写真・動画(41件)
口コミ(4件)
谷汲山 華厳寺周辺のおでかけプラン
谷汲山 華厳寺周辺の人気スポット
-
だるま堂製菓 谷汲売店
谷汲山 華厳寺より約1400m(徒歩24分)
いつからここにあったのか、だるま堂製菓のあられ直売所。試食販売方式で、ほ...
-
谷汲しいたけ園
谷汲山 華厳寺より約1150m(徒歩20分)
昔から谷汲にある特産のしいたけ園。名前と場所は以前から知っていて、てっき...
-
谷汲山華厳寺 節分厄除祈願会
谷汲山 華厳寺より約0m(徒歩1分)
岐阜の奥にある谷汲山華厳寺でも節分行事が行われますが、あまり派手ではあり...
-
旧名鉄谷汲駅
谷汲山 華厳寺より約1150m(徒歩20分)
かつては岐阜の秘境寺と言われる「谷汲さん」への参拝客で賑わった終着駅です...
-
えのきや
谷汲山 華厳寺より約360m(徒歩6分)
華厳寺山門すぐ近くにあるお店。いつも店頭で団子と川魚を焼いています。非常...
-
三枡屋
谷汲山 華厳寺より約430m(徒歩8分)
谷汲の隠れた名物が三桝屋のういろ。能書きによると、かつて皇室に献上したこ...
-
谷汲緑地公園
谷汲山 華厳寺より約1930m(徒歩33分)
遊具やステージがある大きな緑地公園。奥にはログハウスなどのキャンプ場も併...
-
松屋
谷汲山 華厳寺より約470m(徒歩8分)
谷汲参道に数あるお店の一つで、昔から谷汲に来る度に食事している我が家ご贔...
-
参道にはお店がばっちり営業している
谷汲山 華厳寺より約1160m(徒歩20分)
参道の両側はまるで昼間と変わらないくらいの店が営業しています。名物の「谷...
美濃太田から岐阜羽島へ飛んだ次に目指すのはお馴染みの谷汲です。この日は谷汲でクラシックカーミーティングが開催され、参道や駐車場を利用して所狭しと各オーナーの思いが詰まった自慢の車が展示されています。イベント自体は早めに終了するので、その後はいつもの谷汲参拝ですね。
2018年10月23日
圓鏡寺での鐘撞きを済ませるとその足で「谷汲山(華厳寺)」へと向かいます。時刻で言うと12時少し前。ですので途中の車内で新年を迎えることになります。最初、まさかこんな山奥に誰がくるものかと思ってたらトンデモ大間違い。本堂から延々続く参拝の行列にびっくりしました。時間が経つほど行列が短くなることから、恐らくこれは深夜0時迄参拝を止めてたのでしょう。本堂参拝して鐘を突いて、参道で甘酒を飲んだりして道草してる段階で時刻は夜中の2時を過ぎます。
昼間はこんな感じ→
2014年11月19日
西国三十三所霊場第三十三番札所。この周辺では一番の規模がある寺院。広大な境内には戒壇巡りが体験できる本堂をはじめ様々な堂が点在し、豊川稲荷や奥の院まで満遍なくまわるとそれだけで1日必要になるでしょう。本堂でお参りしたら、建物の裏側へも回ってみてください。ちなみに頂ける御朱印は3種類でセット。「現在」「過去」「未来」を意味するそうです。
その他の写真はこちらへ→
2014年7月15日
2018年9月19日