広島ってどこ行ったらいい?と聞かれて、まあ原爆ドームと宮島かなあなんて返すのも飽きました!広島にはお洒落なスポット、こだわっているお店がたくさんあるんです!私が帰省したときにリアルに巡ったスポット。ぜひチェックしてくださいね。
熊本の方に教えていただいた熊本市内の美味しいお店を随時アップしていきます😊 美味しいものがたくさんの熊本が大好きです。馬刺しをはじめとした郷土料理も勿論美味しいのですが、こういった熊本の食材をふんだんに使ったお店にもぜひ足を運んでいただきたいです・・・❤️
外でのんびりするのが気持ち良いこの季節! 川沿いにあるゆったりテラスから、都心でビルに囲まれながらのテラスも色々紹介! 都内各地のテラス席におでかけしましょ☀️
瀬戸内海の芸術の島「直島(なおしま)」。近くの豊島(てしま)や犬島(いぬじま)にも広がりを見せ、芸術祭なども大規模に開催されています。そこで、まずは行ったことがない人に向けて一泊をベースに一番の基本の直島を楽しむプランを載せてみました。正直一泊では足りませんので李禹煥(リウファン)美術館など入れてません。しかし、それでも行く価値満点です。幼稚園以上なら子供も行けると思います。フェリーの時間があり計画を建てが大事ですので参考計画を書いておきます。 【到着まで】ホテルとナイトプログラムと夕食の予約をする。 【1日目】直島宮ノ浦に昼頃到着。赤かぼちゃを楽しんだ後自転車を借りてホテルへ。ホテルで南寺の整理券をもらい、本村地区の家プロジェクトを一通りみてここでつまみ食い、ベネッセホテルに戻る。黄かぼちゃなどで楽しみながら地中美術館のナイトプログラムへ。もどってテラスレストランか部屋で食事。 【2日目】テラスレストランで朝食し近所を散歩。地中美術館のオープンに合わせて並ぶ。地中カフェでお茶をして、ベネッセハウスミュージアムへ。ランチをとりながら残りの家プロジェクトへ。そのまま宮ノ浦に戻る。
福岡県からの日帰り温泉ドライブ 9:30 パン屋…パンネスト(福岡県小郡市) 11:30 どろ湯…別府温泉保養ランド(大分県別府市) 13:30 地獄蒸しプリン…売店岡本屋(別府市) 14:00 りゅうきゅうと天丼…とよ常本店(別府駅近く) 15:30 帰宅の途
京都の観光地はもう行き尽くしたという方、人とは違った京都巡りがしたい!という方におすすめしたいおでかけスポット、修学院離宮。 後水尾天皇によって造営された広大な離宮は優雅でありながらもほっと落ち着く、まさに別邸にふさわしい佇まいです。 今回はそんな修学院離宮を中心にしたおでかけプランのご紹介です♪ 事前に参観の申し込みが必要ですが、このハードルを超えれば、優雅な時間が待っています!笑 ぜひぜひ足を運んでみてください! <おでかけルート> 出町柳駅 ↓ 京都大学(orおめん) ↓ 修学院離宮 ↓ 恵文社 ↓ 北山イノブン ↓ かつ善(or東洋亭) ↓ (泊まるならこちらがおすすめ!)エクシブ京都八瀬離宮
なんだかどこかできいたことのあるテレビ番組のタイトルのようなおでかけプラン名ですが(笑)、タイトル通り、京都のお風呂はお風呂でもレトロな銭湯を中心としたプランのご紹介です。 スーパー銭湯もいいけれど、レトロであったかい雰囲気の銭湯にゆっくりと浸かれば、日頃の疲れも癒されること間違いなし! あわせて訪問して頂きたいカフェも紹介してますので、こちらもらぜひ行ってみてください(^^) 少し行きにくい場所にあるところが多く、電車や車だときっとまわりにくいと思われますので、市バスやレンタサイクルでおでかけされることをおすすめします!
名古屋といえば… 「名古屋城」が真っ先に浮かびますが、 食が美味しいのも魅力の1つ 今回は、 朝9:00着の新幹線で向かって 夕方に帰る人向けの「日帰りプラン」です。 名古屋城はもちろんのこと、 ネットで夜な夜な情報集めをした… 美味しい名店をギュッと詰め込みました! サクッと旅する 日帰り旅行を目一杯楽しみましょう!
はじめての本気登山に行ってきました! 装備は万全だったのと、経験者が同行していたので大丈夫でしたが、雪が残る中の登山は、まさに大冒険でした。 ・・・と、本気登山をしてもいいですし、トレッキングでも、お散歩でも、楽しみ方は人それぞれ。 無理せず、自分にあった楽しみ方を見つけましょう。
ログイン