写真・動画(12件)
口コミ(4件)
ブレッドコード (Bread Code) 周辺のおでかけプラン
ブレッドコード (Bread Code) 周辺の人気スポット
-
鎌倉大仏(高徳院)
ブレッドコード (Bread Code) より約830m(徒歩14分)
鎌倉駅から歩くと、それなりに時間かかりました。江ノ電乗り放題チケット買っ...
-
長谷寺
ブレッドコード (Bread Code) より約310m(徒歩6分)
人気のお寺を拝観します。
-
銭洗弁財天 宇賀福神社
ブレッドコード (Bread Code) より約1940m(徒歩33分)
鎌倉駅から人の流れに沿って徒歩20分で到着 看板もあるので、迷わず辿り着...
-
鎌倉駅
ブレッドコード (Bread Code) より約1790m(徒歩30分)
あっという間の鎌倉散歩を終えて、いざメインイベントへ。
-
茶房雲母
ブレッドコード (Bread Code) より約1790m(徒歩30分)
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載さ...
-
GARDEN HOUSE Kamakura(ガーデンハウス)
ブレッドコード (Bread Code) より約1720m(徒歩29分)
鎌倉に到着し、予約していたガーデンハウス鎌倉へ。 気持ちの良いテラス席で...
-
パシフィックドライブイン(Pacific DRIVE-IN)
ブレッドコード (Bread Code) より約1910m(徒歩32分)
放課後のパシフィックは学生の憧れ🌟 どのメニューもボリューミーで美味しい...
-
鎌倉
ブレッドコード (Bread Code) より約1800m(徒歩30分)
まぁ観光地だし、観光客少なめなローカルが立ち寄るお店をいくつか
-
カフェ ヨリドコロ
ブレッドコード (Bread Code) より約1050m(徒歩18分)
OZmagazineTRIP 2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」に掲載さ...
-
由比ガ浜海水浴場
ブレッドコード (Bread Code) より約780m(徒歩14分)
晴れてたら夕焼け見れたかな?
力餅屋さんの道路挟んだ右向かいの食パン専門店です。食べ歩きように小さな食パン¥260〜が売られています。大きな食パンを持って帰るのなら、リュックが必要です。
2019年5月3日
プレミアム食パン専門店
近くには 姉妹店でパンスイーツ専門店の
cafe recetteもあります。
ブレッドコードのパンは、素材、製法とも
姉妹店とは異なり、全く別のパンだそうです
日本の素材のみを使用。
2017年2月9日
|Bread Code by recette|
日本のパンの価値をもっと高める為に、世界に通じる日本独自のパンを作りたい。そんな想いからブレッドコードプロジェクトは発信致しました。日本は製パンについて、世界一高い技術を持っています。パンの本場ヨーロッパでのコンテストでは、日本のパン職人が活躍し工場生産のパンについても「こんなに美味しいパンをこの値段で作れる国は無い」と言われている程です。そんな高い技術を持つ日本ですが、世界の人が「これぞ日本のパンだ」という様なパンがまだ作り出せていないのが現状です。ブレッドコードは「これこそ日本のパン」と言っていただけるようなパン作りを目指します。この小さな取組みが少しでも多くの方にとって、日本独自のパンについて考えるきっかけになればと考えております。(チラシより)
鎌倉の食パン専門店Bread Code by recetteに行ってきました!ここは食パン専門店なので、食パンしか置いてありませんが、専門店なだけあってとっても美味しい食パンに出会えました。私が行った時間は午前だったので、「Special Premium Bread」は食べることができなかったのですが(14時からの販売でした)、もっちり系の食パン「Premium Bread」と、食べ歩きをコンセプトにしたミニ食パン「Mini Premium Bread」は買うことができました。プレーンとリッチの2種類があり、プレーンはもっちり感が強くしっとりした食パンで、リッチはバター入りでふわふわ感のある食パンでした。今回旅行中だったので、荷物を多くできなかったので、1斤買うことはできなかったのですが、どちらのパンも食べたかったので、Mini Premium Bread2種類を買って食べ比べしました。プレーンはもちもちでしっとり、リッチはバターの香りがあってふわふわで、どちらも冷めてからでもすごく美味しかったです!鎌倉に来た際には是非行ってみてください☺︎
●神奈川県鎌倉市坂ノ下22-23
●Tel.0467-53-7307
●http://bread-code.com
2018年3月28日
2023年6月27日