いつもの休日を楽しみに

 休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト

おでかけプラン

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

あかん!兵庫、めっちゃおもろすぎる!

あかん!兵庫、めっちゃおもろすぎる!

まいどまいど! 休日で晴れになったら、どこかへ”のびのび”とドライブしたくなる! そんなときはおまへんか? 近所の公園や広場の花壇や野道に咲く花は美しく、花見もええねんけど、そんなときにオススメなのが、兵庫県でんねん。 「関西」ってなると、どないしても大阪や京都が目立ってんねんけど、実は兵庫にもええとこ、特に「おもろいもん・おもろいとこ」が、ぎょうさんありまんねん。 例えば、南は淡路島から、瀬戸内海(明石海峡大橋)を経て、本州を縦断して日本海へ、と本州で唯一、海に挟まれた地域でもあるねんけど、日本の標準時子午線の東経135度線が南北方向に通り抜け、子午線上にある明石市や西脇市などでは”まちおこし”も兼ねて、えらい奮闘してはりまんな。 その他、百万ドルの夜景が楽しめる神戸市、国民的人気アニメ「忍たま乱太郎」の舞台または聖地の尼崎市、世界遺産の姫路城(別名、白鷺城)といえば姫路市、絶滅危惧種に指定されているコウノトリの人工繁殖といえば豊岡市など、日本を代表する都市がぎょうさんおまっせ。 今度の週末には絶対に行ってみたくなる! そんなスポットを揃えたので、ぜひ、参考にしておくれやっしゃー。

吹き戻しの里(八幡光雲堂)
R

吹き戻しの里(八幡光雲堂)

皆さんは幼いころに、吹き戻しで遊んだ記憶ってないですか? 吹き戻しとは笛のおもちゃで、別名、巻き取り、巻き笛、ピーヒャラ笛、蛇笛、ピロロロ、 ピロピロ、ぴろぴろ笛などと呼ばれている。 昭和時代に登場して以来、長らく愛されてきた吹き戻し。 最近では遊び道具であるおもちゃも多種多様化し、吹き戻しのような昔ながらの遊び道具の存在が薄れつつあるが、今一度、吹き戻しにスポットライトを当てて、テレビ番組をはじめ、多くのメディアが取り上げている。 現在、吹き戻しは国内生産の約8割を吹き戻しの里が製造しているといい、ここでは、製造・販売だけでなく、製作体験もすることができる。

かつめし いろはーず
c

かつめし いろはーず

播磨地域の郷土料理「かつめし」。 かつめしとは、洋皿に盛ったご飯の上にビフカツ(または豚カツ)を乗せ、たれ(主にドミグラスソースをベースとしたもの)をかけて、ゆでたキャベツを添えた料理のこと。 肉のいろは本店の店主一角武氏の叔父で「いろは食堂」の創業者が開発。 メニューは、ビーフかつめしや黒毛和牛かつめし、ビーフひれかつめし、チキンかつめし、エビかつめし、ポークかつめし、ポークひれかつめし、豚ロースかつめし、黒黒コロッケかつめし、白身魚かつめしなど。

みー子
みー子

新しいプランを投稿しました

東京の御朱印巡り。

Takosu  Takoda
Takosu Takoda

新しいプランを投稿しました

たいきんぐ
たいきんぐ

新しいプランを投稿しました

下北沢にてお洒落なカップルに是非お勧めしたいデートプラン。いくらデートプランをがっちがちに決めていてもやはりその時の気分ってのはあるはず。そんな時のためにも選択肢がいくつかあったら便利なのでは🤔?

たいきんぐ
たいきんぐ

新しいプランを投稿しました

念願の初金沢へ。定番だけど、ただ定番なだけのとこじゃあ嫌だなあ、そんな私のそのままのコースを備忘録として。

さき
さき

新しいプランを投稿しました

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

リゾート地・淡路島で楽しむおでかけドライブ・洲本編

リゾート地・淡路島で楽しむおでかけドライブ・洲本編

まいどまいど! いにしえの時代から国生みの神話に基づき、国生みの島として語り継がれている兵庫県の淡路島。 北に淡路市、南に南あわじ市に隣接した淡路島の中部にあたる洲本市にはテレビやラジオのコマーシャルで有名な「ホテルニューアワジ」が、どど~んとそびえたっておます。 ほんでまた、洲本市内には大浜公園があり、ここには、タヌキの像が建立。 なんと、このタヌキは、大阪と縁が深いといい、大阪・道頓堀で、今もくいだおれ太郎が活躍するくいだおれ中座ビルの一角に、その伝説に基づき、そのタヌキが展示されておます。 そんなこんなで、何かと大阪との縁が深く、淡路島出身の船乗りとして有名な高田屋嘉兵衛の博物館も。 また、ウェルネスパーク五色では高田屋嘉兵衛にまつわる博物館かあり、人気観光地の一つ。 周辺は公園となっていて山に囲まれ、緑豊か。 なんとそんな素敵な場所で天然温泉やオートキャンプが楽しめる! その公園の一角に高田屋嘉兵衛を主人公としたドラマで使用されたというセットも展示されてまんねん。 洲本市内には洲本城址もあり、洲本城天守閣付近からは洲本市街地をはじめ、大阪湾を一望することができまっせ。

最近見たスポット

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版