写真・動画
口コミ
伊藤博文銅像台座周辺のおでかけプラン
伊藤博文銅像台座周辺の人気スポット
南京町
伊藤博文銅像台座より約1520m(徒歩26分)
神戸には「南京町」と呼ばれる中華街があります。横浜、長崎と並ぶ日本三大中...
北野異人館街
伊藤博文銅像台座より約1500m(徒歩26分)
〈番外編〉 歴史ある洋館が建ち並び、異国の風情を感じられるスポット。中学...
メリケンパーク
伊藤博文銅像台座より約1550m(徒歩26分)
ビーナスブリッジが位置する山側から一気に海沿いへ🚘 通り道に神戸の人気ス...
生田神社
伊藤博文銅像台座より約1900m(徒歩32分)
祭神は、稚日女尊。 「稚く瑞々しい日の女神」を意味し、天照大神の幼名とも...
神戸ポートタワー
伊藤博文銅像台座より約1370m(徒歩23分)
結局登れませんでしたが、風情を楽しみました。
神戸ハーバーランドumie
伊藤博文銅像台座より約1200m(徒歩21分)
営業時間:10:00~22:00(土曜および休前日は~23:00) 料金...
モザイク
伊藤博文銅像台座より約1330m(徒歩23分)
神戸のおしゃれなディナースポットとして人気の神戸ハーバーランドのもざいく...
観音屋 本店
伊藤博文銅像台座より約1310m(徒歩22分)
*
アンセム
伊藤博文銅像台座より約1430m(徒歩24分)
*
神戸ハーバーランド
伊藤博文銅像台座より約1100m(徒歩19分)
BE KOBEはここ!!
兵庫県神戸市の大倉山公園内にある伊藤博文公銅像台座。
銅像は太平洋戦争中の金属供出により撤去。
伊藤博文は初代兵庫県知事、初代内閣総理大臣。
初代は1904年に湊川神社本殿横に設置されたが、日露戦争の講和条約の内容に不満を募らせた民衆に引き倒され、姿を消した。
伊藤の暗殺後、親交のあった大倉財閥創始者、大倉喜八郎が再建し、2代目として神戸市に寄付。
銅像はフロックコートを着用、自身が起草の中心となった帝国憲法草案を手に持っていた。
台座の設計は、京都大学の時計台や京都府立図書館などを手掛け、「関西建築界の父」と呼ばれた武田五一。
弟子の一人、吉武東里がデザインしたとされる国会議事堂にも通じる。
2022年1月15日