写真・動画(1件)
口コミ(2件)
大山崎の東黒門跡周辺のおでかけプラン
大山崎の東黒門跡周辺の人気スポット
-
アサヒビール大山崎山荘美術館
大山崎の東黒門跡より約740m(徒歩13分)
***
-
サントリー山崎蒸溜所
大山崎の東黒門跡より約1340m(徒歩23分)
日本のウイスキーづくりの原点ともいえるサントリー山崎蒸留所。カップルでウ...
-
淀川河川公園背割堤地区
大山崎の東黒門跡より約1570m(徒歩27分)
宇治川と木津川を分けるのがこの背割堤。 これからの季節、春になると桜の並...
-
聴竹居
大山崎の東黒門跡より約880m(徒歩15分)
POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
-
サントリー 京都ブルワリー(天然水のビール工場)
大山崎の東黒門跡より約1330m(徒歩23分)
ビール工場スタッフが工場内を案内してくれます。 工場内の見学ルートには、...
-
宝積寺
大山崎の東黒門跡より約830m(徒歩14分)
閻魔様に会えます
-
ハーミットグリーンカフェ
大山崎の東黒門跡より約940m(徒歩16分)
阪急大山崎駅直近!西国街道沿いのカフェです。白亜の町屋風のお店は瓦屋根が...
-
離宮八幡宮
大山崎の東黒門跡より約1050m(徒歩18分)
由緒ある神社だが、参拝の人はほとんどいない
-
レリッシュ
大山崎の東黒門跡より約1020m(徒歩17分)
JR山崎駅の真前のある「ホテル・デューOyamazaki」の2階にあるス...
-
観音寺(山崎聖天)
大山崎の東黒門跡より約400m(徒歩7分)
法要がない日は人が全然いない
かつての大山崎集落は離宮八幡宮の神領であった。
1400年代、集落の東と西の端にそれぞれ黒門が設置され、東の黒門・上の黒門と、西の黒門・下の黒門と呼んだ。
門は夜になると用心のため閉めていた。
また魔よけの石とされる石敢当があり、高槻屋さんの子供が夭逝するので、子供の無事を祈って、贔屓の力士、太孝山が建てたとも。
石敢当は中国地方から九州、沖縄にかけて分布しているが、京都府には三つのみ。
悪鬼、邪気は曲がり角を曲がれず石敢当に当たって死ぬとも。
2022年6月27日
2022年6月27日