
おとなの週末デートは葉山にエスケープ(SCAPES THE SUIT)しちゃいましょ!
神奈川おとなの週末デートは葉山にエスケープ(SCAPES THE SUIT)しちゃいましょ!
鎌倉は良く行くけど葉山は少し離れてるからあまりいったことないかもって方いますよね。でも観光客であふれている鎌倉より葉山の方がゆったり落ち着けます。逗葉新道おりたらすぐなので鎌倉霊園の山越えない分車ならあっという間だし。おとなの週末デートはそんな葉山にエスケープしちゃいましょう。気持ちよい海、江ノ島、富士山のスーパービューと美味しい食事にショッピング、自転車、海、ヨガなどのアクテビティも楽しめます。
このプランの行程
逗子から回るなら
逗子のドライブスポット。本当は夕日がおすすめ
お昼かな
隣でショッピング
森戸に散歩お参り。ホントは夕陽がおすすめ。
ボートでも乗りますか
ドライブするなら
名物カフェ
ゆっくりお風呂も良さげ
夜はチャヤも候補
ここ美味しい。著名人も来ます
このプランのスポット一覧
エスケープするってのがコンセプトのリゾートホテル。スイートタイプなのでゆったりできます。部屋数が少ないので予約は早めに。オススメです。
エントランス
火が焚かれているのですが、夏もでしょうか。ドア通るのが熱いです。
エクステリア
エクステリアはやや微妙な感じもありますが、土地が小さいので仕方ないですね。
部屋
スイートスタイルなのでゆったり出来ます。
テラス
テラスからの森戸、富士山、江ノ島ってビューが凄いです。特に夕陽がオススメ。
日中
日中はウィンドサーフィンやヨットなどが目立ちます。
レストラン
1階といっても2階っぽいですがロビーレストランの夕陽も凄い。
貸し切りジェットバス
4階のチャペルの隣にジェットバスがあってこちらは時間指定で貸し切れます。
自転車
マウンテンバイクを無料で貸してくれます。
ヨガ
ヨガマットやウェアの貸し出しなんかもあるみたいです。
鎌倉だとエッセルンガが有名ですが、葉山ならこのイル・フリージョが古民家レストランとしてはオススメです。味の良いイタリアンで雰囲気もよいので重宝します。
古民家
古民家レストラン。神楽坂とかにありそうな感じですが、葉山なので緑がいっぱい。 ちなみに18時30分スタートか19時30分スタートかを選ぶ形です。腰の低いシェフとスタッフ1名なのでスタート時間をずらしたいというのが理由なので、多少の調整は可能みたいです。
ハム
自家製のハムが美味しい!
シラスのパスタ
シラスのパスタ美味しかったです。
石原裕次郎も愛でたという中華の海狼。天皇陛下も御用邸から料理をとっていらっしゃったという話もあります。もちろん夜または昼の選択肢ですね。
窓際の席
森戸の浜を見下ろせる席で食事できたら最高ですね。全体的には昭和な感じですが。
骨付豚肉のつゆそば
夏にも良さそう。
昔からある日陰茶屋のフレンチ版で、葉山マリーナのすぐ隣にシンボリックに建っています。なんと40年クラス! 地元の美味しい料理屋をってシェフもおっしゃってますので、そういうよい店です。とにかく美味しい。
2階テラス
季節がよいとこのテラスが最高ですね。
グリーンピースのスープ
このグリーンピースのスープ、ほんのりミントが効いてさっぱりですごく美味しかった!
名物ブイヤベース
地の魚介満載のブイヤベースはかなりしっかりな美味しさです。スープはガーリックトーストを浸して。
オリジナルエプロン
ネクタイを通す穴のオリジナルエプロン
カフェ
1階はカウンターなのですが、料理は結構本格的。でもフレンチではなく、メキシカン風やら大分自由に展開されてます。
葉山の話題のパン屋さんのワカナパンのパンをサンドイッチにして提供してくれるのがこのダブルサンドイッチ。美味しすぎて大手町にも出店しています。 特徴はふわふわパリパリバケットにパクチーの効いたサンドイッチ。マジ美味しすぎ。
森戸海岸入口
森戸海岸入口にあり、それっぽい雰囲気の地元の人たちが次々食べに来ています。
雰囲気
シンプルな雰囲気です。
スムージー
これはアサイーですが、スムージーもマスト。
逗子にあった話題のパン屋さんのワカナパンが移転してパン屋さんに加えてパンケーキとか出してくれます。
パンの揃え
この日は夕方だったので売り切れも続出してましたがそれくらい人気です。
アップ
アップで美味しさを感じてください。
シンプルな店内
食事が出来るスペースも。
- アプリで地図を見る
シチリア料理好きなのですが、とてもイタリアらしい味で美味しく、リーズナブルで、ワインのチョイスも良いと評判のお店です。
こじんまり
こじんまりした本当に良い店との評判ですね。
古民家カフェです。ランチも良さげ。
トゥモローランドが運営するオープンなキャンバスカフェ/バー。森戸の海ビューが半端ないので、夕暮れなどにどうでしょう。とはいえ風が強い日などはオススメできないのでそういうときは隣のSCAPESのレストランに行きましょう。今のところとなりにコインパーキングありますがここにも何か建ちそうな予感。
入口
入口はこんな感じなので見落とす可能性あります。
門をくぐると
門をくぐると木々がお出迎え。ここを抜けるとウッドデッキとキャンバススタイルのオープンテラスバー/カフェがあります。
葉山のスイーツと言えば昔からビーカーに入ったマーロウのプリンです。
店内
海ビューのマーロウ!懐かし過ぎます。何故だかこのビーカーが欲しくて行ってたのですね。
店構え
はるか昔の記憶と比べるとなんだか少し大衆化した気もします。
なんとマーロウが逗葉新道入口にありました。お土産買うだけならここが便利過ぎますね。
ロードサイド型
まさにロードサイド型のお店になってて駐車しやすい!
- アプリで地図を見る
葉山の森戸海岸のシンボルとも言うべき森戸神社です。海上の岩場に赤い鳥居があるのでわかりやすい!この鳥居は、磯辺より沖合い700メートルに浮かぶ小さな名島(菜島)という島にあります。
石原祐次郎+慎太郎
湘南で青春を過ごし、この地をこよなく愛した俳優、故石原裕次郎さんの記念碑があります。 石碑には石原裕次郎さんのブロンズ像に実兄石原慎太郎氏自筆の詩が。死んだ弟の代表作のタイトルを含んだものになっています。 「夢はとおく 白い帆に のって 消えていく 消えていく 水のかなたに太陽の季節に 実る狂った果実たちの 先達 石原裕次郎を 偲んで」 平成元年7月17日 石原慎太郎
本殿
景色だけでなく神聖な場所なので本殿にも是非お参りください。 鎌倉時代に創建され、400年以上の歴史を誇るものです。凄い!
森戸海岸
森戸海岸からみると、社、鳥居、富士山、江ノ島が綺麗に並びます。天気がよいとよいですね。
みそぎ橋
森戸海岸は、鎌倉時代に七瀬祓の霊所と定められたそうで、お祓いやみそぎが行われた神聖な場所だそうです。そんなことにちなんで神社から海辺に通じる橋を「みそぎ橋」と呼ぶようになったそうです。 この橋の下は降りれるので子供が水遊びとか良くしています。
夕陽
もちろん絶好の夕陽スポットです。
渋〜い釣りボート屋さんです。まさに手漕ぎボート。そういえばずっと昔に乗ったことがあるのですがまだあるんだなぁと。 釣りするなら釣り具屋さんもさがさないとですね。今度やったら追加します。
夕暮れ
夕暮れでも同じ。いつあいているんだろうか。
ヨットってのはちょっと敷居が高いですが、季節が合えばシーカヤックなどは是非やってみたいですよね。そんなときはSCAPESの向かいのこちらまで。
シーカヤック
シーカヤックはひっくり返ったら起き上がれないと死ぬので是非スクールからと言っていました。できそうだけどなぁ。
ダブルサンドイッチの2階にある洋服屋さんで、実は青山にもあります。青山のお店は完全予約制でなんと24時間営業。電話するといつでもあけてくれるらしいです。なんてセレブな店なんだ。
エントランス
ダブルサンドイッチの1階からみると何があるんだ?って感じになりますが、行ってみるとカジュアルベースの洋服屋さんです。
セレクトショップ
男性女性両方向けの色々なブランドを取り扱っているセレクトショップですね。行ってみるとほしくなるものいくつか見つかりますよ。
あのロンハーマンが実は逗子マリーナにあります。せっかくなので覗いてみましょう。
エントランス
ちょっとした外国ですね。
- アプリで地図を見る
日本屈指の高級別荘地の披露山を下に見下ろす披露山公園からのビューは、ビバリーヒルズっぽい別荘地→逗子マリーナ→江ノ島→富士山っていう豪華なビューです。
展望台
この展望台、夜はちょっと怖い感じもしますが登りましょう。
公園
何やら小動物や鳥がいくつかいたりもします。
日本のビバリーヒルズ
松任谷邸を探したりして楽しみます。
夜景
夜景も有名で昔はここにデートで連れてくるってのが定番だったりもしたのですが何気に夜は駐車場が閉まるので駐車スペースに工夫が必要です。
ここまでくるともう葉山を超えて住所は横須賀になっちゃいますが、葉山からドライブしたり自転車で少し遠出するならこちらを目指してはどうでしょう。夕陽が綺麗なスポットで有名な立石公園です。自転車だとちょっと遠いかな。