写真・動画(3件)
口コミ(2件)
新島旧邸周辺のおでかけプラン
新島旧邸周辺の人気スポット
-
錦市場商店街
新島旧邸より約1800m(徒歩30分)
清水寺から約2.3km
-
八坂神社
新島旧邸より約1940m(徒歩33分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
元離宮 二条城
新島旧邸より約1670m(徒歩28分)
夕涼み というイベントをやっていたので 見に行きました。 一人1800...
-
平安神宮
新島旧邸より約1370m(徒歩23分)
よく晴れて暑かったです。平安楽市という青空市をやってました。
-
岡崎神社
新島旧邸より約1920m(徒歩33分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
-
喫茶ソワレ
新島旧邸より約1630m(徒歩28分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
-
鴨川
新島旧邸より約1750m(徒歩30分)
鴨川沿いのお散歩がチルいと聞いたのですが、大濁流で命の危機を感じました(?)
-
河合神社
新島旧邸より約1850m(徒歩31分)
下鴨神社の中にある美の神様 鏡札に絵を描いて奉納
-
祇園
新島旧邸より約1860m(徒歩32分)
2日目の最初にたまたま通りかかって、通ってみたくなって頼んで行ってもらい...
-
抹茶館
新島旧邸より約1580m(徒歩27分)
【ジャンル】ティラミス 宇治抹茶スイーツとほうじ茶スイーツの専門店。こ...
学校法人の同志社を創立した新島襄の旧邸。
1875年、同志社英学校が開校し、「同志社発祥の地」とされている。
1876年、同志社英学校は山本覚馬が所有していた旧薩摩藩邸跡地(同志社大学今出川キャンパス)に移転。
1878年、当地は友人J.M.シアーズから礼拝堂と自宅建設のための寄付を受け、高松保実の邸宅を買収し、外観に洋風を取り入れた和洋折衷の住宅として竣工。
京都に現存する木造最古のものとなった。
1907年、同志社に寄付。
2020年1月10日
言わずもがなの。
2018年4月10日