写真・動画(10件)
口コミ(4件)
天柱山 頼久寺周辺のおでかけプラン
天柱山 頼久寺周辺の人気スポット
備中松山城
天柱山 頼久寺より約1330m(徒歩23分)
こちらは、現存天守の一つ。夏場に山城は、なかなか大変です。
高梁市図書館
天柱山 頼久寺より約930m(徒歩16分)
高梁駅に併設する高梁市図書館は観光地化してました👀📸 建物の2~4階が図...
紺屋川美観地区
天柱山 頼久寺より約390m(徒歩7分)
紺屋川美観地区は「日本の道100選」に選ばれていて、川に沿って並木道が続...
高梁市武家屋敷・埴原家
天柱山 頼久寺より約210m(徒歩4分)
市の重要文化財にも指定されているこの武家屋敷は、江戸の中期〜後期にかけて...
高梁基督教会堂
天柱山 頼久寺より約170m(徒歩3分)
紺屋川美観地区にある教会で、岡山で最も古い教会堂🔔 明治時代の洋風建築の...
石火矢町ふるさと村
天柱山 頼久寺より約250m(徒歩5分)
石火矢町ふるさと村は、備中松山城の城下町🏯 武家の町として繁栄していたた...
備中高梁駅
天柱山 頼久寺より約1030m(徒歩18分)
高梁市図書館に行くために高梁駅へ🚃 割と新しめな駅舎で、大きく主要な駅の...
高梁市武家屋敷・旧折井家
天柱山 頼久寺より約290m(徒歩5分)
石火矢町の町並み保存地区にある武家屋敷🏡 江戸後期に建てられたとされ、母...
山田方谷像
天柱山 頼久寺より約1030m(徒歩18分)
備中高梁駅前に建立された像。 山田方谷は江戸時代から明治時代にかけて活躍...
肉屋カフェ
天柱山 頼久寺より約740m(徒歩13分)
山道を歩き、カフェで運動後の小休憩です!
頼久寺は足利尊氏が諸国に命令して建てた安国寺の一つ!
お寺の中にある庭園は、現在国指定の名勝とされていて多くの観光客が訪れています🌳🪨
愛宕山をモチーフにしていて、白砂敷の中央には鶴島、奥には亀島と2つの石が置かれていることから「鶴亀の庭」とも呼ばれている🐢
2021年1月31日
宗派は臨済宗永源寺派の寺院。
山号は天柱山。
本尊は聖観世音菩薩。
通称、備中国の安国寺。
中国より帰国した寂室元光禅師(正燈国師)を迎請、開山第一祖。
1500年代、備中松山城城主・上野頼久が大檀越となり寺景を一新。
1521年、寺号を安国頼久寺に改称。
1600年、関ヶ原の戦いで活躍した小堀正次の子・政一(小堀遠州)が継承。
備中松山城は備中兵乱後で荒廃し、当地に居住。
庭園は蓬莱式枯山水庭園、借景は愛宕山。
上野頼久、三村家親、三村元親、勝法師丸にゆかりがあるとか。
2020年1月11日
江戸幕府の作事奉行であり、茶道、築城、作庭のカリスマ的アーティスト、小堀遠州ゆかりの庭園で知られるお寺です。
城下町高梁を訪れるのは2回目です。
1回目は城下町の面影を残す町並みを歩き、頼久寺へ。そして備中松山城に登りました。
雨上がりの頼久寺庭園の風情が忘れられず、今回も立ち寄りました。
時間の関係で今回は頼久寺を見るだけになり、すぐ岡山駅に戻りました。
高梁には他にもたくさん見どころがあります。またご紹介できることがあれば…。
頼久寺庭園は、国の名勝に指定されています。サツキの花の咲く頃(6月上旬)がお勧めです。
2017年6月18日
2020年9月16日