いつもの休日を楽しみに

 休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト

おでかけプラン

Bamba Ayako
Bamba Ayako

新しいプランを投稿しました

熱海プラン💎🌙

valen
valen

新しいプランを投稿しました

飲み歩くのにオススメな池袋のお店をご紹介!
ディープな感じがしつつ美味しくて安い、そんな場所を探して行きます🍺✨

firia
firia

新しいプランを投稿しました

天気が良い今日はランチスポットに行こう!
そんな貴女にオススメしたい、美味しいごはんスポットです。

ふうこ
ふうこ

新しいプランを投稿しました

1泊2日でこんなに食べれるんだ…!
てか思いがけず松島までいったので
弱冠20歳で
残る日本三景は天橋立のみになりました。

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

新しいプランを投稿しました

商業の中心地・御堂筋を楽しむ(南編)

商業の中心地・御堂筋を楽しむ(南編)

まいど! 大阪の政治と経済を担う大動脈ともいわれ、かっこええ高層ビルが建ち並ぶ御堂筋。 場所は大阪梅田駅前近辺を始点に船場・本町を経由して、難波を終点に約4km。 大阪国際女子マラソンや大阪マラソンなどの大規模なイベントで使用され、全国的に知られてますのとちゃいますやろか。 京都では一般的に、道の名称を「通」としているが、大阪・神戸では、南北に通る道を「筋」、東西に通る道を「通」とする場合がほとんど。 たとえば、京都では東西南北に関係なく四条通、烏丸通としているが、大阪では南北に通る道では御堂筋、堺筋、谷町筋のように「筋」を、東西に通る道では曽根崎通、中央大通、千日前通として古くからつこてはります。 そんな京都と大阪の文化の違いを知りつつ、御堂筋、中央大通など筋と通の違いを見ながら散策するとなお一層、楽しめることでしょう。 また御堂筋、堺筋界隈では江戸時代より「あきんど」のまちとして栄え、大阪証券取引所、大阪商工会議所が。 庶民の楽しみの一つとして文楽が生まれた。 その他、今に残る塾(学校)跡や商店跡、明治・大正・昭和に流行した西洋風の近代建築物など、南御堂を中心に楽しみまひょ!

petit happiness
petit happiness

新しいプランを投稿しました

初めてのタイ旅行でドキドキでしたが、😅
暑くて地下鉄の駅を探すのもバテそうな炎天下でも、タクシーの運賃が安いので、アクセスにはそこまで困りませんでした👍🏻
ただ、
通勤帰宅の渋滞の時間があるらしく、その時間帯はやや割高な運賃になるようです🚕💦

また、タイ料理は激辛のイメージがありましたが、そんなに辛くない料理もあって💓🍴しかもどれも美味しい!😆✨
可愛いくてリーズナブルな雑貨やアジアンテーストの服も日本のアジアン雑貨店で買うより安く買えるだろう!
と、お土産に買いたいと思っていた綿パンは、かなりの種類の中から自分好みのものをゲットできて大満足でした!💕

また行きたいと思います😍💕🇹🇭

valen
valen

プランにスポットを追加しました

おススメの立ち寄りスポット追加しました!
お土産買うところは特に良かったです♪

宮古島で過ごす休日~3泊4日旅~

宮古島で過ごす休日~3泊4日旅~

GWを使って行ってきました! そろそろ夏本番。 夏休みや、連休旅行で是非お勧めしたいのが宮古島。 沖縄本島も良いですが、宮古島の海は更に綺麗です♪ 現在開発途中らしく、これからリゾートが増えていくそうです。 タクシーの運転手さん曰く、来るなら今のうちに、とのことでした。 まだまだ自然が残っていますし、GWでもそこまで混雑はしていないように感じました。 今回はそんな宮古島旅行で行って良かったスポット紹介したいと思います! ★参考までに、スポット毎に[Day 1~Day 4]の表示で1日に周った場所を記載しています。

最近見たスポット

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版