リスやキツネに出会う!知床、釧路湿原をレンタカーで行く女子旅
北海道リスやキツネに出会う!知床、釧路湿原をレンタカーで行く女子旅
初夏に女2人で3泊4日の道東レンタカー旅行へ!実際に行って良かったところ&地元の人のオススメをまとめました。
-
ガイド本にもあまり載っていない穴場!人懐こいシマリスたちに直接手のりでエサをあげられます
-
説明を聞いてシマリスのいる中庭へ!
入場料は大人400円。入口でエサを受け取り、スタッフの方に「必ずすり足で歩いてください」などのガイダンスを受けます (すり足??その理由は中に入ればすぐわかる…!)
-
リスの方からどんどん寄ってくる!
初夏のリスは、子育てがひと段落してとても人懐こいそうですよ。歩いてると、後ろをついてきたり、肩まで駆け上がってきたり…か、かわいい!
-
リスにもエサの好みがあるよ
米が好きな子、ひまわりの種が好きな子…人間と一緒だね。スズメも狙ってるから気をつけて!
-
-
徒歩で進める遊歩道がありますが、世界自然遺産の知床の大自然を満喫するなら、五湖全てをめぐるトレッキングがオススメ。野生のクマに遭遇することも!?
-
知床ウトロで、地元の食材を使った緑提灯のお店。ここの海鮮ラーメンは絶品です!食材がなくなり次第終了です、お気をつけて><
-
早朝に起きて、羅臼まで移動してホエールウォッチングしてきました!名物船長の面白アナウンスを聞きながら、ロシアとの国境近くまで移動して、イルカやシャチやクジラに出会えます。
-
川湯温泉駅前のカフェ。野菜たくさんのランチをいただきました。ケーキ屋さんもあるほか、雑貨も取り扱っています。 オススメしてくれた地元の人いわく「ケーキの「もも」はあったら絶対食べるように!」とのこと。私の時は売り切れてました。食べたかった!
-
世界一の透明度を誇る摩周湖。空の色を写すので、是非晴れた日に行って欲しいです。第1展望台で霧ソフト食べて、人が少なくてゆったりできる第3展望台も寄っていきましょう〜
-
ぽっぽ亭
有名な豚丼屋さん。摩周駅のロータリーにあります。摩周駅は足湯もあって、電車の待ち時間にもオススメです
-
- アプリで地図を見る
-
日本最大の湿原です!様々な動植物を観察できます。
-
素敵な夫婦が経営する、湿原を見渡せる高台にある宿。釧路湿原で一泊するならここをお勧めします!
-
最寄駅は塘路駅
湿原の中にあるのどかな駅です。私たちはシカの親子に遭遇しましたw
-
宿からの眺めも最高!
朝起きたらこの眺めを見たあとに、手作りパンとヨーグルトの朝食をいただきます。
-
ごはんは「プレッツェモーロ」へ!
町のパスタ屋さん。数少ないごはんどころです!阿寒ポークや牡蠣を使ったパスタなど、種類が豊富。夕方には閉まるので、晩ご飯はお早めに。
-
-
とうろの宿では、カヌー体験もできます。静かな湿原の中をゆったりと進んでいき、途中、タンチョウやシカ、カモの親子などいろんな生き物と出会えます。
-
朝6時、早朝の湿原で飲むホットティー
ポットに入れてきたホットティーと、奥様手作りのカップケーキをいただく。至福…!
-
カヌーの近くを始発の電車が通り過ぎていきます
「そろそろ釧網本線の始発の電車が来ますよー」…ガタンゴトン…きたきた!
-
ワンちゃんも一緒に参加可能!
カヌーツアーは、なんとワンちゃんの参加も可能とのこと。愛犬との旅にもオススメです。
-
-
阿寒から北上した位置にあります。飛行機の時間の都合で、行けなかったんです…でもいろんな人にオススメされたスポット。アートが好きなアナタにおすすめ!
-
今回の出発地はこちら!広大な畑地帯のど真ん中にあるのが女満別空港です。
-
まずはレンタカーを借りよう!
皆さん、北海道は想像以上に広大です…。都市間をつなぐバスや電車の本数も少なめ。時間を有効に使いたいのであれば、レンタカーを借りましょう!
-
道東旅の注意点
◆行きたい飲食店の営業時間は調べておこう!多くの店が19時までに店じまいします。しかも、最寄りのコンビニは20km先なんてこともしばしば( ̄◇ ̄;) ◆大自然ゆえ虫も多いので、虫除けや長袖は必須。 ◆夜間運転はかなり消耗しますので、長距離運転はなるべく避けたほうが吉。(信号がないので休めない、峠が多い、キツネやシカが容赦なく飛び出してくる)
-
- アプリで地図を見る
-
今回は釧路がゴール!空港でお土産を買って、帰りましょう。
-
白い恋人ソフトクリーム
飛行機出発まで暇を持て余したので、売店で「白い恋人ソフトクリーム」なるものを買いました。これ、めっちゃ美味しい。
-
オススメのお土産
カキの燻製!一粒単位で販売しています。
-