
-
春日大社
-
若宮15社
-
東大寺
-
興福寺南円堂と五重塔
-
奈良公園
-
猿沢池
-
奈良公園 浮見堂
-
氷室神社
-
ならまち
-
元興寺
-
御霊神社
-
若草山
-
奈良もちいどのセンター街
-
中谷堂
-
奈良国立博物館
-
ほうせき箱
-
町屋カフェ環奈
-
cafe maru
-
おスギスイーツカフェ
-
幸福スイーツ アルカイック
-
まほろば大仏プリン本舗 プリンの森・カフェ
-
ふくろうカフェならまち
-
チェリーズスプーン cherrys spoon
-
よつばカフェ
-
カナカナ
-
おちゃのこ
-
にこ すたいる
-
寧楽菓子司 中西与三郎
-
今西清兵衛商店 (春鹿)
-
ボリクコーヒー
-
空気ケーキ。
-
ノモケマナ
-
樫舎
-
カフェ イ・ルンガ
-
ゐざさ
-
coto mono
-
麺闘庵
-
大和CAFE
-
Melon de melon三条店
-
法隆寺
-
まほろば大仏プリン本舗 プリンの森・カフェ
-
まほろば大仏プリン本舗 東大寺門前夢風ひろば店
【奈良】寺社仏閣⛩&カフェ☕️巡り!
奈良【奈良】寺社仏閣⛩&カフェ☕️巡り!
有名所から 穴場カフェ、 雑貨屋さんまで、 奈良の気になる!を集めてみました。 たくさんあげといたので じっくりと見比べて 是非参考にしてくださいね❣️ 奈良県民として奈良を盛り上げていくぞ〜🔥
-
奈良に来たら絶対に行ってほしい場所。 緑に囲まれ静寂に包まれた参道を進むと、 立派な赤い鳥居⛩が現れるので 一礼してから通りましょう。 道中には鹿がたくさんいて、 ついつい写真を撮りすぎてしまいます🦌🦌 春は本殿の藤が綺麗なので是非💠 オススメは万灯篭の夜ライトアップバージョン。 普段は夜に入場することができませんが、 盆正月は19:00〜21:30に入場可能で ライトアップが行われますので 事前に調べて行ってみてください❣️
-
インスタ映えスポット🤳
本堂にお参りした後、 帰り道にあるところです! ここにおしゃれに立ったり、 柱に寄りかかったりして 奥行き感を出しながら撮ると 素敵な写真が撮れます✨
-
朱色、やはり写真映えする。
奈良って茶色っぽい建物多くて それも素敵なんだけど 鮮やかな色も惹かれる〜✨
-
万灯篭
ライトアップは期間限定です! 本当に感動する美しさで 1番のオススメです✨ 開催期間を事前に調べてくださいね♪
-
万灯籠鹿バージョン
奈良らしさが素敵✨
-
スポット内のおすすめ
-
5月頃の藤の季節も最高です✨
赤と紫、意外と合いますね〜
-
藤はこのアングルがオススメ❣️
何かの表紙みたいでしょう? 真似して撮ってみてね〜〜✨
-
昼バージョン
昼も綺麗…✨
-
大きな鹿がお出迎え。
鹿は神様の遣いなんですよ〜🦌
-
鳥居前では一礼っっ👀
真ん中の神様の道は 開けて歩くようにっ!
-
ここで手を洗う
鹿の口から水が出てきてます。 清め方も復習しておきましょうね❣️ ①右手に柄杓を持ち、左手を洗う ②持ち替えて、右手を洗う ③もう一度持ち替えて左手に水を受け、その水で口をゆすぐ ④柄杓に残った水で柄を洗うようにして縦に持ちあげ、元の場所に置く です! 神社に行くときは タオルが欠かせませんね✨
-
春日大社✖️鹿
歴史的建造物の間から覗いてくる鹿さん…! 可愛すぎます( ´ ▽ ` )💕
-
変な顔(笑)
参道は大きな木が並んでおり 木陰が涼しいため くつろぐ鹿に多く遭遇します🦌
-
奈良らしい絵馬!!
自由にデザインできる鹿さんが売ってます〜〜✨
-
春日大社のおみくじ
白い鹿が可愛くていつも買ってしまいます!
-
-
春日大社の中にあります! 御本殿へ参拝する前に この15社へお参りするのが鉄則です❣️
-
言わずと知れた奈良の大仏さんです。 想像以上に大きな大仏に圧倒されます! 無料公開の時期があるので、 その時を狙って行くのもいいですね♪
-
明るい時間の東大寺✨
いやあでかいでかい。
-
大きな門から入ります
この時点で迫力を感じます、、、
-
阿形(あぎょう)
とんでもない迫力!!
-
吽形(うんぎょう)
あぎょうの向かい側にいます。
-
窓からご尊顔が
期間限定で建物の窓が開いている日は 中の大仏さんが見えるようになってます❣️
-
やっぱり迫力ある〜〜!!
近くで見てみると改めて大きさに圧倒されます。
-
大きい大仏の他にも…
いろんなのがいますね〜
-
スポット内のおすすめ
-
-
いわゆる奈良、っていう場所かな💪( 'ω'💪 ) 阿修羅もここにあります! 『一言観音』というのがいて、 日本で唯一の神様みたいなので 絶対に叶えたいことがある人は 南円堂横の一言観音に行ってみてね💃 写真的には、朝一に行くのがオススメ。 ここらへんで5種類の御朱印がもらえるので 全部揃えたい人は是非🖌
-
🔴興福寺南円堂
六角形が美しい建物です✨
-
南円堂の左に回り込んでみた。
緑✖︎朱色は写真映えする〜!! 鹿も写せればなお良し👌
-
南円堂の左手に回り込みました。
お地蔵さんがたくさん並んでて 水をかけられるようになってます。
-
あらこんなところに!
至る所に鹿がいますね〜💕 可愛らしい!
-
五重塔と興福寺✨
奈良っぽい写真が撮れました📸
-
🔴五重の塔
言わずと知れた観光名所✨ 夕方よりも朝の方が 綺麗な写真が撮れるような気がしました🤳
-
🔴興福寺
大きな建物に圧倒されます…! ここらへんに阿修羅もいます。
-
意外にも鹿が集まってくる
奈良らしい風景をわざわざ演出しにきたかのように 現れる鹿たち🦌 わかってますね〜笑
-
くつろぎすぎ!(笑)
ぐでんとなってる鹿さんも多い。 休憩スポットなの?笑
-
燈花絵の時期は…
素敵なライトアップが見られます✨
-
おおーー!!
素敵な雰囲気でてるーー!!
-
-
奈良といえば鹿!! 鹿といえば奈良!! ここには可愛い鹿さんがたくさんいます✨ 是非鹿せんべいをあげてみてくださいね! 鹿せんべいは至る所で売られていて、 10枚150円と何度でもあげたくなる価格。 人間が食べても大丈夫みたいですよ(笑)
-
餌くれ〜〜!!
鹿せんべいの塊を持って歩いていると お辞儀をするような動作で 鹿が近づいてきます🦌
-
ポカポカ気持ちいい✨
-
-
近鉄奈良駅を出てすぐ見えてくる大きな池です! ポケモンGOのポケストップが たくさんあるらしく賑わっていました❣️ 最近は川床ならぬ『池床』で ゆっくりできるようになったみたいです✨ 近くには大仏サイダーなんていう 不思議な名前の飲み物もあるので ぜひぜひ!
-
噂の池床!!
軽く食べたりもできます🍚
-
池からならまち方面を向いてみる
なんだかそれらしい写真が撮れた(笑)
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
これまた素敵なライトアップがオススメ!! ライトアップは年中無休で行われます。 22時までなので時間にはご注意を✨ カヌーも是非乗ってみてはいかがでしょう❣️
-
あら素敵…
水面のリフレクションが綺麗なんですよね✨
-
やっぱり燈花絵の時期が良い…
派手すぎない光が美しいです。
-
個人的にいいと思った角度。
写真撮るのにいい感じの位置です!
-
-
氷の神様がいるそうです。 夏にはかき氷がもらえる場所としても有名ですね。 奈良周辺で1番早く桜が咲くところでもあります🌸 御朱印は600円と少しお高めですが、 火打ち石の火の粉(?)をかけてくれます。 厳かで素敵な雰囲気ですので是非訪れてみてね〜!
-
鳥居⛩
-
桜まだかな?
毎年桜はタイミングが難しいです。
-
鹿の灯籠
可愛い🦌
-
-
この赤いのが可愛い❤️ 庚申さんといいます。 家族の無病息災を願って…ということで ならまちのいたるところに この庚申さんが吊るされてます。 インスタ映え必須🌟
-
小さな庚申さんがズラリ
可愛らしい💕
-
おっとお猿さんが…?
-
ならまちによくある風景
軒先に吊り下げられてます✨
-
-
ならまちのほうにある大きなお寺です✨
-
スポット内のおすすめ
-
-
縁結びの神社です!💕 恋みくじがとにかく可愛いのでおすすめ! ひとつひとつ服や髪型が違うんですよ〜👀💡 御朱印に桐の印を押していただけます。 とても権威のあるものだそうです。
-
御朱印
桐の印が素敵です!
-
恋みくじ💕
こんなに手の込んだおみくじは 見たことがなかったのでびっくり! 本当に可愛らしいので是非❣️
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
オススメは夕暮れのタイミング!!!!! 素敵なシルエットの写真が撮れます!!! この写真、自分で撮ったんです!すごくない?素人でもこんなの撮れちゃいます……! 若草山入場料かかりますが、大人150円とかなり安い。 鹿と緑の山のコントラストが とても美しくて写真映えします📸
-
スポット内のおすすめ
個人的には、冬のもっさもさの鹿さんよりも 夏の毛の白の斑点模様があるときの鹿が 可愛いな〜〜と思います🦌
-
-
可愛い雑貨や昔懐かしい洋服など、さまざまな物を売っているお店があります! この道を通ってならまちに抜けるのがベストですね。
-
高速餅つきで有名な中谷堂! よもぎ餅が食べ歩きできます。 どんな時間帯でもお店の前には人がたくさんいて、賑わっている場所です。
-
スポット内のおすすめ
餅つきの時間になると人がわらわら集まる。
-
食べ歩き可!!
つきたて餅おいしそ〜!
-
-
西洋風の建物がかなり印象的! 周りは奈良公園の鹿さんが ゆったりと過ごしてます✨ 正倉院展なんかの催し物があるときは 絶対行ってます💪( 'ω'💪 ) 頻繁にイベントも変わるので要チェック!
-
最近流行りのエスプーマかき氷が食べられます🍧 常に混んでいるので行く時間には気をつけてくださいね〜 この写真に写っているのは、店で1番人気のかき氷!お好みでカラメルをかけていただきます。 量があるように見えるかもしれないけど、ふわっふわの氷なので意外にぺろっといけちゃいます👍
-
スポット内のおすすめ
入り口の目印
-
素敵すぎませんか…😭
お店も可愛いし、店員さんも優しくて雰囲気がいいです!
-
- アプリで地図を見る
-
ならまちの中でもこのカフェはかなりおすすめ💕 お店の雰囲気が最高に良く、 ついつい写真を撮りたくなっちゃう📸 もともとホテルで働いていたというオーナーさんが 素敵なもてなしをしてくれます! いつも混んでいるので 来店の際は気をつけてくださいネ💡 抹茶フォンデュがオススメです〜!
-
この可愛さにキュン♡
お店はこんな雰囲気です! 細かいところまで可愛い〜〜💕 つい写真撮っちゃった。
-
スポット内のおすすめ
-
-
雰囲気が素敵なカフェで、 ふっくらとしたパンケーキがいただけます。 ランチプレートも1000円ほどでリーズナブル。
-
ランチプレート
こんなに盛りだくさんで1000円! びっくりです。 味も美味しく量にも満足でした🌟
-
-
とにかく美味しい! こだわりの深い店長が作った絶品スイーツ、 ぜひご賞味あれ! 来店の際はかなり時間に余裕を持った方がいいです。 店主さんのこだわりが強く 商品を出すのに時間がかかることも。
-
入り口からおしゃれ〜〜✨
-
スポット内のおすすめ
見た目も凝ってる!!
-
-
可愛いお土産ならここ! アイシングが素敵です❤️ 奈良ならではの鹿さんのアイシングが 可愛らしく友達受けも◎
-
これお土産にもらったら嬉しい〜💕
奈良感が溢れ出てる!
-
カップケーキも!
クッキーだけじゃないんですね。
-
-
東大寺や春日大社からは遠いのですが、 お店の雰囲気がとにかく可愛いです! フォトジェニックな写真が撮りたい方におすすめ💗
-
不思議の国に迷い込んだみたい!
形が変わっている建物の中にあります!
-
スポット内のおすすめ
-
大仏がお出迎え!(笑)
インパクトありすぎ!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
大きいフクロウから小さいフクロウまで 個性いっぱいのいろいろな子達がいます💕 1時間1000円で、ドリンク付きだったので かなりお得に楽しめました〜 筆者、動物が苦手なので楽しめるかドキドキでしたが、ふくろうちゃんがみんなおとなしかったのでメロメロになっちゃった🦉
-
あずきちゃんとパシャリ📸
小さくて可愛いよ〜💕 おとなしい子です!
-
スポット内のおすすめ
お気に入り!!
-
スポット内のおすすめ
寒い国から来ているふくろうはモッサモサしてて触り心地バツグン( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
-
ならまちでゆっくりしたいときに 訪れたいカフェです❣️ 店内は、ならまちらしさを感じつつ 懐かしさを覚えるような 居心地のいい空間です✨ おすすめはチーズケーキですっ!
-
オススメのチーズケーキ
飲み物とケーキのセットがお得でgood👍
-
くつろぎ空間!
お店の内装はこんな感じ〜! 奈良はおしゃれな店多いなあ✨
-
-
お洒落で可愛いカフェです! 入り口のバス停の看板から可愛くて テンションが上がっちゃう〜🎵
-
入り口はこんな感じ!
主要の『ならまちゾーン』からは やや遠いのですが、 可愛いカフェなので ぜひ足を運んでみて〜〜🙌
-
不思議と安心感を覚える店内☺️
ほっこりします。ついつい長居しちゃう〜
-
まるで鹿さん!?なケーキ!
鹿の背中をイメージしたケーキだそうです! 奈良らしい可愛いさ🦌💕
-
-
奈良といえばこのお店! ならまちブームの先駆け的存在です✨ 量もしっかりあるので男性も◎
-
人気のかき氷店です!!
- アプリで地図を見る
-
可愛い食べ物がたくさんで、 食べてしまうのがもったいない!! 比較的安い価格帯なので行きやすいのが嬉しい♪ そんなお店です。
-
お店の入り口!
可愛らしい入り口です♪
-
ラテアート✨
奈良らしいラテアートを楽しむことができます!
-
スポット内のおすすめ
-
-
赤と白のまるっこいフォルムが印象的ですよね。 これは庚申さんといって、 家族の健康を祈ったりするものだそうで、 ならまちではよく軒先に見られます。 ここのお店は庚申さんの和菓子が可愛いのでオススメ。 赤い食べ物はインスタ映えしますよね📸 店の雰囲気もとても良いです! 和菓子教室も開催されているので ぜひ参加してみてくださいね🍡
-
わらび餅
わらび餅も美味でした💕
-
お抹茶と庚申さん
お店の外も素敵✨ 外のトイレにつながる廊下が綺麗なのです。
-
スポット内のおすすめ
お抹茶付きのスイーツがいくつか選べます。
-
-
素敵なお酒が飲めます〜!🍶 利き酒で何種類かのお酒をいただいたあと 季節限定色のお猪口がもらえます! 子供づれでも大丈夫! 店内には席がたくさんあるので 座って待っていてもらいましょう(笑) 店内でお酒のもなかが販売されているので 是非子供に買い与えてやってください(o^^o)
-
店内でお酒買えます🥃
店内はお酒がたくさん!🍶 きき酒で気に入ったお酒を買って帰る人も多いんだとか…
-
きき酒で5種類のお酒が楽しめる!
お得にいろいろな味が楽しめました👍
-
お猪口GET👏
このカップがもらえちゃいます! 季節によって色が違うの! 可愛いでしょ〜💕
-
-
カナカナの2号店。 ケーキやコーヒーが美味しいです🍰
-
お洒落な店内✨
-
-
空気ケーキで有名なお店。 ふんわりとしたクリームが挟まった、 不思議なお菓子です!!
- アプリで地図を見る
-
美味しいパン屋さんです。パンをイートインできるスペースもありますよ。 火曜、水曜は休みです。
-
趣の感じられる、隠れ家的和菓子屋さん。 あの奈良の大仏で有名な東大寺にも お菓子を献上しているんだとか…❣️
-
謎のオブジェ
なんだこれはっ!?
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
東大寺のすぐそばにあります! 美味しくてお洒落なカフェです。
-
奈良といえば柿の葉寿司! 柿の葉寿司のお店です。
-
素敵な隠れ家的文房具屋さん〜✏️ 雑貨が可愛くて何時間でもいられる〜💕 センスのいい商品ばかりが並んでいます!
-
すっ、素敵な入り口…!
雰囲気がありますね。
-
所狭しと並ぶ文房具たちにうっとり…✨
センスがいいと感じる商品ばかりです。
-
スポット内のおすすめ
可愛らしいデザイン〜〜
-
- アプリで地図を見る
-
あげさんにおうどんが入っていることで 有名なうどん屋さんです〜❣️ もちいどの商店街の入り口すぐにあり いつも人が並んでいる状態なので お店の場所はすぐにわかりますよ〜! 冬は暖かいお出汁が 身体をあっためてくれますね!(о´∀`о)
-
✨ご登場シーン✨
大きなどんぶりに大きなあげさんがドーン💥 インパクト抜群です!
-
ハートのお揚げ❤️
巾着に入ったうどんが有名ですが、 こんな可愛いものもあります
-
-
JR奈良駅から近鉄奈良駅までの まっすぐな通りにあります! ボリューム満点でびっくり! 前菜だけでも量が多くて嬉しい❣️
-
美味しそうなメロンパンが テイクアウェイできるお店です✨ 1つ200円ぐらいです! 遠くからも目を惹く 大きなメロンパン(の飾り)があり、 店の色が奈良には珍しい赤なので 場所はわかりやすいかと。
-
外から見たお店はこんな感じ!
いつも人がいる気がします。
-
色とりどりのメロンパン
ネットから借りてきた写真です… こんな感じで魅力的なメロンパンがたくさん並んでる!
-
食べ歩きOK🙆
その場ですぐ食べながら奈良の街に繰り出せる!
-
-
-
- アプリで地図を見る
-