【金沢】ゲストハウスと、出会いが好きな人へ。
石川【金沢】ゲストハウスと、出会いが好きな人へ。
2泊3日で金沢旅行をしたときに訪れた場所の記録。ゲストハウスや、雑貨店で仕入れた情報をもとに、次の目的地を決める。そんな、出会いに育まれた旅。
-
昭和46年創業の老舗カレー店! 濃厚なルーと、カツ・ハンバーグ・ウインナーのコラボをお楽しみあれ! 女性には、ライス小盛りもあるので、安心してくださいね。
-
金沢市の中心部に位置する、人気の観光スポット。
-
金沢の知り合いにオススメされて行ったお店。なんてことないお店ではあるが、「普段着の金沢」を味わうことができる。
-
お店の入り口から、とてもおしゃれな雰囲気のあるゲストハウス。建物は4階建て。21時以降には梅酒が飲めるサービスなどもあり、宿泊者のことを大切に考えている宿。オーナーも素敵な方なので、金沢に行くときにはこのゲストハウスに是非。
-
朝ごはんはやっぱりここ! たまたま入った「じもと亭」では、数量限定の定食が1,000円。海鮮丼、魚のフライ、サラダ、味噌汁、デザートなど。豪華な一日の始まり。
-
金沢に行くなら、誰もが行くであろう兼六園。行ってみてわかる大きさ。ゆっくりと歩くのがオススメ。
- アプリで地図を見る
-
城下町金沢の象徴。まちなかに城が残っているのが良い。
-
鷹狩
訪れた日には、広い公園で鷹狩りの実演が行われていた。
-
-
アーティストの頭の中を、本を通して知れる場所。1階にアーティストがセレクトした本。2階には、アーティストの作品が展示されている。 運営会社のHotchkissは、北陸新幹線のプロモーションに関わるアートディレクションを務めた水口克夫氏が設立した会社。
-
21世紀美術館のすぐ近く、徒歩1分ほどにある雑貨屋さん。オーナーがセレクトした逸品が並ぶ。近くには系列の家具屋さんもあるので、そちらも訪れると良い。 21世紀美術館は良く行く人でも、意外と知らないお店かも? また、オーナーオススメのスポットも教えてもらえるので、積極的に話しかけてみては。
-
日当たりがgood
ふだんの金沢を知る本もあり。
-
おいしいお菓子
砂糖を使っていないクッキーなども販売している。
-
次の目的地に迷ったら。
旅の目的地の一つに、オーナーのオススメも加えてみては?
-
-
忙しい観光に疲れたら、ちょっと一休み。そんな時にオススメなのがココ。 広い池を目の前に、旅の振り返りをしてみては?
-
日曜日の夜に訪ねた。閉まっているお店も多いので、訪れるタイミングには注意が必要。
- アプリで地図を見る
-
知る人ぞ知る、金沢のマップを制作した方がオーナーをされている本屋さん。本や好きなら一度は訪れたいお店。
-
アルバイトの女の子によれば、オススメの料理が常に更新されているとのこと。行く度に違う味わいがあるお店。
-
金沢市では有名なゲストハウス。蔵を改装したというドミトリーでは、暗さゆえにぐっすり眠ることが出来る。
-
宿泊したゲストハウスのお客さんの友達が出演するというので、場所もよくわからないままタクシーで移動してたどり着いたお店。 オーナーがとにかく素敵。地元の人が演奏することも多く、飛び入りもありということ。
-
パン屋、飲食店で働いた経験を持つというオーナーが手作りする料理は、どれも美味しい。特に、パンについては働いていたというだけあって、本格的だ。
-
パン
本格的なパンを楽しむことができる。たまたま訪れたのが雨の日だったが、穏やかに過ごすことができた。
-
店内の装飾も良い
デザイナーかと思うほどセンスの良い装飾も素敵。
-
- アプリで地図を見る
-
古本を扱っているお店。普段の本屋では味わえない空間が広がっている。
-
ブラブラしていて、たまたま見つけたお店。 オーナーがセレクトしているという雑貨が販売されている。金沢の雑貨屋さんで購入した一品で、普段の生活に少し味わいを出してみては。
-
葛きりが美味しいお店。店内引き戸の取っ手には「九谷焼」のお皿が使われるなど、空間づくりにもこだわりが感じられる。ほっと一息つきたい時にオススメ。
-
金沢駅のなかにある店舗。塩がオススメ。小さい盛もあるので、カップルでも気楽に入ることができる。
-
チェーン店ではあるが、販売されている品物はどれもお洒落。ここの店舗では、すぐ近くに本屋があり、カフェで購入前の本を読むこともできる。
- アプリで地図を見る