 
ドリンク
夜飲むのもオススメでドリンクの器も笑えます。
 - 
店内
基本店内はカウンターとテーブル4席くらいです。ランチも良いですが夜中までやってるので飲みの後にもオススメ。
 
 - 
 - 
とにかく高級中華で普通に行くと結構高いです。餃子も大きめですが1個(一皿ではない)で400円とかします。ランチタイムの担々麺はなかなかリーゾナブルだったのですが、それも無くなってました。まさに高級中華。
- 
高級
「高級中華」って自分で言っちゃってますね。でも歴史ある店だし、ファンも多し。でも出前取るとびっくりするような値段になるので是非ランチで。
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
十番の老舗焼肉三幸園ですが、ランチでは独特の甘ダレの焼肉丼がおすすめです。これめちゃくちゃ美味しいです。是非トライしてみてください。
- 
メニュー
他にも焼肉ランチもありますが、焼肉丼がおススメ。
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
麻布十番界隈でナンバーワンに頭角を現して来ているピッツァ。本家のSAVOY(本当の本家は現聖林館で麻布のはその系ですが)にもこの前行きましたが断然こっちのほうが美味しいです。コスパの高い店に送られるミシュラン・ビブグルマン取ってます。ただPSTが独立してからはPSTの方が美味しいです。
- 
テラスランチ
テラスの席で食べるのも良いです。
 - 
SAVOY
元々はSAVOY出身の玉城さんが出したのですが玉城さんは現在やめてしまったようです。
 
 - 
 - 
ランチと言えばedoyaさんも外せません。オムライスがめちゃくちゃ美味しい。ちなみにオムライスは週末限定です。
- 
海老フライ
大分大海老フライですが、これも最高です。他にはカキフライも美味しい!
 - 
アジフライ
ふわふわアジフライとオススメ。
 - 
老舗
十番の超老舗です。
 
 - 
 - 
ちょっと値段高めですが美味しい魚定食屋さん。夜も良さそう。火曜日定休なので気をつけて。
- 
炭火
炭火でしっかり焼いてくれます。
 - 
入り口
 - 
干物も売ってる
 
 - 
 - 
京都で大人気のブラックラーメンの東京進出店。東京店も人気で行列必至です。ランチは11時から15時です。
- 
中華そば(小)
基本的に、そばとヤキメシを両方食べたいので、両方小で注文します。写真のそばはネギ盛にしてます。
 - 
ヤキメシ(小)
京都ですがしっかり味のヤキメシです。美味しいです。
 - 
行列
時間によってはすっと入れますが、そうだとすぐ行列になるみたいな感じです。ほぼ全員がちょっとでも空いてそうなら隙を狙って入ろうとしている感じです。
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
十番といっても一ノ橋を渡った先で住所は三田になりますがメルセデスの先をマンションの方にチョロっと入るとありました、クリスプサラダワークス! 恵比寿でどハマりしてるのですがここも使います!
- 
クリスプ
サラダとグリルチキンとかをみーんな混ぜてキコキコ細かくしてくれるのでとても食べやすい!ヘルシーな気持ちになれるランチですね。 個人的にはカルフォルニアとメキシカンのミックスのカルメックスが好きです。
 - 
店内
恵比寿と雰囲気似てますが結構シック目
 - 
外観
スタイルは恵比寿とにてます。
 
 -