お気に入りに追加 お気に入りを外す
カレル橋。オフシーズンに行きましたが、夜も昼間も景色が一転するので楽しめました。また、カレル橋の中心でヴァイオリンを弾いている方がおり、「これが音楽の街……」という気持ちになりました。ディズニーシーのベネチアンゴンドラが好きな人は必ず行きましょう。というかプラハに来たらカレル橋は必ず行きましょう。わたしは帰ってきてから知りましたが、川下りもできるらしいので、ぜひ川下りも!
2020年2月5日
カレル橋、夜も朝も綺麗、
2019年6月13日
橋の上には彫像や物売り店。 通るだけで楽しいです。
2019年5月13日
1402年に完成した橋が、現在も現役! 当時の建築技術は 素晴らしいものですね。 カレル橋は現在 歩行者専用橋になっていて、夏は大道芸人や欧州からの観光客で 大混雑。時間帯によっては、渋谷のスクランブル交差点より混んでます。 早朝は、ウェディング写真を撮影するカップルが カメラマンを引き連れてたくさん歩いています。
2017年3月31日
【カレル橋】 プラハ城に行くためにはモルダウ川(ブルタバ川)を渡らないといけないのですが、そのプラハ城と市街地とをつなぐ橋のひとつであるカレル橋。ジャズのストリート演奏や似顔絵描き・お土産屋さんが並び、いくつかある橋の中でもダントツで賑わっています。橋の両サイドに並ぶ銅像も名物!
2016年12月2日
モルダウ川にかかるカールス橋。橋には歴史的な英雄や聖人の彫刻が合計30体ほど。
2016年11月3日
モルダウ川にかかる、超有名な橋、カレル橋。
2016年6月24日
ブルタヴァ川にかかる古い石橋。奥に見える大きな建物はプラハ城で、まるで絵画のような美しさです。 ブルタヴァはドイツ語名で「モルダウ」。チェコを代表する作曲家スメタナの曲はこの川のことなんです。
2015年11月26日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
カレル橋。オフシーズンに行きましたが、夜も昼間も景色が一転するので楽しめました。また、カレル橋の中心でヴァイオリンを弾いている方がおり、「これが音楽の街……」という気持ちになりました。ディズニーシーのベネチアンゴンドラが好きな人は必ず行きましょう。というかプラハに来たらカレル橋は必ず行きましょう。わたしは帰ってきてから知りましたが、川下りもできるらしいので、ぜひ川下りも!
2020年2月5日
カレル橋、夜も朝も綺麗、
2019年6月13日
橋の上には彫像や物売り店。
通るだけで楽しいです。
2019年5月13日
1402年に完成した橋が、現在も現役! 当時の建築技術は 素晴らしいものですね。
カレル橋は現在 歩行者専用橋になっていて、夏は大道芸人や欧州からの観光客で 大混雑。時間帯によっては、渋谷のスクランブル交差点より混んでます。
早朝は、ウェディング写真を撮影するカップルが カメラマンを引き連れてたくさん歩いています。
2017年3月31日
【カレル橋】
プラハ城に行くためにはモルダウ川(ブルタバ川)を渡らないといけないのですが、そのプラハ城と市街地とをつなぐ橋のひとつであるカレル橋。ジャズのストリート演奏や似顔絵描き・お土産屋さんが並び、いくつかある橋の中でもダントツで賑わっています。橋の両サイドに並ぶ銅像も名物!
2016年12月2日
モルダウ川にかかるカールス橋。橋には歴史的な英雄や聖人の彫刻が合計30体ほど。
2016年11月3日
モルダウ川にかかる、超有名な橋、カレル橋。
2016年6月24日
ブルタヴァ川にかかる古い石橋。奥に見える大きな建物はプラハ城で、まるで絵画のような美しさです。
ブルタヴァはドイツ語名で「モルダウ」。チェコを代表する作曲家スメタナの曲はこの川のことなんです。
2015年11月26日