近鉄上本町駅(バス)
関西国際空港1ターミナル
新千歳空港
アートホテル旭川
天金本店
セブンスターの木
ケンとメリーの木駐車場
ケンとメリーの木
青い池駐車場
青い池
北海道 美瑛 白金 青い池
見晴台公園
ジェットコースターの路(かみふらの八景)
ジェットコースターの路
ジェットコースターの道
かみふらの八景 パノラマロード江花
深山峠(かみふらの八景)
深山峠展望台
四季彩の丘
クリスマスツリーの木
新栄の丘 展望公園
美瑛神社
ぜるぶの丘
マイルドセブンの丘
マイルドセブンの木
丘のさんぽ道「ジェラート工房 丘のミルジェ」
就実の丘
パッチワークの路
パッチワークの路
パッチワークの丘 裏展望台
美瑛
大雪山旭岳ロープウェイ
旭岳
大雪山旭岳ロープウェイ 姿見駅
第一展望台
第三展望台
摺鉢池
第四展望台
鏡池
温根湯温泉 美肌の湯元 大江本家
道の駅おんねゆ温泉
北きつね牧場
相内神社
北見稲荷神社
北見神社
美幌神社
龍神社
美幌峠
美幌峠展望台
道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠
屈斜路湖
屈斜路湖池の湯
砂湯レストハウス レタラチップ
砂湯
硫黄山駐車場
アトサヌプリ
硫黄山レストハウス
摩周湖
摩周湖第一展望台
阿寒岳神社
ホテル御前水
阿寒イオマプの庭
納沙布金刀比羅神社
望郷の岬公園
四島のかけ橋
本土最東端の碑
納沙布岬
納沙布岬灯台
花咲灯台
根室車石
根室金刀比羅神社
琵琶瀬展望台
釧路厳島神社
釧路厳島神社 社務所
茶内駅
子野日公園
琵琶瀬展望台
釧路市湿原展望台
釧路湿原国立公園
釧路湿原 ふれあい広場
こもれび広場
こもれびの階段
釧路湿原 吊り橋
ひだまり広場
丹頂広場
北斗展望地
釧路市湿原サテライト展望台
はばたき広場
釧路湿原 いざない広場
湿原展望遊歩道
ホテル大平原
音更神社
旧幸福駅(幸福鉄道公園)
幸福駅売店
幸福神社
旧愛国駅 (愛国交通記念館)
愛国神社
大正神社
十勝が丘展望台
十勝ヶ丘公園・花時計ハナック
花時計「ハナック」
ガーデンスパ十勝川温泉
道の駅 夕張メロード
すし屋 花ぶさ / ㈱花房
ぐるっと東北海道5日間 美瑛 十勝 釧路 納沙布
北海道ぐるっと東北海道5日間 美瑛 十勝 釧路 納沙布
アートホテル旭川→大江本家→ホテル御前水→ホテル大平原 とホテルだけ決まっているレンタカー付きフリープラン いっぱい行けるだけ&やれるだけ詰め込んでみました。 ただ天気は微妙なので急ぎ足なとこもありました。
このプランの行程
自転車
2022/06/02(木)
2時間
9分
2日目(6月3日)
5分
2分
22分
28分
4分
13分
1分
3分
1分
4分
9分
5分
9分
4分
6分
3分
4分
2分
19分
47分
62時間52分
6時間55分
徒歩
徒歩
徒歩
徒歩
徒歩
2時間39分
3日目(6月4日)
2分
24分
17分
4分
26分
2分
26分
1分
25分
4分
1分
11分
徒歩
徒歩
20分
20分
57分
1分
車
4日目(6月5日)
2時間57分
3分
1分
5分
1分
2分
22分
16分
5分
55分
16分
1時間26分
6分
23分
1時間27分
5日目(6月6日)
32分
4分
2分
12分
車
車
28分
3分
4分
1分
1時間38分
38分
29分
このプランのスポット一覧
今回はこちらから出発
スポット内のおすすめ
バスで関空は初めて 約1時間で着きます。
スポット内のおすすめ
バスは乗用車より高いので車窓がまるで違う。 なんかいい👍
スポット内のおすすめ
いざ関空橋へ
ジェットスターで出発
スポット内のおすすめ
関空もガラガラ 17ゲート 1番端💦 今工事中だらけでラウンジも閉鎖で時間持て余した😢
千歳空港は好きな空港の一つです。 大好きな北海道がぎゅっと詰まってます。
無事到着
新千歳に到着
やはりまだ空港は人が少ない
スポット内のおすすめ
①番でファミリーレンタカーさんがお迎えに来られてます。
スポット内のおすすめ
ここでレンタカー待ち
旭川にあるホテル★★★★です。 高層ホテルなので旭川の街並みが一望できます。
スポット内のおすすめ
★★★★ 綺麗なホテルでした。 セイコーマートやセブンが近くにあり、晩ごはんも食べるところは沢山ありました。
スポット内のおすすめ
スパが地下ワンフロアで広い
スポット内のおすすめ
追撃はおかゆ‼️
朝ご飯しっかり食べます。
15階のテラスからです。
朝食はここで頂きました。
旭川の街並み AM6:30
天気は悪いのですが降らないだけましでした。
ホテルの近くの居酒屋 北海道の美味しいものを求めてここにしました。
スポット内のおすすめ
ウニ丼とウニおにぎり同じ味がついたご飯でした。 これはまた食べたーーい
スポット内のおすすめ
北あかりはやっぱり美味しい‼️
スポット内のおすすめ
生ラムの肩ロース塩焼き 味付けしっかりついているからまたご飯系食べてしまった💦
笹竹の塩焼き
とうもろこしっていうかスィートコーンの味がする😅
スポット内のおすすめ
一人前のお刺身盛り合わせ
スポット内のおすすめ
こちらウニにぎり ほんま美味しい
1976年「セブンスター」のパッケージに掲載された、丘の上に立つカシワの木。
セブンスターの木
気づかず通り過ぎるとこでした💦
スポット内のおすすめ
その横の木も北海道らしくて良い。
スポット内のおすすめ
むぎとのコンストラスト。 うーん北海道らしい。
- アプリで地図を見る
駐車場は目の前にあるので便利
スポット内のおすすめ
駐車場からすぐです。
昭和47年(1972)に日産のスカイラインのCMに登場した、美瑛の丘を象徴する風景の一つになりましたね。名前はCMで「ケンとメリー」の登場人物にちなんだもの。
スポット内のおすすめ
ケンとメリーの木 こちらも危うく通り過ぎるとこでした💦💦
その横で咲いてるルピナスもなかなかいい感じ!
駐車場整地されてて500円 売店などもあります。
今回のメイン。 とても神秘的です。
スポット内のおすすめ
凄い霧で幻想的な雰囲気!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
白樺のトンネルもいい感じ
水面が青く見える不思議な池 立ち枯れのカラマツとすごいマッチしてて幻想的な風景が心奪われます。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
次は冬のライトアップに寄りたいなぁ
- アプリで地図を見る
あいにくの天気でしたが晴れていれば見晴らしはとても良いです。
スポット内のおすすめ
小さい丘です。 あいにくの天気で連峯みえず💦
高低差のある『ジェットコースターの路』
美瑛にはこういった道路が沢山ありました。
ポピーの季節じゃなかったので残念
スポット内のおすすめ
アップダウンが激しい4.5kmの直線道路 丘陵や田園の眺望が広がり十勝岳連峰も見渡せます。
スポット内のおすすめ
十勝岳連峰から大雪山系最高峰の旭岳まで一望できるパノラママウンテンビュー。
スポット内のおすすめ
こちらもあいにくな天気で残念。 またリベンジしたいなぁ
- アプリで地図を見る
広がる丘陵地帯、背景には十勝岳連邦の美しい山並みが連なる上富良野らしい風景を眺められる絶景スポット。
スポット内のおすすめ
この曇天がなければ絶景観れたのに💦
観覧車や売店あり。 こちらからも絶景ビュー。
スポット内のおすすめ
あいにくな天気ですが雨が降らないだけよき。
ジェットコースターの路から四季彩の丘へ。 雨が時折ぱらつくあいにくの天気でしたが、広大な敷地にお花の絨毯は本当に素晴らしく圧巻でした。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
マスクしてる笑
スポット内のおすすめ
訪れるには少し早いみたいでお花はこれだけ
スポット内のおすすめ
これから楽しみな季節ですね。 次は7.8月に来てみたいなぁ
スポット内のおすすめ
時間が余りそうなのでアルパカちゃんたちにご挨拶
周りにはなにもありませんが北海道らしい風景。 やっぱり雪の原一面にポツンとツリーの木。 その季節がピッタリ
スポット内のおすすめ
クリスマスツリー🌲 なんか形が違う💦
美瑛の丘を360度見渡すことができる展望公園です。
スポット内のおすすめ
美瑛が見渡せる絶景スポットですがあいにくな天気でこんな感じ。
- アプリで地図を見る