
三年坂周辺を歩く by京都市未来まちづくり100人委員会
京都三年坂周辺を歩く by京都市未来まちづくり100人委員会
三年坂は誰もが通りますが、そこから横道に逸れるとほぼ人がいません。でもそういったところにも、意外な撮影スポットや隠れたお店などあるものですよ♪ ぜひ脇道に注目してみてください♪(西村)
-
普門庵というお店の奥まったところにある、「百福くぐり」というパワースポットです。くぐり方も書いてありますので、一度通ってみてください♪見た目もかわいいです♪
-
普門庵の中
カフェもあります♪
-
普門庵の入口を入ると
普門庵の由来が書いてあります
-
-
京都人にも人気♪もちもち生地で美味しいお菓子です!ぜひ食べてみてください!
-
正しくは三年坂から横道にそれて、霊山歴史館へ向かう道のりが、とても静かで穴場です。 歴史館横の階段の途中からの五重塔の写真です。
-
キレイな自然の木々
三年坂から横道に入ったところ。木々に囲まれてすがすがしいです!
-
【静】
いたるところの電柱に「静」っていう文字があって貼ってあって初めて見た私にとっては面白かったです。途中に「ミステリーの女王?」のお家もあります
-
ゲストハウス「三塔庵」
夜はバーもやっているそうですよ~!
-
-
日本初のハローキティと茶寮のコラボレーション店舗らしいです。キティ好きはきっと嬉しいはず♪
-
はろうきてぃ茶寮
ハローキティがモチーフのパフェとかもありましたよ。
-
トトロ
どんぐり共和国が併設されてました。店内、ジブリの世界が☆
-
-
金網屋さんがあるのを初めて知りましたが、有名なようです。どれも繊細な製品だと感じました。ここの網でトーストすると美味しいそうです。
-
この地で19年の余生を送った北政所ねねにちなんで「ねねの道」と名付けられたそうです!
-
ねねの小径(あられこぼし)
あられこぼしの由来は・・・現地で確認を!
-
- アプリで地図を見る
-
おぜんざいとわらびもちをいただきましたが、どちらも品の良い美味しさでした!
-
現在ライトアップ中です♪(もう終了ですね)
-
平成26年10月に落慶。 夜景がとても綺麗です。人が少ないので静かで雰囲気も抜群♪おすすめです!一度行ってみてください♪ ライトアップは12月23日までです。 2015年また夜間拝観するようです。http://www.shorenin.com/night/
-
ライトアップ
ライトの当たり具合も素敵でした!
-