写真・動画(11件)
口コミ(1件)
正面橋(鴨川)周辺のおでかけプラン
正面橋(鴨川)周辺の人気スポット
-
清水寺
正面橋(鴨川)より約1660m(徒歩28分)
やはりこちらもすごい賑わい!
-
京都駅
正面橋(鴨川)より約1020m(徒歩17分)
今回の旅行は、こちらから。
-
錦市場商店街
正面橋(鴨川)より約1730m(徒歩29分)
清水寺から約2.3km
-
八坂神社
正面橋(鴨川)より約1680m(徒歩28分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
八坂庚申堂
正面橋(鴨川)より約1290m(徒歩22分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
三年坂・二年坂
正面橋(鴨川)より約1340m(徒歩23分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
高台寺
正面橋(鴨川)より約1620m(徒歩27分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
安井金比羅宮
正面橋(鴨川)より約1200m(徒歩21分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
-
蓮華王院 三十三間堂
正面橋(鴨川)より約590m(徒歩10分)
中はもちろん圧倒されますが、庭園や回廊は風情がありとても良いです
-
喫茶ソワレ
正面橋(鴨川)より約1410m(徒歩24分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
京の大仏に向けて東に伸びる正面通りに繋がる。
京のわらべ歌「京の大仏つぁん」で唄われる大仏跡散歩
「京の京の大仏つぁんは、天火で焼けてな
三十三間堂は焼け残った
あらどんどんどん、こらどんどんどん
後ろの正面どなた」
1585関白に就任した豊臣秀吉は、東大寺にならって京都に大仏の造立を発願し、1595年に大仏殿を完成し、東大寺の大仏より大きい高さ18mの木製金漆塗の大仏座像を安置している。
ところが翌年の大地震で大仏が大破している。
その後、秀頼が大仏の復興を行い1612年に大仏を完成する。しかしそのあと鋳造された梵鐘の銘文〈国家安康君臣豊楽〉が徳川家康により問題かされる。
2020年9月14日