「」のおでかけプラン

浅草って着物きて歩くためにあるんだよ

浅草って着物きて歩くためにあるんだよ

私が浅草のアンティークレンタル着物やさん、 行ってみたいな〜って言ってたの覚えてて、 友達が誕生日にサプライズ予約しててくれたのです。 みんながしごできすぎてすき…

ふうこ
ふうこ
東京
3
【ソウル🇰🇷】アートに浸り、アートを楽しむ おひとりさま韓国旅行(2泊3日)

【ソウル🇰🇷】アートに浸り、アートを楽しむ おひとりさま韓国旅行(2泊3日)

韓国旅行に慣れてきたら、いつもから離れて、アートをゆっくり楽しむ旅はいかがですか?現代アートをメインに、ひとりでも楽しめるプランです! (はじめての方でも楽しめるよう、地下鉄と徒歩だけをつかったプランです。)

【2021】軽井沢といえば、サイクリングでしょ

【2021】軽井沢といえば、サイクリングでしょ

2017年ぶりの軽井沢、宿とランチのクオリティが確実に上がっている贅沢旅になった…

ふうこ
ふうこ
長野
5
茨木でイバラッキー♪穴場を楽しむで~

茨木でイバラッキー♪穴場を楽しむで~

まいどまいど! 大阪府内でも北部に位置する茨木市には西日本旅客鉄道と阪急電車が東西に走り抜け、交通の要衝としてにぎわう一方、都市部を離れると自然豊かな山々に囲まれ、アウトドアを楽しむ家族連れに人気。 茨木里山センターでは廃校となった学校を再利用しようとキャンプ場が整備。 当時の校舎そのままを利用した建物とグラウンドで木工加工室やイベント、研究室、会議室、多目的室、展示室など充実してまんねん。 またここでは映画の撮影で利用されたといい、映画のファンが訪れる人気観光地にもなっているとか。 そんな茨木市も隠れキリシタンゆかりの地として知られ、博物館も開設。 当時の人の暮らしや歴史を詳しく知ることができます。 さて、そんな茨木市でんねんけど、なんやおもろいカフェがあるんやて? 見た目は遺跡。 でも中は囲炉裏などが展示され、カレーなどを味わうことのできまんねん。 なんやおもろい体験ができまっせ。 最後にダムの建設現場へ。 ダムの建設中(2021年3月現在)に訪れたスポットでんねんけど、ダムの建設は珍しいと記念撮影で訪れた人も多いとか。

本州の端でさわやか散歩【下関唐戸】

本州の端でさわやか散歩【下関唐戸】

本州の端っこと言われる下関市の唐戸地区で、海を感じながらの散策。時折吹く海風が気持ちよく、癒されます。 唐戸地区には美味しいものがたくさん。きれいな景色と美味しいものを食べてリフレッシュしてください。

monomono
monomono
山口
9
長門湯本カフェ巡り

長門湯本カフェ巡り

長門(湯本中心)でカフェ巡りをし 最後に伏見稲荷大社にいきました〜

miki
miki
山口
0
【日光】スイーツも観光も満喫!まったり女子旅🐒✨

【日光】スイーツも観光も満喫!まったり女子旅🐒✨

初めての投稿は日光1泊2日のまったりプランです🌻 自然に囲まれたお宿や東照宮、美味しいスイーツも楽しめちゃいます♡ 日光には美味しそうなものいっぱいあったので、、今度行く時はグルメ旅もしたいな〜😌

Momoko
Momoko
栃木
1
【岡山市内】駅周辺グルメと観光ひとり旅🍑

【岡山市内】駅周辺グルメと観光ひとり旅🍑

今回の旅は岡山駅近辺で、美味しいものをたくさん食べて観光も楽しんできました!日帰りでも岡山の魅力をたっぷり楽しめちゃうプランです◎

ayaka
ayaka
岡山
7
【東京・神奈川】渓谷🏞リスト(10箇所掲載中)

【東京・神奈川】渓谷🏞リスト(10箇所掲載中)

都内近郊だって、探せば素晴らしい自然あるんですよ。 隠れた渓谷を紹介します。

Lisa
Lisa
東京
19
《中国•上海編》煌びやかな世界を味わおう🌃CAと巡る上海1泊2日旅!

《中国•上海編》煌びやかな世界を味わおう🌃CAと巡る上海1泊2日旅!

ここ20年ほどであっという間にアジアきっての金融や経済の中心に発展した「浦東・陸家嘴」。上海の人気観光地や、大型のショッピングモールなどがあり、たっぷり楽しむことができます✨

✈︎
✈︎
海外
2
《中国•上海編》歴史を感じさせる美しい庭園へ🇨🇳CAと巡る上海1泊2日旅!

《中国•上海編》歴史を感じさせる美しい庭園へ🇨🇳CAと巡る上海1泊2日旅!

中国•上海で外せない観光地を紹介しています❣️ 定番の台湾グルメから観光名所まで盛り沢山✨

✈︎
✈︎
海外
4
チョコレートとパンを楽しむ散策プラン in 表参道

チョコレートとパンを楽しむ散策プラン in 表参道

美味しいサンドイッチのモーニングで1日をスタートしつつ、チョコレートも味わいます♡

teriyaki
teriyaki
東京
65
根来衆と和歌山の歴史

根来衆と和歌山の歴史

まいどまいど! 和歌山県の歴史を語るうえで必ずと言っていいほど歴史に登場するのは根来衆の存在。 根来衆は「根来衆」と読み、少々、難読のようにも感じるが、大阪で勃発した大阪の陣や関ヶ原の戦いにおいても根来衆は重要な立場であったとか。 今も根来寺として注目を集める和歌山県岩田市の街を散策してみてはいかがでっしゃろか。

羽田空港(東京国際空港)から文豪が過ごした大田区を散策

羽田空港(東京国際空港)から文豪が過ごした大田区を散策

まいどまいど! 関東地方の空の玄関口として知られる羽田空港(正式名称、東京国際空港)がある東京都大田区。 空港の施設内には飛行機の離着陸する瞬間を見学できる展望台をはじめ、東京など日本を代表するお土産を販売する専門店などが集まる一大ショッピングモールとなってまんねん。 また、全国的にも珍しい飛行機の神社も鎮座しておまして、自由に参拝することもできまっせ。 ほんでまた、案内などを行う遠隔操作ロボットも稼働しており、最先端な一面も。 さて、空港をあとにして地下鉄の東京都交通局(都営地下鉄)に乗って辿りついた街・東京都大田区の馬込(まごめ)。 駅の改札を出ると、そこは住宅街でんねん。 駅の周辺をしばらく歩いていると、何やら有名な仏教寺院が。 日蓮宗と深い関係があり、池上本門寺に隣接する池上梅園では見ごろを迎えるとぎょうさんの見物客でにぎわおうてはんねんやとか。 ほんでまた、住宅街の中でひっそりと佇む居酒屋の数々。 はしご酒を楽しみつつ、作家や文筆業などに携わるぎょうさんの文士や芸術家らが暮らしていた馬込の夜を満喫しまひょ。

【水族館が好き!】(2021年7月)四国水族館巡り旅行

【水族館が好き!】(2021年7月)四国水族館巡り旅行

4泊5日水族館を巡る詰め込み四国旅行! ・1日目は夜着で徳島空港入りして、夜は寝るだけ。 ・2日目は朝イチで渦潮を見て大塚国際美術館へ。その後行きたかった「むろと廃校水族館」へ!夜はひろめ市場へ行ったものの人が多くて撤退。目の前にあったお店で鰹のたたきを食べる。 ・3日目は「桂浜水族館」近くにある坂本龍馬記念館も見たら、鍋焼きラーメンを食べて祖谷へ移動。かずら橋を見学。 ・4日目は香川へ移動して「四国水族館」へ。その後うどんをたべる。 ・5日目は一番楽しみにしていたマナティのいる「新屋島水族館」へ行って、屋島寺で御朱印を頂き、高松空港へ移動、うどんを食べて帰宅!

hatsuki
hatsuki
徳島
3
【蒲田】昼からはしご酒

【蒲田】昼からはしご酒

今回は、居酒屋の激戦区と言われる蒲田でひとりはしご酒をしてきました〜🍻✨美味しいお酒に出会えて楽しい1日だったなあ🤤

【広島・湯来】誰でも楽しめる、温泉のまち巡り。

【広島・湯来】誰でも楽しめる、温泉のまち巡り。

今回の旅の舞台は、歴史や伝統、自然に加え、アクテビティが満載のまち、湯来。 レンタカーを借りて、湯来の魅力を一日たっぷり満喫してきました! 家族連れから友達との旅行、デートまで、幅広いシチュエーションで楽しめちゃうお出かけプランです♡

ayaka
ayaka
広島
6

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版