
春の石川、ぐるっと巡り2泊3日🌸
石川春の石川、ぐるっと巡り2泊3日🌸
石川県を車でぐるっとめぐり 1日目、加賀(金沢→山代温泉→山中温泉) 2日目、能登(加賀→輪島→能登→穴水) 3日目、金沢(兼六園→金沢城公園→武家屋敷) 2023.04.01~2023.04.03
8:30東京発の新幹線で11:00金沢到着 春で桜が咲いていて綺麗
やかんが埋まってた
よくわからないけど、やかんが埋まってた。
すごく並ぶけど美味しい…… 11:19に整理券ゲットお店に入ったのは13:00。 でも寿司美味しい😋
金沢から車で1時間くらい? 山代温泉へ
散策マップ
とりあえず撮影
服部神社
服の神様
境内の桜
綺麗
薬王院温泉寺
服部神社と繋がってる
周辺
こんな街並み
山代温泉のさらに先へ行くと山中温泉
こおろぎ橋
芭蕉奥の細道のこおろぎ橋
あやとり橋
吊り橋がグネグネでトリッキー
芭蕉の館
今回は入らなかったけど、写真だけ
お土産買うスポットもたくさん
メイン通りっぽいゆげ街道にお店が沢山 これで1日目は終了 (泊まったホテルは能美のビジホなので戻ります)
2日目は半島ドライブ 断崖の上にいるから断崖は見えない
景色綺麗
断崖は見えないけど景色は綺麗
義経の舟隠しまで歩く
300mくらいあるいたら次のスポットいくよ
ヤセから歩いて行けるよ(ちょっと歩くけど)
青い海広がる
景色綺麗
- アプリで地図を見る
思ったよりトトロなトトロ岩 ちなみに、裏側は全然トトロじゃない
トトロ岩
トトロだね
輪島朝市の朝市さかばで能登丼 待ちきれずに写真撮る前に食べちゃった
時間的に朝市は見れず
12:00にはもう片付けて終わりでした
千枚田を見れるけど時期的にカサカサ……
広がる田んぼ
時期が合えば絶対きれい
四季それぞれ
こんな感じらしい
アララギの土屋文明
碑があった
ふらっと立ち寄り輪島塩
お塩つくってる
様子が見られる
ふらっと立ち寄り。 タイミングがいいとこの窓のところに太陽がくるらしい
案内看板によると
この真ん中右が、太陽ハマってるヤツ
- アプリで地図を見る
海に直接流れる滝 近くまでいけるけど落石注意!
案内看板
一応掲載
能登半島の最先端の灯台と公園
駐車場からちょっとあるく
坂を登るけど綺麗
ちょうど真ん中らしい
日本列島の真ん中らしい
禄剛埼灯台
灯台ありました
3日目は金沢に戻って兼六園
桜が見頃
出入口は沢山
どこが正面かは分からず
ちょっと映らなかったけど綺麗な感じでした
風情あるある
- アプリで地図を見る