
まずは雑誌でも定番の善光寺をお参りしました!たくさんの種類のおみくじやお守りが頒布されていて、見ているだけでも楽しかったです。この日はだるま作りも体験できるようでした。
善光寺の裏側の道には…
ちょっとした散策路があり、散歩がてら春の長野(2017.4.27)を楽しめました。
スポット内のおすすめ
牛もいました🐄 人通りがなかったので、ここまで来る旅行客は少ないのかも。善光寺に因んで善子さんと光子さんと名付けられてます(笑)
長野駅から善光寺に向かって歩く途中の道にあるおやき屋さん!囲炉裏で焼いたおやきか、蒸したおやきかを選べます。どちらも美味しかったですが、個人的には焼いたおやきが香ばしくて好みでした◎ 食べ歩きせずに店内で座って食べましたが、お味噌汁とお茶も無料でいただけてありがたかったです!
スポット内のおすすめ
店内奥の囲炉裏で焼いてくれました!
お昼ご飯はこちら! 善光寺に向かって右側の道を歩いていたらオシャレな看板が見えたので入ってみました。せっかくだし長野らしいもの食べたいな〜と思っていたのですが、山菜の天ぷらやごま豆腐や煮りんごのヨーグルトかけなど特産を使用したメニューで美味しくて大満足!カウンター席もあり、一人旅の方も入りやすい雰囲気でした。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
七味で有名なお店!お目当てはこちらのスパイスジェラート!アイス用の七味や山椒も無料でかけ放題です。 私は唐辛子(万願寺)↑を選びました。甘さと辛さの混ざり合った不思議な味でした!
スポット内のおすすめ
行きたかったのですが、天候の都合で行けなかったので、メモを兼ねてプランに追加! 恐竜のオブジェがたくさんあるらしい公園。動物園も隣接しているそうです。 長野駅から電車で12分で篠ノ井駅まで行き、そこから冬期以外はバスで15分程の場所にあります。
夕飯はこちらの居酒屋さんで!信州ハムカツ↑はすごくピンク色でびっくりしました。 ジビエも扱っているお店で、鹿や猪もいただけるそうです。店員さんも愛想が良く、落ち着いた空間で居心地良かったです!
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
2日目は戸隠へ。景色が鏡のように映るという鏡池に向かいました。4月28日ですがまだ雪が残っていて、池が半分凍っていました!
スポット内のおすすめ
緑豊かな季節はこんな感じになるようですね。秋は紅葉が美しいそうで、どの季節に行っても楽しめそう! 長野駅から出ているバスで「鏡池前」で降車。雪は路肩に積んであったので滑る心配はなく、コンクリートで舗装されたなだらかな山道を40分歩いて着きました。歩いてる人よりも車が多かったですが、運動不足の私と友人でも難なく着けました。鏡池にはガレットが食べられるカフェと駐車場とお手洗いがありました。
お昼は戸隠そば! 鏡池前にあるお蕎麦屋さんでいただきました。お昼時だったので30分くらい並びましたが、並んで良かったと思うくらい美味しかったです。
そば団子
蜂蜜がかかっていて、外はカリッと中はもちっとしてました。食べやすいサイズなので、是非頼んでみてください!
お土産は駅に直結のショッピングセンターで!
スポット内のおすすめ
お酒や団子やおやきや軽井沢ソーセージを買って食べられる小さめのオープンカフェもあったので、帰りの時間まで暇つぶし。味噌ソフトや甘酒苺ラテが美味しかったです!