
緑あふれる上野公園を抜けて、向かうはこちらの美術館。 大きな美術館になるので、同時に複数の展示が行われていました。
お昼ご飯に利用したのは、東京都美術館内のレストラン。 別にミュージアムカフェなどもありますが、食事系が充実しているのがよくて、こちらのレストランにしました。 メニューは洋食中心です。
レストラン内
天気が良い日は、外の緑が気持ちの良い明るい店内です。
木陰も多く、お散歩にもちょうど良い、上野駅前にある大きな公園です。
イベントなども
この日は公園内で陶器市をやっていました。 いろんなイベントをやっているようなので、興味のあるイベントを調べて行ってみるのも良さそうです。 (イベントスケジュールはホームページで確認できます)
上野駅にある東日本の商品を中心に取り扱う地産品ショップ。 各地のご当地食材が大集合しています。
豚なんこつキーマカレー
味見させてもらったキーマカレー。 なんこつ=硬そう?と思ったけど、全然そんなことなくて、とっても美味しかったです。人気商品の模様。
買ったもの
キーマカレー以外に、お菓子や干し芋などをゲット。
ここはどこ?日本ですか?っていうぐらい、屋台のメニューとか、並んでる食材とか、とにかくいろんなものが外国! その雑然とした感じが、またなんとも楽しいんです。
上野駅からアメ横を抜けて、2k540という高架下のエリアにあるオシャレカフェ。 何がオシャレって、席がハンモックなんです。 まったりした空気がただよう、不思議な店内。
名物スフレケーキ
スフレケーキ自体は甘さ控えめで、トッピングが引き立ちます。 写真はアップル&シナモンのスフレケーキ。 ただ、焼き上げに30分以上かかるので、時間があるときに注文しましょう。(今回は、出てくるまで1時間ぐらい待ちました…)
机の下にコナン君
食事する机の下に漫画の原稿がディスプレイされていました。 よく見ると、コナン君!
- アプリで地図を見る
東京で1番好きなお買い物スポットです。 日本中のご当地食材が集まり、まさに食のワンダーランド! 何かと理由をつけては足を伸ばしていて、今回も上野から足を伸ばしてみました。
買ったもの
日持ちしそうな食材や調味料など。 季節柄、本日2度目の干し芋購入です。