
宮古島で過ごす休日~3泊4日旅~
沖縄宮古島で過ごす休日~3泊4日旅~
GWを使って行ってきました! そろそろ夏本番。 夏休みや、連休旅行で是非お勧めしたいのが宮古島。 沖縄本島も良いですが、宮古島の海は更に綺麗です♪ 現在開発途中らしく、これからリゾートが増えていくそうです。 タクシーの運転手さん曰く、来るなら今のうちに、とのことでした。 まだまだ自然が残っていますし、GWでもそこまで混雑はしていないように感じました。 今回はそんな宮古島旅行で行って良かったスポット紹介したいと思います! ★参考までに、スポット毎に[Day 1~Day 4]の表示で1日に周った場所を記載しています。
[Day 1] 沖縄→宮古島の乗り継ぎの際に寄れるスポット。 乗り継ぎは時間多めに取った方が本島で1日楽しめます♪ 沖縄旅行初日、最初の観光はモノレールに乗ってこちらへ・・・
入口
ここから登っていきます!
階段多めです
道のり長いので、ヒールじゃない方が無難です・・・
撮影スポット
建物内を見学している途中にありました。皆さんこの前で写真撮影✨
館内お土産売り場
お土産売り場へ行きつくと、可愛いミニチュア模型が!
イベント
この日は外スペースで琉球舞踏を見ることができました。 三線体験会などもあるそうです。
[Day 1] ランチは沖縄そばを食べに人気店へ。 12時位に行ったところ、結構並んでいました。回転は早いと思います。鰹の出汁が効いてて、思わずスープを飲み干す程の美味しさ! ★営業時間★ [月~土] 11:30~14:00頃(売り切れ次第終了) 定休日:日曜
首里そば
並盛りでも量がある!!笑
[Day 1] 首里城からの帰りに立ち寄れるスポット。 こちらでご飯食べても良いですし、おみやげが安い! 掲載写真は国際通りにある市場です。 ここで楽しんだら、飛行機の時間に・・・! 空港へ戻りました。
市場①
1階には魚たちが!!
市場②
1階で買ったお魚を2階で食べることができます!
シーサーと記念撮影
国際通りの端の方にいました👀
[Day 1] 沖縄本島を満喫してホテルに着いたのは夕方。 移動が大変なので、一日目の夕飯はこちらへ。 ホテル内にあります。 沖縄料理のお店で、味が良いです。 リゾート内滞在であればそんなに移動せずに行けるので、移動時間減らしたい方には特にオススメ
海ぶどう&オリオンビール
定番の組み合わせで。
らふてー
これが美味しかった…!!お箸で切れる位、柔らかく煮込まれています。
[Day 2] 海亀シュノーケルができるスポット! 現地のツアーに申し込めば、ほぼ確実に出会えます。 素人が探すのは大変なので、プロにお任せするのをお勧めします!
亀が目の前に!!
亀がいる場所を教えてもらい、ツアーの皆様と観察。
お気に入りの1枚
ツアーで行くと、こんな写真も撮ってくれます!気付いたら撮られてました。笑
海の中
亀以外にもカラフルな魚たちがたくさん!!!
海の上から見ると・・・
透明度抜群です!
[Day 2] ステイ先としても人気のホテル。 近場でどこかお出掛けしたい時にお勧めです! シュノーケル後~夕食まで時間があったので、 ランチを食べにちょこっと寄ってみました。
シーサーがお出迎え!
ここから先はプール、海へと繋がっています。
インスタ映えしそうな・・・
この可愛い飾りを撮るのに夢中になりました。笑
ランチ
この焼きそばが美味しかった!
目の前がプール!
プールを眺めながらご飯食べました
海へと続きます
夕方くらいの時間は人も少ないので、散歩にもお勧め。
写真撮るなら!
この橋の上が良かったです! 邪魔にならない程度に・・・
- アプリで地図を見る
[Day 2] 2日目は地元の居酒屋へ・・・ 沖縄ライブを楽しめるお店です。 夜になると満席になるようなので、予約した方が良いです。 ライブの最後には笑える演出も・・・!!
ライブ
夜は2回ライブがあります。
メニュー
ドリンクも豊富にありました
カラスミ焼きそば
お酒によく合う!
島らっきょの天ぷら
サクサクしててこちらも良いつまみです。
ライブ終盤には・・・
皆で踊ったり、楽しい演出あります!
[Day 3] 八重干瀬シュノーケリング前のランチへ☀🍴 タコをふんだんに使った料理を頂けます。 柔らかいタコに絶妙な味付けで忘れられない味!! ★営業時間★ 11:00 ~ 18:00(1 月~ 3 月11:00 ~ 16:00) 定休日:不定休
海鮮丼
タコの丼ぶりの上に海ブドウが沢山乗っている、贅沢丼!マンゴージュースも付いてきます。
タコ定食
こちらはシンプルなタコ炒めの定食。あまりの美味しさに、すぐに食べ終えてしまいました。
店内
お座敷とテーブル席あります。
[Day 3] シュノーケリングを楽しめるスポット‼ 現地のツアーに申し込み、池間島より船で行きます。 なかなか行けない、海のど真ん中へ!! 深めの海でサンゴ礁とカラフルな魚を見て楽しめます。もちろん、ダイバーさんにもお勧めです!!
サンゴ礁
この日は生憎の曇りでしたが、八重干瀬にはサンゴ礁がたくさんあり、熱帯魚が特に多いです。
クマノミ発見!
レンタルカメラをしたところ、ガイドのお兄さんが下の方にいたクマノミを、潜って撮ってきてくれました!!
こちらは砂地
少し浅めの場所へ移動・・・ 砂地ですが、白い砂とブルーの海のグラデーションが本当に美しい場所。
エンゼルフィッシュ!!
大好きな魚にも出会えました。 割と近くで見れます!
[Day 3] この橋も綺麗ですが・・・ 私的オススメスポットはこのすぐ近くにあります。 実は、海の中で干潮時にだけ出てくる場所があります。
遠目からみると・・・
写真右の方に島が出てます!
上陸
歩いて行けます。
海のど真ん中!
撮影タイム♪
[Day 3] 八重干瀬シュノーケルの帰り際に寄れるスポット。 せっかくなので、人気なビーチへ立ち寄り! 夕方の時間は人も少なく、静かで落ち着いていました。 ゆったりとした気分で夕日と海を楽しめます。
トトロに出てきそうな道
緑に囲まれた道を歩いていきます。
天然岩で出来たトンネル
この時間帯は人が少なく、雰囲気が良かったです。
白い砂浜
綺麗な貝があちこちに!
海までの道中
ここら辺にはユリが咲いていました。
- アプリで地図を見る
[Day 3] シュノーケリング等アクティビティーを楽しんだ後など、夕食までに時間ができた際にこちらへ。 館内、広いです!お風呂場も移動し放題♪ 中にはプールもあるので、水着を持参しましょう。 夜はライトアップされるので、少し涼しくなる夕方位から入るのがお勧め。
館内図
ジャングルプールには浮き輪もありました!
[Day 3] シギラリゾート内のイタリアン。 現地の素材で美味しいものが食べられます。 たまには沖縄料理以外のものを♪ 日程が良かったのか、丁度、打ち上げ花火を見ることが出来ました。レストランの外に出るのですが、プライベート感満載な場所でゆっくりと見ることができました!!!これには感動。 ★営業時間★ ランチ・カフェ 11:30~15:00 (ラストオーダー14:30) ディナー 18:00~22:00 (ラストオーダー21:30) 定休日:不定休
エントランス
リゾート感溢れるお店。
地元の食材で
見た目から楽しめるお料理でした!
窯焼きピザ
本当に美味しいので、2種類くらい頼んでシェアを!
店内
昼間だと、端の席からは海を一望できるようです。
パスタ
最後にはパスタを。海鮮たっぷり入ってます!
花火
写真では分かりづらいですが・・・結構大きめな花火でした!!!見ていた場所にはレストランのお客さんしかいませんでした。
[Day 4] 最終日は長く続く橋を渡り、伊良部島へ… タクシーの運転手さんお勧めスポットです。
階段降りれます
橋のすぐ脇に階段があり、少し海の方へ近付くことができます。上の方で記念撮影してる方が大多数でしたが、せっかくなので降りてみました!
記念撮影!
海までは降りれませんが・・・
[Day 4] 白い砂浜が続くビーチ。 伊良部大橋を渡った後はこちらへ・・・ かなり写真映えするので、記念撮影だけでも寄っておきたいスポット!
可愛いボート
ボートが浮かんでるのですが、それも絵になる!
[Day 4] タクシーの運転手さんオススメ、三角点! 伊良部島に行ったら寄りたい場所です! 今回は時間が無くて断念しましたが…
- アプリで地図を見る
[Day 1~Day 4] 宿泊したホテル。 コンドミニアムで、キッチンや洗濯機がついていました。海から帰って服や水着を洗うことができます。 受付ロビーを通って外に出るとプールもありますし、そのまま海にも行けます。貸しタオルの用意もバッチリです。 何より部屋から海が見渡せて眺めが良いです!
部屋からの眺め
オーシャンビューのお部屋! 亀が歩いてるのが見えたらしいです!
設備
キッチン、冷蔵庫、洗濯機付き
朝食バイキング
朝は毎日こちらへ・・・
地元食材!
地元の食材を使ったお料理がたくさん。種類が豊富で、ゴーヤ料理だけでも4~5種類くらいあったような・・・ かなり満足できるバイキングでした。
このハンモックが最高!
早速お昼寝。
野菜や果物などが充実。 お菓子などのお土産類も販売しているので、時間が出来たら立ち寄りたい場所! 手作りちんすこうなど、手作り系のお土産も良さそうなもの多かったです!実際食べましたが、美味しかったです♪
お土産
パッションフルーツが安かったので、お土産にしました!!
マンゴーのお土産を買いに、こちらへ。 農園見学も可能です! ★営業時間★ 入園料金:350円(中学生以下無料) 開園時間:10:00~17:00 休園日:年中無休(10月20日を除く)
パフェ
マンゴーがぎっしり!マンゴー好きには堪らない一品でした💛
カレー
普通のお食事メニューもあります。
宮古そば
ここのおそばも、出汁が良い味してました。
店内
こちらは外寄りのテーブルの写真ですが、中はもっと広いです!
農園見学
別料金で見学できます!