前倒し誕生日高山旅行
岐阜前倒し誕生日高山旅行
4月に誕生日の人がいたため、前倒しで。 流行り病の影響もあってか、観光客はあまりおらず逆ののんびり楽しめました。
- 
もちろんソフトクリームを食べました。 ミルキー。 今年はほとんど雪がなく、残念。 
- 
通り過ぎただけ。 
- 
手長足長。 お天気も良く、あったかくてジャンパーいらず。 
- 
閑散とはいわないけれども、一昨年の冬に比べて格段に空いていた。 店はどこも開いていたので、行列や人混みにウンザリすることなく、ゆっくり楽しく街並みを堪能。 
- 
ここはやはり人気。 行列があったので、姉妹店の金のこって牛の方へ。 飛騨牛にぎり、当たり前だけれど、牛肉食べてる〜としみじみ噛みしめました。 
- 
2回目の来店。 開店20分前くらいに行ったけど、やはり行列。 高山ラーメンの特徴は、「鶏ガラベースのあっさり醤油のスープ」と「極細ちぢれ麺」だそうな。 メニューはラーメン大とラーメン小と味付け卵のみのシンプルさ。 焦がし醤油を思わせる風味、しょっぱ美味しいです。寒い冬に食べたい一品。もちろん、味付け卵も美味しい。 店長さんを始め、店員さんもとてもフレンドリー。 お勘定の時、2回目の来店だと言ったら、味付け卵をおまけしてくれました。‥優しい‥また是非来よう‥。 - 
  醤油ラーメン卵が素敵♪ 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
一応タピ活。 
- 
うぼぼがかわいい。 ウサギグッズ売ってるのに、なぜかシーラカンスとカエルのタオルハンカチを購入。 
- 
ここのお味噌は美味しいよー。 
- 
この日、頂上はマイナス5度。 結構お値段はしますが、ロープウェイ好きなら是非。 山々の位置を解説してくれるんですが、どれも同じに見えてわからん。 ロープウェイが鉄塔横を通るとき、なんとも言えないふんわり感が味わえます。 
- 
3回目。今回は誕生日ということで、奮発して風呂付き部屋を予約(石楠花 10畳和室&囲炉裏の間&半露天風呂付)。 到着後はすぐに大浴場へ。時間が中途半端だったせいか、貸切状態。露天風呂でも伸び伸びできて最高でした。お湯は無色透明で、上がったあと、肌はしっとりすべすべ。 夜は囲炉裏付きのお食事処で、飛騨牛瓦焼きや蕗の薹の天ぷら、竈炊きご飯をもりもり食べ、うっとり。春を感じるメニューでした。 食後は貸し切り風呂に入った後、つめたいたるま水で喉を潤し、気持ちよく就寝。 朝はお部屋の半露天風呂でゆっくりあったまり、朴葉味噌と湯豆腐と、またもや竈炊きごはんをわしわし食べました。 また行こう。 
- アプリで地図を見る
- 
美味しい。焼きそばを頼みましょう。 
 
         
         
         
         
         
         
         
 
         
         
         
         
         
 
         
         
         
 
         
 
         
 
         
 
         
 
 
 
 
         
 
         
 
         
         
         
         
         
 
 
