休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
パワースポットマニアさんと巡る岐阜県郡上市の聖地
パワースポットマニアさんの案内で、”とっておきのパワースポット”がある…という岐阜県郡上市に行きました。 まず東海北陸道、ぎふ大和インターからすぐのところにある、ぎふ大和ゾーンへ。ここ、穴場です…! 和歌がテーマになっている野外博物館、”古今伝授の里フィールドミュージアム”、お隣にある隠れパワースポット、明建神社へ。道の駅”古今伝授の里やまと”にも立ち寄りました。 その後、北の方へ進み白鳥ゾーンへ…。 白山信仰の聖地、パワースポット長滝白山神社&長瀧寺と白山文化博物館を回りました。 ここ、見どころが集まっています。新しくできた”清流長良川あゆパーク”もスポット追加しました。 次はどんどん山奥へ入り、阿弥陀ヶ滝と白鳥町石徹白(いとしろ)の白山中居神社へ。 自然の豊かさを感じる”隠れパワースポット”です。 時間があれば、郡上八幡の慈恩護国禅寺へ。ここの庭園は癒しのパワースポットと言われています。 マニアさんは、「車で一日コースです。ここを回れば、あなたも”パワースポット巡り上級者”です。」と言っていました。
阿弥陀ヶ滝
白山中居神社に行く途中、阿弥陀ケ滝に立ち寄りました。 白山信仰の霊場の一つです。駐車場から10分ほど歩いて滝のすぐ近くまで…。滝つぼ近くまで回れる遊歩道もあります。 パワースポットマニアさんは、「大自然に癒される浄化のパワースポットです。ぜひ、滝の水しぶきをたっぷり浴びてください。知らず知らずのうちにストレスを解消できます。」と言っていました。
あみだが滝荘流しそうめん
「阿弥陀ヶ滝といえば、流しそうめん。」…というほど、こちらではよく知られていますが、お店に入ったのは今回が初めてです。 流しそうめん発祥の地だそうです。じゃぼじゃぼ流れる水音を聞きながら、戸外でいただくそうめんは最高…! 一人ずつ盛り付けた”そうめん”とみんなで楽しむ”流しそうめん”と両方あります。”流しそうめんと岩魚の塩焼きのセット”1100円がおすすめです。
まいどまいど!
大阪は節分の恵方巻(巻き寿司)やバッテラ(押し寿司)の他、回転寿司というシステムの発祥の地でもおますねやけど、愛知県の豊川市も、「おいなりさん」こと「いなり寿司」発祥の地なんやて?
いっぺん、どんな町なのか、観光してみまひょ。
【糸魚川 藤光庵】御朱印と花と手拭いと。
一人旅。ドライブ🚗💨。今回は藤光庵ほのぼの観音に初参拝。水の張った棚田見たくて十日市町まで、ドライブ。へぎそばも食べたかったし。現代美術も見れて良かったです。
ログイン