休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
新しいプランを投稿しました
四季折々の顔が楽しめる淡路島(*^^*) 春は色とりどりの景色が広がります。
春色見つけた!花の島淡路島
花の島として知られる淡路島。 視界に広がる海と花と、春の風を感じてドライブできますよ!♪
いいね!した人
プランにスポットを追加しました
大河ドラマ”おんな城主直虎”が終わっちゃったので、プランもちょっとリニューアル。公開期間が終わったところをカットし、浜名湖湖北五山の2つをスポット追加しました。。
NHK大河ドラマ”おんな城主直虎”ゆかりの地と奥浜名湖の古寺を訪ねて
2017年のNHK大河ドラマの主人公だった”井伊直虎”ゆかりの地と奥浜名湖の古寺を訪ねるプランです。 奥浜名湖には、浜名湖湖北五山と呼ばれる5つの歴史あるお寺があります。 ”龍潭寺””方広寺””初山宝林寺””摩訶耶寺””大福寺”の5つのお寺は、それぞれ美しい庭園あり仏像あり、見どころがいっぱいです。 このプランでは”おんな城主直虎”の舞台となった”龍潭寺”をメインにしました。 本堂裏に広がる見事な庭園、井伊家ゆかりの寺宝など必見です。 大河ドラマのロケ地だった”方広寺”もスケールの大きい禅寺です。 座禅などちょっとだけ禅寺生活を体験するコースもあるし、精進料理も味わえます。 大自然を感じる広い境内を散策するのも楽しい、見どころいっぱいのお寺です。 その他、ドラマにも登場したこの地区の領主、近藤氏ゆかりの”実相寺””宝林寺”、庭園と仏像の素晴らしい”摩訶耶寺”など奥浜名湖のお寺をいろいろ紹介します。 このコースは車でのおでかけが便利です。ほとんどの社寺は参拝者用駐車場があります。
摩訶耶寺
浜名湖湖北五山の一つです。 行基菩薩開山の新達(しんだ)寺が起源。 平安末期に一条天皇の勅願寺となって今の場所に移されました。 奥浜名湖の名園として知られるお庭は、1240年頃に造られた中世の庭園です。 白いすいれんの花が咲く頃は一段と美しいです。 奈良時代のご本尊は秘仏ですが、収蔵庫の仏像は拝観できます。 とても印象的な仏像でした。
大福寺
浜名湖湖北五山の一つ。 清和天皇の時代に創建された古い歴史を持つお寺です。 大福寺製の”浜名納豆”で知られています。 文化財も豊富。宝物館で公開しています。 美しい庭園も必見です。
【小田原】やっぱり食べ歩き
11年ぶりの小田原。観光も出来るし、美味しいものもいっぱい!お腹減らして散策だ!
鹿児島の魅力!レンタカーで鹿児島市外へ🚘地元民に聞いたおすすめスポットも紹介🤲
西郷どんで盛り上がっている鹿児島へ✈️ 市内だけでなく鹿児島は市外にもたくさんのおすすめスポットが❤️
バウハウスカフェ
雑貨や家具に囲まれたカフェ☕️ 住宅デザイン事務所をやっていて、その下でカフェを開いています!
2018年の春♪ 少し暖かくなってきて淡路島に話題のサクラマスを楽しみに行ってきました(^^) 子供連れで無理のない弾丸ツアーになっています!(笑) 食べたり、お土産物を買ったり、テーマパークで遊んだりと、退屈しない一日になりました。
2018春の淡路島・南あわじでサクラマスツアー
兵庫県の淡路島は暖かくなってきたら観光にベスト!! 神戸から家族連れで日帰り弾丸ツアーに出かけました♪ 3~5月限定で淡路島ではサクラマスを猛PR中(^^)/ 家族で気軽に淡路へGO!! ◇経路 明石海峡大橋 淡路SA下り(9:00) うずの丘 大鳴門橋記念館(10:00) 福良マルシェ周辺(11:50) 道の駅福良(12:20) イングランドの丘(13:10) パスタフレスカダンメン(17:30) 淡路SA上り(19:00) 明石海峡大橋→神戸方面へ 9:00~19:00の旅でした ◇参考サイト ・春の淡路島に行こう! 南あわじでしたいこと19 http://www.uzunokuni.com/lp/?utm_source=yahoolisting&utm_medium=cpc ・あわじ国動画ツアー第1弾! 外国人美女と一緒に福良の町をグルメツアー https://youtu.be/jufbW08VlRs ・淡路島サクラマス 春グルメ http://www.awajikoku.com/sakuramasu
電車で行く御朱印巡り★寺社仏閣歴史散歩コース①
公共機関と自分の脚だけで巡る寺社仏閣や歴史の史跡を楽しむ散歩コースの計画を立てて楽しんでいます♪
暑いし冷たいのが食べたいなー…(フリー雑誌ペラペラ)あ、ここ美味しそう行ってみよう
Ramen in 岡山市
気軽に行ける、岡山市の美味しいラーメン。
えびすらーめん(Ebisu Ramen)
暑い日が続き、スルッと食べれる物がないかと思い… フリー雑誌に掲載されてたお店を思い出しました笑 テーブル席、カウンター席があり、店内は小さいもののゆったりと食べれる雰囲気です。 今回は、つけめん並盛(720円)をいただきました。 麺は温と冷が選べます。何も伝えませんでしたが冷麺が出てきました。 つけ麺スープがめちゃくちゃ美味しい…!! 魚介スープですが、出汁がしっかり出ていてトッピングのチャーシューもとろとろで美味しかったです。 シメに替え飯を頂き、スープの中に入れました。 スープが絶品すぎて、ご飯にも合う! もうむしろこれだけで何杯も食べたいです笑
多治見の陶器まつりとインスタ映えスポット、土岐のグルメスポットを一気にハシゴしました。陶器まつりをそこそこに引き上げるのと行動範囲がぐっと拡がるのです。
多治見と土岐市のデートコースにちょい足しプラン
毎年4月の第1土日は岐阜県多治見市で「多治見陶器まつり」が開催され、ここ数年毎年訪れています。近年は比較的のんびり向かうため、まつりの会場内をくまなく歩いていると帰る頃には日が暮れてしまい、それだけで一日が終了してしまいます。そこで今回は従来の趣向を変更。とにかく朝一番に陶器まつりを攻略します。しかも目指す場所限定で行きたいショップだけ巡り、午前中に陶器即売会場を脱出して他の近隣スポットへも行ってみようと計画しました。
栗の季節だけではない!いつ行ってもお洒落で美味しい恵那川上屋💓
岐阜県のもう一度行きたいランチ・カフェ💗
もう一度行きたい!もしくは何度も行っているオススメカフェをリストアップ🍰🍽 都度更新です📝 特に一軒家のカフェが好きです💞
恵那川上屋 咲久舎 可児御嵩インター店
恵那川上屋のパーラー🍨 駐車場あり!可児御嵩インターからすぐです。 テラス席あり🙆♀️ 洋菓子も贈答品にもぴったりのクッキーや羊羹なども豊富にあるのでお土産や手土産にもぴったり☺️ 美術館のようなお洒落でハイセンスな外観も素敵ですよ🌷
とおい?いえいえ、飛行機1時間、または新幹線で3時間ちょい。行こうよ青森!!
青森1泊2日
さっと行って、おいしいとこどり!
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版