2022.8.29 淡路島、徳島 2022.8.30 香川 2022.8.31~9.1 小豆島 ずっと行きたかった小豆島、行く前に淡路島やら 香川を楽しみまくろう!という事で計画🌿 淡路島名産のたまねぎや鱧、香川のうどんと骨付き鶏 大好きな食を楽しめて最高でした!
美食の街、パリ。1900年に誕生したミシュランガイドは今では美食家のバイブルとして最も影響力のある指針となっています。パリに来たら一度は味わってみたいミシュラン星付きレストランへお洒落して訪ねる。エレガントな空間、極上のサービス、そして世界トップクラスのシェフの料理。パリの美食の真髄を味わえるグランメゾンへ。
芸術の都パリには総合芸術や表現を体現している約130の美術館があるそうです。まず最初に訪れるのはルーヴル美術館やオルセー美術館かもしれませんが、次に狙うべきは近現代アートを楽しめる美術館!アンディ・ウォーホルやバスキア、ダミアン・ハースト、ロイ・リキテンスタインなど20世紀を代表するアーティストから私たちと同時代を生きる若手アーティストの作品まで現代美術を楽しめるスポットをご紹介します。
◆お問い合わせページは下記↓ https://travel.haveagood.holiday/korea/purchase/26 ◆釜山ワンアジアフェスティバル2022を存分にお楽しみいただくご提案のプラン例です🇰🇷 ※ホテルは例でこちら以外にも複数ご提案させていただきます。 ・気軽に釜山を楽しめる素泊まりプラン(朝〜夜食なし) ・ホテルから会場への送迎サービス付き🚌 ・30日夜:韓国の海苔巻きキンパ+お水をオプションで追加可能🙆 ◆料金(1人あたり) 1人あたり24,500円(S席チケット料金含む)からお楽しみいただけます☺️ ※手配するホテルのグレード、宿泊数によって料金が異なります。 【例)釜山観光ホテルご宿泊の場合の1人あたり料金】 ・10/30-31(1泊2日) 1室2名 24,500円、1室1名 28,500円 ・10/29-31(2泊3日) 1室2名 29,500円、1室1名 38,500円
「ニューワールド(新世界)ワイン」と呼ばれ、世界的にも注目度の高いオーストラリアン・ワイン。中でも南オーストラリア州は国内半数近くの生産量を担う、オーストラリア随一の「ワインの州」です。 そんな南オーストラリアの州都・アデレードからもほど近い、ワイン銘醸地「アデレードヒルズ」を1日で巡りました。オーストラリア最古のドイツ村やアデレードを見渡す展望スポットも巡る、盛りだくさんのプランです。 車の運転が不安なワイナリー巡りは、やっぱりツアーがおすすめ。特にワイナリー版「Uber」とも言える「Vined(ヴァインド)」というアプリは、行きたい場所やワイナリーが自分でカスタマイズできて、プライベートツアーよりも割安です。
過去訪れたことのある北陸県(富山、福井)の様々なスポットをまとめて紹介してみました!博物館・美術館多めです。新たな学びが得られるので今後も博物館巡りは続けていきたいなと思います。😄
「霧峰」は台中市の最南端にある街。 台中市の中心部より車でわずか30分で、台中の市内とは全く異なる雰囲気の街「霧峰」に到着します。 「霧峰」は、漢人が移民してくる以前は、高山泰雅族や平埔族の原住民がここで生活していて「阿罩霧(Ataabu)」と呼ばれていました。 清の時代になると大陸から移民してきた漢人による開拓が始まり、農業なども盛んとなります。 その中で、1746年に中国の福建漳州から台湾に渡ってきた「林家」は、「霧峰」で開拓と商いをはじめ、後に清朝より「樟脳」の専売権を与えられ、清朝、日本統治年間において台湾で大変影響力のある一族「台湾五大家族」の一つとなります。 戦後、国民政府になってからは、当時の台湾の最高機関である「台湾省議会(1998年廃止)」が「霧峰」に置かれ、政治においても大変重要な所でした。 今回はそんな「霧峰」の豪族「霧峰林家」の建築を巡る台中から出発の日帰り旅と、文化と芸術スポットを加える2日目追加プランのご紹介です。 お好きなところを組み合わせて「霧峰」の魅力に触れてみてくださいね。
ロサンゼルス空港到着した日からアクティブに観光したい人のためのプランです!夜の観光となるため、半日観光ツアーを申し込まれるかレンタカーでの移動がおすすめです。
ログイン