休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
新しいプランを投稿しました
浜の宮公園でプール!海洋文化センターで海を学び、加古川牛かつめしを味わう
まいどまいど! 山と海に囲まれた自然豊かなまち・兵庫県加古川市をドライブ。 加古川市では西日本旅客鉄道(JR西日本)と山陽電気鉄道が東西に走り抜け、大阪・神戸と姫路とを結んでまんねん。 加古川海洋文化センターでは海洋文化に関する海図、地形図を保管、展示した施設として知られておまして、海の理想郷アルカディア、海中散策、海中潜望鏡、電子水族館、ザ・ボートチャレンジ、海洋研究所が設置。 また、本の貸し出しも行っており、海のことを詳しく知ることができまっせ。 夏など暑い時期に嬉しい!水遊びができるじゃぶじゃぶ広場や、芝生、休憩所がある別府みなと緑地などがあり、一日中楽しむことができますねん。 その他、老舗の雰囲気漂うラーメン店があり、店内には船の模型や阪神電車・山陽電車のグッズが展示、鉄道ファン必見のお店でんねん。 和菓子では素朴な味わいを楽しむことができ、人気を集めてまんねん。 市民憩いの場として人気の浜の宮公園も戦争遺構のところも。 その他、宇宙科学館・プラネタリウム、美術ギャラリー、博物館、会議室などがある加古川市の総合文化センターや地域名産の豚かつめしなどが味わえる加古川食堂も必見!
いいね!した人
海老名で遊ぶ
相鉄線が東横乗り入れで、ますます都内が近くなった海老名。開発が進んでいます。 ファミリーに優しい街なのはもちろん、オタク層、中高年にも魅力あり、さまざまな年齢の人に受け入られる印象です
プランにスポットを追加しました
【 大阪 】パン屋さん巡り 🥐
パンがすき。 美味しいところ巡ってます 💞
パンデュース
本町 24番出口 徒歩4分
大阪のめっちゃ美味しいカレー屋さん
大阪のめっちゃ美味しいカレー屋さん。谷町〜本町のお店がメインです。
スパイスカリー大陸
パクチーが入ってるスパイスカレー。
江ノ島アイランドスパはデートにうってつけ!
江ノ島(2019.8.12)
江ノ島アイランドスパはプールで遊んだ後に温泉に入れるし、ロッカーやメイクルームも綺麗。 プールが屋内、屋外、温水、ジャクジーなどがあって気分で変えれるのも良し。 ただ休憩スペースは椅子が少ないから取り合いになりました。 はろうきてぃ茶寮はカフェも可愛いけど限定グッズがとにかく可愛い。
神保町の名店・TAMTAMさんを追加しました。
今日のお昼はここにしよう[随時更新]
ランチのために出かけるのも新しい発見がありますよね。東京都23区内の簡単に行ける、ランチスポットをメモしていきます。
TAM TAM
半蔵門線・都営新宿線 神保町駅 無性に甘いものが食べたくなって、このお店へ。 1973年から創業しているこちらのTAMTAMさんでは、看板メニューのホットケーキとフレンチトーストが人気です。 他にもカレーなどのフードメニューがあるので、スイーツの気分でもがっつり食べたい気分でも楽しめてしまうお店です。 ただし、私が行った時は平日でもかなり並んでいたので時間は余裕を持って。
八王子のカフェ
よく行くカフェ
予約なしでも全然OK 日光のドライブコース!
日光の定番コース
竜頭ノ滝で昼ごはん→中禅寺湖の北側でボート →レークス日光でカフェ→華厳の滝→帰宅 竜頭ノ滝は湯葉蕎麦がオススメ 中禅寺湖はボートによって時間が違うので 時間を調整しやすく レストランは落ち着けるBGMがかかっていて カフェをするのに最適有名人のサインも多く タレントの石塚英彦やボクシングの具志堅 なども来店したことがる模様 華厳の滝はテレビに取り上げられたこともあり 知名度として高いので旅の締めに! 日帰りで行ってきましたが、避暑地の旅行先としては まだまだ開拓のしがいがあると思いました! いろは坂で車をかっこよく運転し、涼みながら楽しく 旅行できること間違いなし!
石川県には有名建築が隠れてマス
石川県建築の旅 金沢
金沢市、能登や加賀方面にある有名建築を巡る一泊二日の旅です。
粉浜の住之江(住ノ江)に来た加賀屋
まいどまいど! 大阪府庁の咲洲庁舎がある大阪市住之江区内を散策しまひょ! 住之江区内には住之江公園や桜が美しい大阪護国神社、昔ながらの小浜商店街がある一方、オスカードリームや温泉もあり、楽しみ方も様々。 かつての時代、「住之江」は「住吉」として万葉集にも登場し、太古の時代から親しまれていたという歴史も残ってまんねん。 また、古くは島々が点在していた地域でもありまねやけど、江戸時代、活発に行われた新田開発により、今のような陸地になり、人々が集まるようになったとか。 そんなきっかけになった場所が北加賀屋。 ここには新田開発を行うための事務所が設けられ、現在もその歴史が語り継がれてまんねん。 あれやこれやといろんな歴史が残る住之江と住ノ江。 そんな住之江では最近、町おこしが活発で、パルクキタカガヤでは大阪市電3001形3012号が展示、保存され、名村造船所跡ではアートを中心にした各種の活動が展開されてまんねん。 かつては日本最初で最大の造船所があったといい、今もその伝説が石碑などによって語り継がれてまんねん。 一度、あなたの目で散策してみてはいかがでっしゃろか。
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版