
ドライブしながら京都旅〜車でめぐる3日間〜
京都ドライブしながら京都旅〜車でめぐる3日間〜
電車やバスではなかなか行きにくい場所も、車があれば一気に楽しめちゃう!美しい場所やおいしいグルメを求めて京都を南へ北へ。車でめぐる3日間の旅をご紹介します。
このプランの行程
1日目
ランチには、地域の食材や野菜をたっぷりつかったピザを。単品注文もできますが、お得なランチコースがおすすめ!
17分
1日1組限定の一軒貸しホテル。すべてがセルフなので風情ある空間を独り占めできます。ご家族やパートナーとゆっくり過ごしたい時に🌿
2日目
水餃子や点心がおいしい中華料理店。アジアンな建物に入ると、まるで海外に来たかのよう。
パワースポット✨悪縁は断ち切り、良縁を結びましょう!
9分
13分
鴨川を眺めながらフレンチディナー。コストパフォーマンスが高いレストランです🍴
11分
京都はパンの激減区でもあります。そんななかで、創業以来30年以上、地域の人から愛され続けているパン屋さん🥪
11分
3日目
13分
新緑や紅葉のシーズンにだけ一般公開されています。天板に映る景色が美しい…🍁カメラを構えた人たちでいっぱい。
21分
学業成就のご利益があるとされる北野天満宮。京都随一の梅の名所でもあります。
17分
カフェタイムには粘り気が強く、上品な甘さのわらびもちを。
10分
創業1465年の老舗そば店。数種類の薬味を自由にトッピングして、お出汁でいただく「宝来そば」が名物。
このプランのスポット一覧
縁切り神社としても有名な「安井金比羅宮」は、京都のパワースポットとして有名な場所。悪縁を切り、良縁を結ぶ神社です。
スポット内のおすすめ
願いを書いたお札をもって、縁切り縁結び碑の下をくぐりぬけていきます。最後は石にお札をはることで願いが叶うのだとか。
1日1組限定の一棟貸しホテル「宿ルKYOTO HANARE」。五条にある「梅湯の宿」は、町屋をリノベーションしています。 鍵は暗証番号で無人チェックイン・チェックアウトなので、プライベートな空間が確保されているのも魅力のひとつです。
スポット内のおすすめ
2階にはベットも。4人の場合、1階に布団を敷いて滞在できます。
スポット内のおすすめ
一つひとつのつくりが京都っぽい。普通のホテルにはない経験ができます。
スポット内のおすすめ
庭の池には鯉が泳いでおり、餌やりもできました!
2022年6月にオープンしたクレープとジェラートのお店。清水五条駅近くで有名な観光地からも近いので、ひと休憩するにもぴったり。クレープの上にお好みのジェラートをトッピングすることも……♪
スポット内のおすすめ
私はジェラート3種盛りをオーダー。 ひとりでは食べきれないほどのボリュームだったので、数種類組み合わせるときはお友達とシェアするのがおすすめです!
ミシュランガイド2019掲載店舗の系列店。「小籠包 包伸一」を読んでみると……ツツミシンイチ!?ユニークなネーミングに思わず笑ってしまいます。 小籠包はもっちりしていて肉汁が溢れ出てきます。店員さんも明るくて親切で、とても感じのいいお店でした。
スポット内のおすすめ
道を歩いていたら、たまたま“小籠包”と書かれた看板を発見し入店。 お酒がすすむメニューばかりです🍺
スポット内のおすすめ
お腹が減りすぎてエネルギー切れ。小籠包を4セイロもいただいちゃいました(笑)。
おのまりが烏丸御池で一番おすすめするピザ屋さん「エンボカ京都」。東京と軽井沢にもお店があり、京都もいつも予約でいっぱいの人気店です。 手作りした生地に旬の野菜をつかって焼き上げたピザは絶品!他にも前菜や小料理も素材の味が活かされていて、とってもおいしいんです。
スポット内のおすすめ
町屋をリノベーションされているようで、梁が活かされた内装になっています。
スポット内のおすすめ
単品メニューもありますが、お昼はランチメニューがお得!
スポット内のおすすめ
お野菜をつかったメニューが多いのですが、「野菜ってこんなに美味しいんだっけ?」と驚くほど。 シンプルな味付けがたまりません。
スポット内のおすすめ
ピザはハーフで注文もOK!小ぶりなのでぺろりといただけます。
チョコレート好きは必ず訪れたいお店。京都発祥のショコラ専門店で、1階ではショコラバーをはじめとしたチョコレートや焼き菓子が販売されています。2階はフォンダンショコラやパフェ、ランチが楽しめる喫茶になっています。
スポット内のおすすめ
チョコレート好きにはたまらないラインナップ。どれにするか迷う〜
スポット内のおすすめ
3つの中から迷いに迷って、ピスタチオのパフェをオーダー。ジェラートがとても濃厚ですが、生クリームがはいっていない分、最後まであっさりいただけました。
- アプリで地図を見る
京都・東山の定番観光スポット。高台寺西側の道路のことで、風情ある道の両サイドにはお土産物屋さんや飲食店がずらりと並んでいます。
スポット内のおすすめ
SNS映え間違いなしのスポット。
スポット内のおすすめ
道を歩いていると八坂の塔も見えました。
鴨川沿いでコスパの高いフレンチをいただくならここ!前菜をはじめ、リゾットやパスタ、コンフィなど、何を食べてもおいしいです。人気店なので予約するのがおすすめ。
スポット内のおすすめ
前菜の盛り合わせ。ワインがすすむお味です。
スポット内のおすすめ
人気メニューのココットスフレフロマージュ。ココットで焼き上げられており、ふわふわな生地を口に運ぶとベーコンの風味が広がります。
町家と洋館がミックスされた異国情緒溢れる中華料理店。一歩お店にはいるだけで、なんだか別世界に来たような感じがします。 五香粉などのスパイスをつかってつくられるお料理は、どれも本場ならではの味。
スポット内のおすすめ
ランチメニューには点心の盛り合わせや餃子のセットも。
スポット内のおすすめ
シンプルな内装で、ところどころに飾られている調度品がとてもいい雰囲気を出しています。
まるで宝石のように輝くわらび餅や季節のお菓子、おぜんざなどがいただける「宝泉」。丹波大納言などの最上級の材料がつかわれています。
スポット内のおすすめ
築100年以上の町屋で、枯山水を眺めながら甘味をいただきます。
菅原道真公を御祭神としておまつりする北野天満宮。学業成就のご利益があるため、受験生も多く訪れるパワースポットです。
スポット内のおすすめ
天満宮、天神社は全国にたくさんありますが、その総本社が京都の寺社です。
スポット内のおすすめ
梅が約50種、およそ1,500本植えられています。京都随一の梅の名所としても有名。
- アプリで地図を見る
京都で創業以来30年以上の歴史をもつパン屋さん。もっちりした食感のパンを求めて、全国からお客さんが集まります。
スポット内のおすすめ
ハードパンも菓子パンも惣菜パンも、何を食べてもおいしい!
スポット内のおすすめ
テイクアウトして朝ごはんにいただきました。
会員制リゾートホテル。八瀬は観光地からは離れ、とても静かに過ごせる場所。食事は会員出ない方でも楽しめるので、ランチやディナーの利用もおすすめ。
スポット内のおすすめ
ちょっと贅沢に。
スポット内のおすすめ
夜のライトアップも綺麗です。
スポット内のおすすめ
単品で注文しても2人に取り分けてくださるなど、サービスも◎
スポット内のおすすめ
レストランから見える八瀬の山々も美しいですね。
スポット内のおすすめ
日本料理がいただけるレストラン「華暦」にて。
比叡山の麓にある浄土真宗のお寺。普段は公開されていませんが、春と秋のシーズンだけは一般公開されています。 美しい紅葉や新緑が机にうつる光景を見たことある方も多いのでは? 予約制なので詳しくは公式ホームページを確認してください。
スポット内のおすすめ
書院2階の机の天板に映る楓。
スポット内のおすすめ
予約は瑠璃光院公式ホームページから。時期が決まっているため、最新の情報をこまめにチェックしてくださいね。
本わらび餅が人気のお店。国産の本わらび粉と和三盆からつくられたわらび餅は、今まで食べたことない上品な甘さです。 花見小路にお店を構えており、いつも長蛇の列ができています。
スポット内のおすすめ
餡やきな粉をつけてもおいしいですが、まずはそのままがおすすめ。優しい甘さが感じられます。
“祇園さん”と親しまれてきた八坂神社は、恋愛のパワースポットでもあります。 観光地のど真ん中にあるので、散策がてらに訪れてみるといいでしょう。
- アプリで地図を見る
尾張屋は創業1465年の老舗そば店。 名物は「宝来そば」で、一椀ごとに好きな薬味をトッピングしてお出汁を注いでいただきます。 京都に来たら一度は必ず寄りたいお店です。
スポット内のおすすめ
建物はとても風情があり、古都京都の名がふさわしい感じ。
スポット内のおすすめ
薬味は、わさび・のり・ねぎに加え、ごま・紅葉おろし・錦糸玉子・煮椎茸・海老のあられ揚げ。