写真・動画(1件)
口コミ(2件)
中井神社周辺のおでかけプラン
中井神社周辺の人気スポット
- 
  チームラボ ボタニカルガーデン 大阪中井神社より約1620m(徒歩28分) 大阪のフォトスポット5選で紹介した「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪... 
- 
  ヤンマースタジアム長居中井神社より約1650m(徒歩28分) 真っ暗で何がなんだかわからない写真だけど、一応それっぽいので撮っておきま... 
- 
  長居植物園中井神社より約1550m(徒歩26分) 園内に、約1000種類、61000本の植物がある。 大池と小池が真ん中に... 
- 
  全興寺中井神社より約1850m(徒歩31分) 高野山真言宗の寺院である。 500年頃、聖徳太子が、平野の野中の地に小... 
- 
  大阪市立自然史博物館中井神社より約1590m(徒歩27分) 新しい方も古い方も楽しい 
- 
  長居公園中井神社より約1610m(徒歩27分) 1928年、公園として整備する計画があった。 太平洋戦争の影響で整備が一... 
- 
  小さな駄菓子屋さん博物館中井神社より約1850m(徒歩31分) あ 
- 
  karo 馥郁焙煎工房中井神社より約1920m(徒歩33分) コーヒー 
- 
  CALM GARDEN (カームガーデン)中井神社より約1730m(徒歩29分) お花のプリン 420円 
- 
  ほんま食堂中井神社より約1770m(徒歩30分) ・プリン 380円 ・プリンパフェ 880円 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
         
 
 
 
祭神は、田辺東神である。
かつて、牛頭天王社と呼ばれていた。
牛頭天王は、須弥半腹の豊穣国王の太子である。
7歳のとき、身長7尺5寸、3尺の牛頭があり、三尺の赤角があったと言う。
境内には、樹齢1000年を超える榎の大樹があり、世に異変のあるときは必ず夜間にごう音がすると言う。
台風により、根元約5mのみが残っている。
神社前の井戸では清水が沸き、村人は、「穢れのない霊泉」として大切に保存してきたが消滅した。
中井神社の由来は、中野村の井戸という意味から。
2015年6月9日
2017年1月10日