写真・動画(8件)
口コミ(2件)
知恩院 勢至堂周辺のおでかけプラン
知恩院 勢至堂周辺の人気スポット
-
清水寺
知恩院 勢至堂より約1210m(徒歩21分)
やはりこちらもすごい賑わい!
-
八坂神社
知恩院 勢至堂より約620m(徒歩11分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
八坂庚申堂
知恩院 勢至堂より約980m(徒歩17分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
南禅寺
知恩院 勢至堂より約1020m(徒歩17分)
人が少なく落ち着いてお参りできました!
-
三年坂・二年坂
知恩院 勢至堂より約1120m(徒歩19分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
高台寺
知恩院 勢至堂より約650m(徒歩11分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
平安神宮
知恩院 勢至堂より約1160m(徒歩20分)
よく晴れて暑かったです。平安楽市という青空市をやってました。
-
岡崎神社
知恩院 勢至堂より約1350m(徒歩23分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
-
安井金比羅宮
知恩院 勢至堂より約1050m(徒歩18分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
-
喫茶ソワレ
知恩院 勢至堂より約1340m(徒歩23分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
ここ勢至堂が、かつての御影堂であったとのこと。この狭い一画が知恩院の全てであった。御影堂が今の地に移動した後に勢至堂として1530年に建てられた。法然上人当時の建物ではないがかつての雰囲気を味わえる唯一の建物。
今の知恩院の豪華な建物は江戸時代、徳川家の菩提寺として二条城と連携した朝廷を監視する幕府の城であった。その為、現在のの建物はお寺としての雰囲気よりも城の雰囲気を醸し出しているのが残念だな。
流罪の地から戻った法然上人が勢至堂のある場所で崩御している。
2021年3月27日
2021年3月27日