埼玉県内でも人気の三井アウトレット入間、コストコ。 都内からもアクセスが良く人気のスポットですね! それが故に行き慣れて物足りなさを感じ始めている人もきっと多いはず...! そんな方々のハートを満たすコースをご紹介!
まいどまいど! 日本の中心といえば、標準時子午線が南北に通る兵庫県明石市が有名やけど、同じ兵庫県でも西脇市は明石市とは違ったおもろさがおまっせ。 標準時子午線が南北に通る西脇市内には「日本のへそ公園」が整備され、時計にまつわるオブジェやにしわき経緯度地球科学館などがありまんねん。 その他、緯度、経度にまつわるものとして、加古川に架かる橋は緯度橋、最寄り駅は加古川線の日本公園駅がその代表。 ほんで、西脇市はそれだけやおまへん。 西脇市には国道175号線が走り、兵庫県明石市から京都府舞鶴市までを結ぶ大動脈の中間地点にあたる。 ここではそんな長距離ドライバーをはじめ、ドライブを楽しんでいる付近住民の憩いの場として道の駅がおまして、ブランド牛の一つ黒田庄をじっくりと味わうことができまんねん。 たとえば、「黒田庄和牛 牛めし弁当」と黒田庄和牛を使用した「ネーブルバーガー・クラシック」。 さあ、皆さんもブランド牛をここでじっくりと味わってみてはいかがでしょうか。 ほんでまた西脇市は西脇のソウルフードというべき播州ラーメンや織物・播州織物の名産地。 昔からの名店が各地に点在してまっせ。
今回はイタリアで2番目に大きな湖、マジョッレ湖を紹介します🚤スイスとの国境に位置するマジョッレ湖にはいくつか街ありますが、今回はマジョッレ湖で一番人気のSTRESA(ストレサ)での滞在プランをご紹介します! マジョッレ湖には3つの島があり、その中でもベッラ島は絶対に訪れて下さい✨島自体が宮殿になっており、今でも貴族個人の所有物で、オフシーズンには宮殿に滞在しているのだとか👂🏻 ミラノから電車で1時間というアクセスの良さも魅力的です🚆 車がなくても、十分に観光が楽しめます🌴
ソウルは何度か来ているけど、京畿道は行ったことがない!という方必見!ソウルからバスで1時間半ほどで行けちゃう水原(スウォン)を訪れてみるのはいかが?
こんにちは!! 島袋尚美です♪ 今回は、竹芝桟橋から発着する「東京湾納涼船」のイベントを紹介します✨ 8月は夏休みがある方も多いのではないでしょうか?😚 夏休みの遊びといえば、、 花火、海、川、と思いつくと思いますが、 私は、こちらのイベントを発見し、すぐに行ってみました😊 https://www.nouryousen.jp/ 浴衣で船に乗るっておしゃれで夏って感じがしますよね!笑 少し大人になれた気もしました。。🤣 (浴衣で参加すると¥500 OFFです!) 約1時間45分の東京湾クルージングでは、東京タワーから始まり、 レインボーブリッジ、お台場、羽田空港と常に目玉スポットの連続でした✨ 新しい夏の思い出ができる良い経験でした♪ ぜひ家族やカップル、大切な人と行ってみてほしいです😊
パリのスイーツは世界最高峰と言っても過言ではありません。しかも、近年若手実力派のパティシエもたくさん登場していて、どれを食べても感動間違いなし!そんなパリの注目のスイーツをご紹介します。食べ比べして、お好みのお店や一品を見つけてみてはいかがでしょうか?5日間で回れるくらいの数を紹介しています。
いつものぶらり旅☺️ 岡山県へ行こう!ってなり出発! 【1日目】 大阪出発 ▼ サービスエリアで、ランチ! ▼ 美観地区 【2日目】 児島ジーンズストリート ▼ ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド ▼ 徳島 阿波踊り ※日記 美観地区で、暖簾とだるま購入。 旅行行くたびに、会社に飾る用としてお土産購入! ももジュースが美味し過ぎた♡丸々一個入ってたと思う! この時、倉敷にホテルがなさ過ぎて途方に暮れてた🥲 電話するとこ、するとこ断られた心折れかけてたけど、なんとか見つけて一安心😭 2日目は、ジーンズストリートぶらぶら! 米八の店主の人の独特の焼き方に笑いながら、お隣のおばちゃん達と話して、いい時間やった!お好み焼き美味しかったー♡ 下駄とジーンズ購入👖 渋滞をかわそうと、もう一泊する為徳島へ!阿波踊りの期間と被ってると知らず、着いてから気づく(笑) でも見たことなかったし、こんな機会に出くわせてラッキー😆 太鼓の音と、踊りがカッコ良過ぎた🥳 今回は、お盆休みドンピシャで宿が決まらな過ぎて怖過ぎたけど、楽しい旅でした! いつもありがとう☺️
夏のパリはバカンスシーズンでゆったりのんびり!多くのパリジャンはバカンスを別の場所で過ごすため、混雑する場所も少なく、のんびりした雰囲気を味わえます。しかも気候も穏やかで夜10時頃まで明るいので朝から晩までめいいっぱい遊ぶ事ができます。そんな夏のパリのおすすめの過ごし方をご紹介します。
「わんこと長野」から一年。 あまりの東京の暑さに避暑も兼ねてリベンジ。 今年は天気がいいと意気込んでみたものの まるで気持ちを表しているかのような厚い雲が… それでも次第に晴れて来たのでやっぱり行ってよかった! まぁ梅雨明け前だし、ここまできたら次回は時期から見直して雲ひとつない日本一の星空とやらを拝みたい。 でも、お天気でことごとく嫌われ続けた美ヶ原高原美術館には3度目にしてやっとお許し頂けました。 何だか試されてる気がします…。
ログイン