五条駅(京都府)周辺のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
錦市場商店街
京の台所と称される 400年以上の歴史がある 京都独特の食材を買うならここかな 観光客が大勢いて、歩くのが大変でした。
京都タワー
地上131mの京都のランドマーク。 お土産も買える。
市比賣神社
お姫様の可愛い神社 女性のための神社で、女性全ての願いにご利益があるとされています。 写真を撮ったり 姫みくじを買ったり(^^)
西本願寺
西本願寺は、浄土真宗本願寺派の本山の寺院。世界遺産い登録されており、圧巻のスケールを誇ります。 JR京都駅から徒歩で15分ほどなので、アクセスも非常に良い観光スポットです。
東本願寺(お東さん)
散々西には行ってたけど、東本願寺は初めて、朝まだ早かったので、人がまばらでした。 鳩よけの剣山みたいなのがいっぱいあって、なにかと思った
京都高島屋
京都のデパートはいつも大丸と伊勢丹を利用しているので、高島屋は初めてのお買い物。 最近欲しいと思っていた小さいお財布(小さいふ)のお取扱店ということで寄ってみました。 ちょうど気になっていたサイズの商品が店頭にあって触れたこともあり、旅行中で気が大きくなってついついお買い上げ😙 昼前だからか地下のおみやげフロアも空いてました。
サウナの梅湯
1日動いた後は、JR京都駅付近の梅湯へ。 外観にはデカデカと「サウナの梅湯」と書かれていますが、列記とした銭湯です。 昭和感漂う雰囲気が堪りません。 漂うというよりも...溢れ出ていますね笑 京都といえば神社仏閣がメインといったイメージがあるかもしれませんが、実は銭湯が多く残る街でもあるのです。 梅湯は銭湯好きの間でも噂される、いわば伝説の存在。 ここを訪れるのは、今回の京都旅行の1つでもありました。
GOOD NATURE STATION
エル・グルメ 2023年3月号「最旬スイーツ」に掲載されたスポット
大丸京都店
デパ地下で京都土産を買って伊丹空港に向かいました。有名なパン屋さん、プチメックも要チェックです!
ジェイアール京都伊勢丹
旅の最後は定番のここで。 今回は、551蓬莱で豚まんやシュウマイを買い、お酒コーナーで地酒のワンカップや地ビールを買い込んで帰りました。
京都タワーサンド
地下はフードコート、1Fはショッピング、2Fは体験コーナーがあり、年末年始も開店していて、地元の人で賑わってました。
亀屋良長 本店
2023.11.16人気モン検定💜💚 スライスようかん
渉成園
ここも初めて、訪れました。東本願寺のすぐのこじんまりした庭園で周りの都会の景色が見えるところとも六義園とか後楽園と雰囲気が似ている。
ポケモンセンターキョウト
ポケセン京都店限定パッケージの八つ橋が買えます。
MTRL KYOTO マテリアル京都
クリエイター系のコアーキングスペース。3Dプリンターや、電のこがあったりと、学校以外でも創作活動ができる場所。コーヒーやアルコール類も豊富で、カフェとしても使える。定期的にイベントが行われ、京都の今を生きる人たちが関わるイベントなので、面白い。コーヒー1杯で45分スペースが利用できる。
京都大神宮
京都のお伊勢さんと呼ばれ、遥拝設備として出来たのが始まり。かわいい巫女さんの萌グッズがあり人気を集めている。
開化堂
茶筒で有名な開化堂さん。 いいお値段なので今回も断念したけど、やっぱりいつの日か手に入れたい・・!
魚力
焼き魚専門店の魚力さん。天然ものの「祝い鯛」、「照り焼きのハモ」、備長炭で焼いた「子持ちアユの塩焼き」、「子持ち鯉のうま煮」…いい香りに包まれたお店は活気があってついつい引きこまれてしまいます。
鳩居堂
350年の歴史があり、和紙製品やお香、和文具など使い心地のおお上質なものをそろえられるお店です。中も広くてゆっくり見れます。こちらでは和紙で出来たカードを購入しました^^これで海外の友達に手紙を出そうと思います♪
&PAPERS(アンドペーパーズ)
可愛い紙もの、箱ものを買うならここ!京都に行くたびに足を運ぶお店です。
京都
京都市東山区
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版