八大神社
京都府京都市左京区一乗寺松原町1
お気に入りに追加お気に入りを外す
写真・動画(12件)
口コミ(3件)
八大神社周辺のおでかけプラン
八大神社周辺の人気スポット
銀閣寺(東山慈照寺)
八大神社より約1860m(徒歩32分)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
圓光寺
八大神社より約160m(徒歩3分)
創建:1601年(慶長6年) 山号:瑞巌山(ずいがんさん) 宗派:臨済宗...
恵文社 一乗寺店
八大神社より約1080m(徒歩18分)
本が苦手な人でも思わず手に取りたくなる本屋。 旅好きさん向けのレイアウト...
詩仙堂丈山寺
八大神社より約50m(徒歩1分)
のんびりゆったり***
麺屋極鶏
八大神社より約960m(徒歩16分)
京都にある気になっていたラーメン屋さんの1つ 極鶏にきました。 まずは...
アカツキコーヒー
八大神社より約1280m(徒歩22分)
外観も内装もおしゃれすぎる! ご飯ものはもちろん、スイーツもきれいで美味しい🤤
曼殊院門跡
八大神社より約810m(徒歩14分)
入る前から紅葉が綺麗。
一乗寺中谷
八大神社より約390m(徒歩7分)
一乗寺銘菓「でっち羊かん」を始め、伝統的な和菓子を今に伝えつつ、和菓子職...
修学院離宮
八大神社より約1300m(徒歩22分)
薫は、浮舟の弟を坂本の小野にいる浮舟のもとに僧都の手紙を持たせて行かせる...
おめん 銀閣寺本店
八大神社より約1950m(徒歩33分)
ツアー客専用の夜間拝観(場所秘密)を終わって、会社の人のおすすめのお店へ...
白川通りから急な坂道をあがったところに位置する八大神社は、1294年創建の一乗寺の氏神。昔から「北天王」(北の祇園)と呼ばれ皇居守護神十二社のひとつでもあります。都の東北隅表鬼門に位置しています。
後水尾天皇、霊元天皇、光格天皇が修学院離宮へ行幸の際にお立ち寄りになったこともあるとか。
宮本武蔵、ゆかりの地と言うこともあり、参道には、武蔵に関連する懐かしの映画ポスターなどが貼ってあります。
2016年4月3日
八大神社は、京の東北「表鬼門」に位置しており、方除の神として知られています。境内には、宮本武蔵と吉岡一門が一乗寺下り松にて決闘した古木が残っています
2015年5月9日
2017年1月10日