ロマンスカーの種類
ロマンスカーとして運行している電車は1996年にデビューしたEXE (30000形) から、2018年にデビューしたGSE(70000形)まで5車種あります。それぞれの車種ごとに様々なシートがあり快適な乗車をサポートしてくれます。
GSE(70000形)
「箱根につづく時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」というコンセプトのもと開発されたもの。
2018年3月に就役。
GSEとは、「Graceful Super Express」の略、「優雅な」という意味を持つ「Graceful」を用いて名付けられている。
車内からのダイナミックな眺望が最大の魅力!
ロマンスカーの象徴である展望席では、ダイナミックな眺望と開放的な空間が広がります。
車体の色
薔薇の色を基調とした「ローズバーミリオン」、側面にはロマンスカーの伝統色である「バーミリオンオレンジ」の帯をあしらっている。
一般席
ロマンスカー最大の座面幅となるシートで、ゆったりと座れる。
座席下は荷物収納スペースをがあります。(一部座席を除く)
各座席の肘掛部にはコンセントの設置があるので、携帯電話など充電が可能、ビジネスシーンにも最適です。
また、シート側面のレバーを引く事で180°回転することができます。家族や友達との旅行に最適です。
展望席
展望席があります。前面窓に大型の1枚ガラスを使用、先頭車両は荷棚を無くすことでよりダイナミックな眺望を堪能できます。展望席の予約は早めにとることをおすすめします。
※予約は乗車日の1ヶ月前の10時から。
※展望席は特別料金なしの一般料金(運賃+特急料金)で乗車できる。
展望席の座席数
1号車と7号車の車端に、2席+2席を4列(16席)ずつ設置。
展望席が設置されている車形は以下2種類です。
- GSE(70000形)
- VSE(50000形)
設備
- コンセント
- テーブル
- 背面収納/座席背面フック
- 足元照明
- 車いす用スペース
- ゆったりトイレ
- 点字つき車内案内や手すり
MSE(60000形)
東京メトロ千代田線内に乗り入れ、初めて地下鉄を走る「ロマンスカー・MSE(60000形)」。
2008年3月に就役。
平日は大手町方面~本厚木間を結ぶビジネス特急で、休日は北千住~箱根湯本間などを結ぶ観光特急として活躍。
車体の色
フェルメール・ブルーにバーミリオン・オレンジの帯というカラーデザインです。
フェルメール・ブルーとは、オランダの画家フェルメールが好んで使っていた光沢のあるブルーのこと。
そして、バーミリオン・オレンジは小田急ロマンスカー伝統のカラーになっている。
車内にはLED式照明やワインレッドのカーペットがひかれていて、落ち着きのある居住空間を演出している。
一般席
長距離でも疲れない座り心地のよいシートです。
足元にもゆとりがあり、リクライニング機能も備えているので、通勤や遠方のおでかけもにもラクラクです。
シートの回転も可能です。シート下左側のペダルを踏みながら180°回転する事ができる。
設備
- テーブル
- 傘ホルダー
- 足元照明
- 車いす用スペース
- ゆったりトイレ
- 点字つき車内案内や手すり
VSE(50000形)
7代目の新型特急「ロマンスカー・VSE(50000形)」
VSE(Vault Super Express)(Vault(ヴォールト)(英)=ドーム型の天井、天空、空間の意)と名付けられた。
2005年3月に運転を開始。
風景を存分に楽しめる展望席を設置。高いドーム型の天井で快適な乗り心地です。
車体の色
やさしく細やかに輝くシルキーホワイトを基本色とし、特急ロマンスカーの継承してきたカラーであるバーミリオン・オレンジをベースとした鮮やかなライン(バーミリオン・ストリーム)が窓下に入っている。
一般席
鉄道車両としては初の最新オフィスチェア技術「アンクルチルトリクライニング」を取り入れている。
長距離乗っていても疲れることなく快適に過ごせます。また、座席の角度を窓の方に5度向けて自然と外に目がいくようになっているのもVSEならでは特徴です。車窓からの風景を存分に楽しめます。
シートの回転も可能です。シート下のペダルを踏みながら180°回転する事ができる。
展望席
展望席があります。超大型3次元ガラスを使用した窓は、窓枠がなく、広々とした空間でゆったり景色を楽しことができる。展望席の予約は早めにとることをおすすめします。
※予約は乗車日の1ヶ月前の10時から。
※展望席は特別料金なしの一般料金(運賃+特急料金)で乗車できる。
展望席の座席数
1号車と10号車の車端に2席+2席が4列16席ずつ設置。
シート下のペダルを踏みながら180°回転する事ができる。
展望席が設置されている車形は以下2種類です。
- GSE(70000形)
- VSE(50000形)
サルーン席
サルーン席は、プライベート性の高い準個室です。パーテーションがガラスで仕切られており、各部屋は1区画販売になっているので見知らぬ人と同席になることがなく安心です。気を使わないゆったりとした旅をしたいときにおすすめです。
※1人でも使用可能だが、サルーン特急料金は1区画分となる。
※4人で乗れば運賃+サルーン特急料金で一般席と同じ料金です。個々の特急料金は不要。
サルーン席の座席数
4人定員×3区画(対面式固定座席)
設備
- テーブル
- 案内ディスプレイ(客室前方にある)
- ゆったりトイレ
- 点字つき車内案内や手すり
EXEα(30000形)
ロマンスカー・EXEに「プラスアルファ」の要素を加え、より快適な車両へとリニューアル。
2017年3月に就役。
社内は、心地よさにこだわったナチュラルデザイン。ベージュを基調としたシートに加え、直接・間接照明によって、明るい雰囲気です。ヘッドカバーやシートの一部にはブルーを使用しており、壁や床には茶系を使っていて落ち着きと上品さを兼ね備えた車内の空間も魅力のひとつです。
車体の色
シャープで明快なムーンライトシルバーとディープグレイメタリックの2色のボディカラーに、ロマンスカーの伝統色であるバーミリオンオレンジのライン。スタイリッシュなデザインが印象的です。
一般席
落ち着きのあるデザインと心安らぐ座りごこちのシート。またシート上部には車内移動時につかまりやすい手掛けを設置。シート背面には荷掛け用のフックに加え、傘用のホルダーもあるので便利です。
シートの回転も可能です。シート下左側のペダルを踏みながら180°回転する事ができます。
EXE(30000形)
6代目の新型特急「ロマンスカー・EXE(エクセ)(30000形)」
「Excellent Express(素敵で優秀な特急列車)」から名付けられたもの。
1996年に登場。
ロマンスカーの中で最も座席定員が多いことから、多くの通勤・通学客が利用している。ロマンスカーのメイン車形として親しまれてる。全長200メートル・10両編成。ロマンスカーが観光だけにとどまることなく、ビジネスシーンでも利用されることが定着している。
車体の色
光線によって微妙に変化するハーモニック・パールブロンズを基調に、アッパーレッドをアクセントカラー。
一般席
多くの通勤利用者に愛用されているEXE(30000形)のシートは、洗練されたデザインとゆとりの設計のゆったりシートです。全席指定のロマンスカーでの通勤はストレスフリーです。通勤以外にも最適です。
シートの回転も可能です。シート下左側のペダルを踏みながら180°回転する事ができます。
ロマンスカー料金表(新宿⇔小田原・箱根湯本)
特急料金・きっぷ運賃(単位:円)
新宿からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新百合ヶ丘 | 420 | 320 |
町田 | 420 | 380 |
相模大野 | 420 | 380 |
海老名 | 570 | 510 |
本厚木 | 570 | 510 |
伊勢原 | 630 | 600 |
秦野 | 630 | 690 |
小田原 | 910 | 900 |
箱根湯本 | 1100 | 1220 |
新百合ヶ丘からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 420 | 320 |
町田 | 310 | 220 |
相模大野 | 310 | 220 |
海老名 | 420 | 290 |
本厚木 | 420 | 320 |
伊勢原 | 420 | 380 |
秦野 | 570 | 470 |
小田原 | 630 | 640 |
箱根湯本 | 830 | 960 |
町田からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 420 | 380 |
新百合ヶ丘 | 310 | 220 |
相模大野 | 310 | 130 |
海老名 | 310 | 220 |
本厚木 | 310 | 260 |
伊勢原 | 420 | 320 |
秦野 | 420 | 380 |
小田原 | 630 | 600 |
箱根湯本 | 830 | 920 |
相模大野からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 420 | 380 |
新百合ヶ丘 | 310 | 220 |
町田 | 310 | 130 |
海老名 | ー | ー |
本厚木 | 310 | 260 |
伊勢原 | ー | ー |
秦野 | 420 | 380 |
小田原 | 630 | 550 |
箱根湯本 | 830 | 870 |
海老名からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 570 | 510 |
新百合ヶ丘 | 420 | 290 |
町田 | 310 | 220 |
相模大野 | ー | ー |
本厚木 | 310 | 130 |
伊勢原 | 310 | 220 |
秦野 | 420 | 290 |
小田原 | 520 | 470 |
箱根湯本 | 720 | 790 |
本厚木からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 570 | 510 |
新百合ヶ丘 | 420 | 320 |
町田 | 310 | 260 |
相模大野 | 310 | 260 |
海老名 | 310 | 130 |
伊勢原 | 310 | 190 |
秦野 | 310 | 260 |
小田原 | 520 | 470 |
箱根湯本 | 720 | 790 |
伊勢原からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 630 | 600 |
新百合ヶ丘 | 420 | 380 |
町田 | 420 | 320 |
相模大野 | ー | ー |
海老名 | 310 | 220 |
本厚木 | 310 | 190 |
秦野 | 310 | 220 |
小田原 | 310 | 380 |
箱根湯本 | 510 | 700 |
秦野からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 630 | 690 |
新百合ヶ丘 | 570 | 470 |
町田 | 420 | 380 |
相模大野 | 420 | 380 |
海老名 | 420 | 290 |
本厚木 | 310 | 260 |
伊勢原 | 310 | 220 |
小田原 | 310 | 290 |
箱根湯本 | 510 | 610 |
小田原からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 910 | 900 |
新百合ヶ丘 | 630 | 640 |
町田 | 630 | 600 |
相模大野 | 630 | 550 |
海老名 | 520 | 470 |
本厚木 | 520 | 470 |
伊勢原 | 310 | 380 |
秦野 | 310 | 290 |
箱根湯本 | 200 | 320 |
箱根湯本からの料金
ー | 特急料金 | きっぷ運賃 |
---|---|---|
新宿 | 1110 | 1220 |
新百合ヶ丘 | 830 | 960 |
町田 | 830 | 920 |
相模大野 | 830 | 870 |
海老名 | 720 | 790 |
本厚木 | 720 | 790 |
伊勢原 | 510 | 700 |
秦野 | 510 | 610 |
小田原 | 200 | 320 |
※ロマンスカー料金は調査時の2020年2月13日(木)の運賃です。詳細を確認する場合は小田急の公式ページよりご確認ください。
※ロマンスカーの時刻表については、小田急の公式ページロマンスカー時刻表よりご確認ください。
サルーン料金表(新宿⇔小田原・箱根湯本)
新宿からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新百合ヶ丘 | 1680 |
町田 | 1680 |
相模大野 | 1680 |
海老名 | 2280 |
本厚木 | 2280 |
伊勢原 | 2520 |
秦野 | 2520 |
小田原 | 3640 |
箱根湯本 | 4440 |
新百合ヶ丘からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 1680 |
町田 | 1240 |
相模大野 | 1240 |
海老名 | 1680 |
本厚木 | 1680 |
伊勢原 | 1680 |
秦野 | 2280 |
小田原 | 2520 |
箱根湯本 | 3320 |
町田からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 1680 |
新百合ヶ丘 | 1240 |
相模大野 | 1240 |
海老名 | 1240 |
本厚木 | 1240 |
伊勢原 | 1680 |
秦野 | 1680 |
小田原 | 2520 |
箱根湯本 | 3320 |
相模大野からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 1680 |
新百合ヶ丘 | 1240 |
町田 | 1240 |
海老名 | ー |
本厚木 | 1240 |
伊勢原 | ー |
秦野 | 1680 |
小田原 | 2520 |
箱根湯本 | 3320 |
海老名からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 2280 |
新百合ヶ丘 | 1680 |
町田 | 1240 |
相模大野 | ー |
本厚木 | 1240 |
伊勢原 | 1240 |
秦野 | 1680 |
小田原 | 2080 |
箱根湯本 | 2880 |
本厚木からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 2280 |
新百合ヶ丘 | 1680 |
町田 | 1240 |
相模大野 | 1240 |
海老名 | 1240 |
伊勢原 | 1240 |
秦野 | 1240 |
小田原 | 2080 |
箱根湯本 | 2880 |
伊勢原からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 2520 |
新百合ヶ丘 | 1680 |
町田 | 1680 |
相模大野 | ー |
海老名 | 1240 |
本厚木 | 1240 |
秦野 | 1240 |
小田原 | 1240 |
箱根湯本 | 2040 |
秦野からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 2520 |
新百合ヶ丘 | 2280 |
町田 | 1680 |
相模大野 | 1680 |
海老名 | 1680 |
本厚木 | 1240 |
伊勢原 | 1240 |
小田原 | 1240 |
箱根湯本 | 2040 |
小田原からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 3640 |
新百合ヶ丘 | 2520 |
町田 | 2520 |
相模大野 | 2520 |
海老名 | 2080 |
本厚木 | 2080 |
伊勢原 | 1240 |
秦野 | 1240 |
箱根湯本 | ー |
箱根湯本からの料金
ー | サルーン料金 |
---|---|
新宿 | 4440 |
新百合ヶ丘 | 3320 |
町田 | 3320 |
相模大野 | 3320 |
海老名 | 2880 |
本厚木 | 2880 |
伊勢原 | 2040 |
秦野 | 2040 |
小田原 | ー |
※サルーン席は、定員4名です。サルーン料金の他に、乗車になる人数分の運賃が必要です。
※サルーン料金は調査時の2020年2月13日(木)の運賃です。詳細を確認する場合は小田急の公式ページよりご確認ください。
ロマンスカーの名称と停車駅
ロマンスカーにはいくつかの名称があり、行き先や途中停車駅が異なります。
目的地にあったロマンスカーを選んでください。
ロマンスカーの名称
- スーパーはこね号
- はこね号
- さがみ号
- えのしま号
- ふじさん号
- メトロはこね号
朝方上りのみのロマンスカー
- モーニングウェイ号
- メトロ号モーニングウェイ号
夕夜間下りのみのロマンスカー
- ホームウェイ号
- メトロホームウェイ号
土日休のロマンスカー
- メトロえのしま号
スーパーはこね号
スーパーはこね号の停車駅は以下です。新宿~小田原間はノンストップの列車です。
箱根へ行く場合には、この「スーパーはこね号」を利用をすれば快適に行くことができます。
- 新宿
- 小田原
- 箱根湯本
はこね号
はこね号の停車駅は以下です。ロマンスカーの中では最も一般的な列車です。
新宿~小田原・箱根湯本間を走ります。
箱根へ行く場合には、この「はこね号」を利用をすれば行くことができます。
- 新宿
- 新百合ヶ丘※
- 町田※
- 相模大野※
- 海老名※
- 本厚木※
- 伊勢原※
- 秦野※
- 小田原
- 箱根湯本
※は一部の列車が停車する駅です。
さがみ号
はこね号の停車駅は以下です。新宿~小田原間を走ります。箱根湯本へは行きませんのでご注意を!
箱根へアクセスしたい場合は、小田原駅で乗り換えが必要です。
- 新宿
- 新百合ヶ丘※
- 町田※
- 相模大野※
- 海老名※
- 本厚木※
- 伊勢原※
- 秦野※
- 小田原
※は一部の列車が停車する駅です。
えのしま号
えのしま号の停車駅は以下です。新宿~相模大野、大和〜片瀬江ノ島間を走ります。江ノ島線へ直通する列車となるので、、江ノ島や藤沢方面へ行く際に便利な列車です。
秦野、小田原、ん箱根湯本方面へは行きませんのでご注意を!
- 新宿
- 新百合ヶ丘
- 相模大野
- 大和
- 藤沢
- 片瀬江ノ島※
※は一部の列車が停車する駅です。
ふじさん号
ふじさん号の停車駅は以下です。新宿~秦野、松田~御殿場間を走ります。
御殿場方面へアクセスする場合には「ふじさん号」を利用すると便利です。
- 新宿
- 新百合ヶ丘
- 相模大野
- 本厚木
- 秦野
- 松田
- 駿河小山※
- 御殿場
※は一部の列車が停車する駅です。
メトロはこね号
メトロはこね号の停車駅は以下です。北千住~成城学園前、小田原〜箱根湯本間を走ります。
東京メトロ千代田線に直通する列車です。新宿駅には停車しないのでご注意を!
- 北千住
- 大手町
- 霞が関
- 表参道
- 成城学園前
- 町田※
- 相模大野※
- 本厚木※
- 小田原
- 箱根湯本
※は一部の列車が停車する駅です。
ロマンスカーの予約から出発までの流れと注意事項
知っていると便利!ロマンスカーのチケット予約から乗車までの流れを紹介します。
ポイントをつかめば、迷うことなく予約から出発まで行くことができます。
ポイント! |
---|
ロマンスカーは全席指定 |
目的地までの特急券と乗車券が必要 |
特急券の予約・発売は、乗車日の1ヶ月前の10時から |
窓側席・展望席・サルーン席を希望の場合は予約購入時に |
1. 特急券の予約
特急券は駅の窓口、インターネット(PC/スマホ)、電話にて予約購入することができます。
詳しくは、特急券の予約・購入をご確認ください。
1-1. インターネットでの予約・購入
オンラインで予約・購入ができます。今すぐ予約・購入ができる「e-Romancecar」と、「ロマンスカー@クラブ」があります。どちらもクレジットカードで購入できます。
【e-Romancecarとロマンスカー@クラブの主な違い】
ー | e-Romancecar | ロマンスカー@クラブ |
---|---|---|
会員登録 | 必要なし | 事前にウェブサイトでの会員登録が必要 |
支払方法 | クレジット決済。 (予約のみ行った場合は、券売機、窓口等にて購入可能) | 現金またはクレジットによる積み立てたポイントにより支払 |
利用特典 | なし | 利用実績に応じて小田急ポイント付与 (1~5%) |
特急券の取り扱い | 電子特急券情報 (印刷または端末画面)+クレジットカード | 電子特急券 (画面) のみ |
1-2. 電話での予約
予約は当日・発車60分前まで可能です。
オペレーターによる予約は以下の電話番号へ
【電話番号】044-299-8200
【営業時間】10:00〜18:00
自動音声による予約は以下の電話番号へ
【電話番号】044-986-0931
【営業時間】4:00〜翌日2:00
※1回につき4名様まで。
※サルーン・展望席の予約はできません。
1-3. 窓口での予約・購入
小田急線各駅、自動券売機からでも購入ができます。
※自動券売機により取り扱いできない列車や、一部取り扱いできない場合もあります。
窓口(主要駅)
【営業時間】6:30〜21:00
券売機
【営業時間】初電~終電まで
※1回の操作で8名まで購入可能。9名以上は窓口を利用。
※窓口・電話またはe-Romancecarで予約した特急券の購入は、8名までのご予約に限る。
1-4. 特急券の引き取り期限
予約された特急券は、窓口・自動券売機などで購入手続きをしなければなりません。
引き取りの期限を過ぎると、自動的に予約取り消しになるので注意が必要です!
また、予約方法・予約された日により、引き取りの期限が異なってきますのであわせて確認するようにしましょう。
予約日 | 引き取り期限 |
---|---|
乗車日の8日前まで | 予約日を含め8日以内 |
乗車日の7日前~発車60分前※1 | 発車15分前まで |
※1 ロマンスカー@クラブ、e-Romancecarで予約の場合は、乗車の7日前~発車45分前
2. 乗車券・特急券の購入
乗車券の購入や予約済みの特急券の引き換えは、駅の窓口・自動券売機、小田急トラベル、その他旅行代理店にて引き換えることができます。
予約した特急券には引取期限があることをお忘れなく!引取期限が過ぎる前に引き換えましょう。
3. 改札
乗車券と特急券を、自動改札へ入れ改札を通ります。
駅にある案内表示で乗車する列車の列車名と到着ホームを確認しましょう。
4. 乗車
特急券に記載されている乗車する号車を確認します。ホームの案内表示を参考に乗車位置並んで待ちましょう。 列車が到着したらご乗車ください。始発駅の場合は、車内清掃のためお待ちいただく場合があります。
5. 出発
特急券に記載されている座席番号を確認し、シートへ座りましょう。 座ってしまえば、あとは目的地に着くのを待つだけです。小田急ロマンスカーで快適な時間をすごしてみてください。
6. 特急券予約時の注意事項
- 予約した特急券は引き取りの期限を過ぎると自動的に予約取り消しになります。
- 展望席・窓側席・サルーン席希望の場合は、予約・購入時に手続きする。
- 上記以外の一般席の座席指定や車両指定の予約・購入はオペレーター、または小田急線各駅窓口のみの対応。
- 目的地までの普通乗車券(運賃)は別途必要です。乗車券の予約はできないので当日、乗車駅で購入すること。SuicaやPASMOといったICカードが利用できます。
ロマンスカーの楽しみ方
なんといっても展望席!
ロマンスカーのシンボルである展望席へは、一度は乗りたい座席ではないでしょうか。展望席でしか体験できない乗車の醍醐味です!目の前に続く長い線路に迫力の風景、展望席に居ると、まるで運転士になったようなワクワク感が体験できます。
一般席と同じ料金で展望席やサルーン席 (ボックス席) も利用できるので、予約をとることで利用できます。
展望席は大変人気があり、座席数が限られているので予約はお早めに!
展望席が設置されている車形は以下2種類です。
- GSE(70000形)
- VSE(50000形)
プライベート空間のサルーン席!
ロマンスカーの移動時間も旅の時間です。サルーン席は準個室になっていてプライベートな空間のシートです。1人でゆっくりくつろぎたい気分の時や、家族や友人、恋人と気がねなく過ごしたいときは、このサルーン席がおすすめです。
その時々に合ったシチュエーションシートのチョイスをしてみてください。
【サルーン席の料金】人数分の運賃+サルーン特急料金(1~4名様まで人数に問わず同一料金)
サルーン席が設置されている車形は以下1種類です。
- VSE(50000形)
列車での食事!
列車での食事は旅の醍醐味のひとつですよね!ロマンスカー車内では、季節にあわせた多種多様なお弁当、軽食、飲み物を販売しています。
目的地に行く前、帰りの時間まで楽しみが尽きませんね。予約したお弁当・サンドウィッチは、座席まで届けてくれます!
お弁当のご予約
【電話番号】 03-3465-6833
【予約取扱時間】8:00〜20:00
【注意事項】
- メトロはこね号を除く下り列車の場合は、新宿発車の30分前までに、上り列車の場合は、箱根湯本・小田原・片瀬江ノ島発車の2時間前までに予約が必要。
- 予約専用弁当は、乗車される3日前の午前中までに予約が必要。
- 当日の予約は、時間により品切れの場合がある
ロマンスカーカフェ!
ロマンスカーカフェは、新宿駅改札内にあります。ロマンスカーに乗る前の楽しみのひとつとして利用しましょう。
出発前に時間を持て余してしまった場合などは、ロマンスカーカフェで待ち時間をゆったりくつろぐことができます。
オリジナルブレンドコーヒーや旬の素材を使用したジュース、スープの他、ベーカリーなど豊富なメニューはテイクアウトも出来ます。改札を入らないと利用できないカフェなので、ロマンスカー乗車のもうひとつの楽しみとして利用している人が多いです。
【アクセス】小田急線「新宿駅」の地上西口改札を入ってすぐのところにあります。オレンジ色のカフェです。
お店のカラー、シンボルカラーのオレンジは、ロマンスカーの伝統色であるバーミリオン・オレンジをベ-スにしている。
【営業時間】6:30〜23:00(年中無休)
あわせて読みたい箱根観光コラム
[article:id:308]
箱根温泉エリアからおすすめプランを探す
箱根温泉エリアの観光に関するおでかけプランやスポットを紹介します。自分に合った観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!