休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
いらっしゃいませ逗子葉山 地元育ちが人気スポット教えます
2018/6/1金曜日は花火大会だよ🎇
はら田
逗子駅近辺で海鮮ならここ! とゆーより逗子駅近辺は海鮮丼たべれるところここしかないかも?
フルーツハウス吉田屋
逗子の千疋屋です。
農協逗子直売組合
葉山のおやさいたくさん! 葉山鎌倉野菜は鎌倉のレンバイが有名ですが、逗子の方が規模がちっちゃいけどお安いです。ナイショだよ!
Blue Moon
葉山一色海岸の有名海の家のブルームーンが今年逗子にバーをオープン! JR逗子駅、京急新逗子駅両方から近いので一杯ひっかけるには最適です♡
一色海水浴場
世界のビーチ100選にも選ばれました。 日本のバリ♡ 森戸海岸がジャパレゲエなら一色海岸はアコースティックギターが似合います。 大人にのんびり派にオススメです。
高級感あふれる花の阪急と新阪急を完全制覇
まいどまいど! 関西地域を代表する大手私鉄っちゅうたら、阪急電車の他に、阪神電車、山陽電車、近畿日本鉄道、京阪電車、南海電気鉄道などでんな。 関西地域では古くから鉄道王国として知られ、西日本で一番の発展を遂げてきました。 阪急電車の創業者として知られる小林一三さんは京都線、宝塚線、神戸線のそれぞれ、路線を梅田駅に集中させ、日本最大のターミナル駅を築き上げました。 今でも阪急梅田駅は全国最大規模。 梅田に訪れる目的をとの思いから、梅田駅前に日本で初めてとなる鉄道系の百貨店「阪急百貨店」を創業。 また、兵庫県内では瀬戸内海側を走る庶民的なイメージの阪神電車とは対照的に阪急電車は山側=高級感という独特のイメージが定着。 阪急電車梅田駅周辺には阪急系のビルが集中しているため、俗に阪急村と呼ばれてまんねん。 阪急村ではおしゃれなレストランからカフェ、ファッション、エンターテインメントまで何でも揃ってまっせ。 阪神村や近鉄村、南海村にはあらへん阪急村だけの贅沢を一日中、とことん楽しみまひょ!
NU茶屋町
「ヌーちゃやまち」と呼ばれ、親しまれている。 「NU」とは、「North(英語の北)」と「Umeda(地名の梅田)」の頭文字に由来する。 2005年にオープンした。 施設内には、レストランや関西最大級のCDやDVDを中心とした販売店、ファッション専門店などが入居する。
chano-ma 茶屋町
早速入ってみると、白を基調にした雰囲気が印象的で、静かな音楽が流れ、ゆったりとした時間を過ごすことのできる空間の中で、ランチを楽しむ。 今回、ご紹介するランチは1080円。 ご飯と汁物をベースに、いろんなおかずの中から3種類まで選択することができる。 多い時には行列ができるほどの人気のお店らしく、この日も、多くの人でにぎわっていた。
NU chayamachiプラス
この付近は、阪急村と呼ばれ、2005年に開業したNU茶屋町と同様、阪急電鉄が運営する。 NU茶屋町プラスの「NU」とは、「North」と「Umeda」の頭文字が由来となっており、ファッションやグルメなどが楽しめる。
ログイン