写真・動画(5件)
口コミ(3件)
満足稲荷神社周辺のおでかけプラン
満足稲荷神社周辺の人気スポット
-
清水寺
満足稲荷神社より約1860m(徒歩32分)
やはりこちらもすごい賑わい!
-
八坂神社
満足稲荷神社より約780m(徒歩14分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
八坂庚申堂
満足稲荷神社より約1360m(徒歩23分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
南禅寺
満足稲荷神社より約1390m(徒歩24分)
人が少なく落ち着いてお参りできました!
-
三年坂・二年坂
満足稲荷神社より約1620m(徒歩27分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
高台寺
満足稲荷神社より約1130m(徒歩19分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
岡崎神社
満足稲荷神社より約1200m(徒歩20分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
-
平安神宮
満足稲荷神社より約690m(徒歩12分)
***
-
安井金比羅宮
満足稲荷神社より約1220m(徒歩21分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
-
喫茶ソワレ
満足稲荷神社より約1050m(徒歩18分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
そのまま東大路通を南下して満足稲荷へ。
なまえがかわいいですよね。
2020年3月6日
祭神は倉稲魂命。
1592年、豊臣秀吉が文禄の役の戦勝を稲荷大神に祈願したところ、霊験が著しかったので、伏見城内に城の守護神として稲荷社を祀ったのが始まり。
社名の由来は秀吉が稲荷大神の霊験に満足したため。
1693年、徳川綱吉が現在地に遷座された。
商売繁昌・五穀豊穣の神として崇敬を集める。
2016年3月19日
2017年1月10日