いつもの休日を楽しみに

 休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト

おでかけプラン

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA

プランにスポットを追加しました

ぶらり…湖都・大津

ぶらり…湖都・大津

滋賀県の玄関口に位置する県庁所在地「大津市」。天智天皇が都を飛鳥からここ、近江大津宮へ遷都して以来の古都でもありますね。 京都からも近いので、ちょくちょく訪れます。何といってもマザーレイク~びわ湖~の包み込むような雄大さ、歴史に触れることのできる数々のスポットなどに魅せられ私の大好きなエリアの一つとなっています。 今回は、そんな大津のここは見てほしい~と思うスポットを中心にプランを立ててみました。ご参考になれば幸いです。

ヒロニャン
ヒロニャン

プランにスポットを追加しました

”戦国武将抜き”だったこのプランに、ついにご当地戦国武将を登場させてしまいました。人気のかき氷と山内一豊にちなんだパフェの”亀屋”をスポット追加します。

愛知県一宮市、おもてなし料理&こだわりスイーツのお店へ

愛知県一宮市、おもてなし料理&こだわりスイーツのお店へ

尾張国の一宮であり、最近ではパワースポットとして知られる真清田神社は、私の”行きつけ神社”です。 さて真清田神社のある愛知県一宮市には、いろいろ注目すべきお店があります。 そのいくつかは、すでに真清田神社のプランで公開しました。でもそれ以外にもまだまだ…。 今回は神社抜きで、”おもてなし料理”&”こだわりスイーツ”のお店だけをご紹介します。 一宮市は名古屋と岐阜の中間地点にあります。 地元の人の多くは、「ここは都市の便利さと田舎の心地よさと両方ある。いいとこだがね~。」 …と言っているようです。 観光地のイメージがないところですが、おもてなしにぴったりの素敵なお店がいくつかあります。 とにかく”リーズナブルなお値段”…! そして”素材へのこだわり”があるお店が多いみたい…。 住宅街の片隅など目立たないところにある”隠れ家的存在”のお店が多いのも面白いです。 新しいお店もどんどん誕生しているのでご紹介します。

ちゃんじゅん
ちゃんじゅん

新しいプランを投稿しました

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

新しいプランを投稿しました

大空の旅を八尾空港で。八尾の歴史を一般道で。

大空の旅を八尾空港で。八尾の歴史を一般道で。

まいどまいど! 関西地域の空港っちゅうたら関西国際空港や大阪国際空港(伊丹空港)、神戸空港などが有名でんねんけど、実は八尾空港もおます。 場所は大阪府八尾市におまして、伝説の漫才師として今もなお語り継がれている「やすし・きよし」の横山やすしはんも利用していたとして知られてはりまんな。 閑静な住宅街に位置しているため、小型や中型の飛行機が目立ちまんねやけど、滑走路を走って飛び立つその姿はかっこよろしいもんがありまんな。 さて、八尾は古くから川がぎょうさんおまして、どないしても地盤が安定せえへんっちゅうて、江戸時代より新田開発が活発に行われてきました。 また、大和川の架け替え工事などにも尽力した安中新田会所跡 旧植田家住宅が今でも博物館して一般公開され、自由に見学することができまんねん。 その他、大阪市の四天王寺などの建立にも携わったとされる聖徳太子はんゆかりの地として知られ、大阪府南河内郡太子町の叡福寺、野中寺と並ぶ三太子の一つ寺院「大聖勝軍寺」が建立。 今でもぎょうさんの参拝客でにぎわってはりまんな。 さらに最近、大阪のお土産として注目を集める「旅するばななん」も!?

Saya
Saya

新しいプランを投稿しました

7月末、お昼近くに大阪の自宅から出発🚃嵐電に揺られながら龍安寺を目指し〜そのあとはのんびり嵐山🌱ちょうどよくラストの渡月橋の時間に夕日が拝めて、幸せ旅でした😊✨

最近見たスポット

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版