写真・動画(1件)
口コミ(1件)
藤井寺市立生涯学習センター周辺のおでかけプラン
藤井寺市立生涯学習センター周辺の人気スポット
-
葛井寺
藤井寺市立生涯学習センターより約460m(徒歩8分)
西国三十三観音、第五礼所です。 藤井寺から商店街の途中にあります 途中...
-
道明寺天満宮
藤井寺市立生涯学習センターより約1890m(徒歩32分)
祭神は、菅原道真公、天穂日命と、覚寿尼公である。 覚寿尼公は、菅原道真の...
-
食事パンとデザートの店 Sous le Ciel
藤井寺市立生涯学習センターより約670m(徒歩12分)
四ッ橋、心斎橋 エリア〜
-
おいしいクレープの店Defi
藤井寺市立生涯学習センターより約1000m(徒歩17分)
プリンアラモードクレープ(店舗限定メニュー) 560円
-
野中寺
藤井寺市立生涯学習センターより約900m(徒歩15分)
別称、中之太子。 蘇我馬子によって開基。 一説によると、渡来系氏族の船氏...
-
辛国神社
藤井寺市立生涯学習センターより約470m(徒歩8分)
葛井寺の近くにある神社です、参道がながいのが印象的、 とても静かで良い雰...
-
誉田八幡宮
藤井寺市立生涯学習センターより約1460m(徒歩25分)
朝から後藤又兵衛が孤立して戦死した後、石川を渡ってきた徳川軍が出会ったの...
-
藤井寺
藤井寺市立生涯学習センターより約660m(徒歩12分)
藤井寺合戦 楠木正行 室町幕府軍が布陣した藤井寺を奇襲し正行が勝つ。
-
道明寺
藤井寺市立生涯学習センターより約1520m(徒歩26分)
真言宗御室派の尼寺。 かつてこの付近には、菅原道真の祖先にあたる豪族、土...
-
仲哀天皇陵(岡ミサンザイ古墳)
藤井寺市立生涯学習センターより約300m(徒歩5分)
古事記によると、 “タラシナカツ彦の天皇(仲哀天皇)の御年は五十二歳、...
1994年、考古学・歴史系博物館施設として開設。
館名の「アイセル」は、Activity、Information、Consultation、Exchange、Learningの頭文字を並べたもの。
「シュラ」は藤井寺市で出土した古墳時代の巨石運搬用ソリ「修羅」の意味。
外観は「船形はにわ」と「修羅」をイメージしてデザイン。
歴史展示室では、「倭の五王と巨大古墳」をテーマに、古墳築造技術の紹介、出土品等を展示。
「ふじいてらの大昔」をテーマに、藤井寺の古代史などの紹介を行っている。
日本最大級かつ最古とされる「水鳥形埴輪」、日本最大級の「船型埴輪」が展示。
2016年6月22日