東西線沿線上にある門前仲町は神社仏閣を中心に発展した門前町。そしてこのまちには素敵な居酒屋や飲食店が数えきれないほどあります。今回はこのまちの神社やお寺の見どころ、そしておすすめのお店を紹介していきます。東京の騒がしさからはなれた下町門前仲町。気軽にのんびりしたいかたはぜひ、訪れて見てください。
サンゴ礁がとっても綺麗な西表島の海♪ この海で1度シュノーケリング/ダイビングをすると、もう他の海では潜れなくなるかも?!色とりどりのサンゴ礁、面白い生き物たちがあなたを出迎えてくれます。 直行便がないため、那覇空港から飛行機で石垣空港に渡り(約1時間)、そこからフェリーで西表島の上原港へ渡る(45分)経路が一般的かと思います。乗り換えに手間はかかりますが、沖縄で十分だと思っている方でも西表の海の綺麗さには圧倒されることでしょう♪ 海よりも山派だという方も、ジャングルで覆われた西表島ではカヌーやトレッキングなどのアクティビティも満載! 素敵なHOLIDAYになること間違いなし(^^)!
意外にアクセスが悪くあまり話題にあがることが少ない秋田ですが、実は見どころがいっぱいです!! 青い水が美しい抱きかえり渓谷の山道を散歩しながら滝まで歩き、自然の力で癒されるのもあり^^ また、秋田の小京都といわれる角館で藩政時代にタイムスリップ!疲れたら武家屋敷に並ぶお洒落なカフェで一服するのもよし! 秋田にはあまり知られていない魅力がいっぱいありますよ〜〜!ぜひ東北にお越しの際は立ち寄ってみてください^^
徳島県つるぎ町の国道192号沿いにある、道の駅「貞光ゆうゆう館」は、休憩はもちろん、産直市があって、地域の新鮮野菜がいっぱい手に入ります。また、レストランではグルメなメニューがいっぱい。 近くに来たとき時は、是非とも立ち寄りたい場所です。
先日、人生初の江ノ電に乗りました♪江ノ島に行こうか途中下車しようかすごく迷ったのですが、今回は夕方スタートだったので稲村ケ崎と七里ケ浜に行く事にしました♡海を眺めながらの鎌倉ビールや小さなお店を巡ったりと楽しめました^^他の方が作成されていたプランを参考にさせて頂きました♪https://haveagood.holiday/plans/604
瀬戸内海最大の島「淡路島」。 淡路島といえば、タマネギ、あわじビーフ、ハモなど美味しいものが目白押し。今回は、ちょっと穴場なグルメスポットをご紹介~♪ 明石海峡大橋が完成してからは、大阪からもずいぶんと便利になりましたよ。日帰りもよし、一泊でもよし。淡路の美味いもん食べにGO~!
奈良って大仏以外に何があるの?周辺に美味しいご飯屋さんはあるの?とお思いの方多いと思います。あるんです!最近の奈良はどんどんパワーアップしていますよ!美味しいもの、可愛いものたっくさんあります♡散策が好きなあなた、食べ歩きが好きなあなたにおすすめ^^
日本橋案内人:魚河岸の棒手振り 茂吉/越後屋の奉公人 小太郎 天保12年(1841年) 午前4時。江戸の台所日本橋の商人たちの朝は早い。 日本橋のたもとにある魚河岸では今日も到着したばかりの魚が次々と卸されている。 まだ日が昇る前だというのに、良い魚を仕入れようと魚桶二つを棒に引っ掛けた棒手振りでごった返している。 茂吉「どいたどいた!小僧、橋の上でぼさっとしてるんじゃないよ」 小太郎「し、失礼いたしました。伊勢に帰る駄賃を数えていたもんでして・・・」 茂吉「越後屋の丁稚かい?」 小太郎「へぇ。主人から暇をいただいて里帰りするんでございます」 お彩「すみません、旅の者ですが、お二人は日本橋近辺にお詳しいですか?ちょっとこの辺を案内して頂きたいのですが」 茂吉「俺は急いでるから、この坊主に頼んでくんな」 小太郎「わたしは越後屋で奉公している小太郎という者でございます。これから伊勢へ向かいますが急ぐ旅でもございません。付近をご案内して差し上げましょう」 お彩「越後屋にお勤めの方がご案内下されば心強いです!」 こうして茂吉と別れ、小太郎と共に日本橋巡りをスタートしたのでした。
大阪から車で3時間弱で行ける岡山に素敵な町並みがあるのをご存知でしたか?古都京都、奈良も素敵ですが、たまには関西を飛び出し岡山に行くのもアリ。素敵な自然に癒され気分転換などにも最適。遠そうで意外と近い岡山県倉敷の魅力をどうぞ。
三浦半島の先にある三崎漁港。ここは関東では言わずと知れた、マグロで有名な漁港です。漁港と聞いてさびれた田舎町だとイメージする人も多いかもしれませんが、ここは平日でも多くの人で賑わう、活気ある漁港なのです!新鮮マグロをメインに、周辺を旅してみるのもお勧めです!
日頃の憂鬱な日常や蒸し暑い都会から離れて、涼しく快適な長野県へリフレッシュしに行きましょう。 美味しい自然の中で作られる信州そばや、冷たくて目から涼しくなれるスイーツも味わえる避暑地、長野県安曇野へ行ってみよう!
秋に開催される、萩着物ウィークや、レンタルしてくれるカフェもあって、着物好きにはたまらない萩の町。 実は、城下町散策以外にも、歴史だったり、お魚だったりいろんな楽しみ方があります。 着物姿で、いつもと違う時間がすごせるかも♪
勝手にシリーズ・青春18きっぷの旅。今回は富山県です! 富山といえば・・・ ホタルイカに白えびに、真っ黒なスープの富山ブラック!って、食べ物ばっかしやん(笑) 今回も、往復14時間700kmの日帰り紀行でご案内~♪ 現地滞在2時間強ってな強行軍ですので、観光はちょびっとだけです(^^;
御堂筋から一筋東の心斎橋筋商店街を中心に、百貨店、高級ブランド店などが集積する大阪市を代表する繁華街。 安くてかわいいユニークなお店から専門店・高級店まで集まる、まさにお買い物天国の街!もちろん大阪ですから、美味しいものも揃ってます!
ログイン