お気に入りに追加お気に入りを外す
新栄の丘展望台→北西の丘展望台→ケンとメリーの木→セブンスターの木とまわりました。肌寒く雨交じりの天気となってきましたが、美瑛の雰囲気を味わうことができました。
2019年8月16日
眺めはサイコーです
2019年7月12日
国道237号と452号に挟まれた農道であるパッチワークの路は、ヨーロッパの田園を思わせる風景が広がるドライブ・サイクリングスポット。
2017年6月17日
一般的に北海道のイメージといえば美瑛の風景ではないでしょうか。色とりどりの絨毯がゆるい丘にパッチワークのように重なる風景は間違いなく美瑛に存在します。今まで数多くのカメラマンが現地に入り込んで写真を撮る気持ちがわかります。今回のプランは記号順に時系列で並んでいます。ちなみに『Aスポット』の美瑛は『Vスポット』の挿入記事になりますのでよろしく。
さて、今回美瑛にやって来たのは北海道上陸5日目。朝の出発が早くあまり寄り道しなかったかったおかげで時間に余裕があり、美瑛の丘を隅々まで走りまくりました。宿は既に中富良野の「いもやらだいこん」に予約済みなので安心です。
2015年7月12日
美瑛の定番といえばパッチワークの路!かわいい景色に心がなごみます。札幌から行くと片道3時間ぐらいかかります。
2014年10月8日
パッチワークの路より約1260m(徒歩22分)
セブンスターの箱のモデルとなった木
パッチワークの路より約590m(徒歩10分)
美瑛のパンが美味しいオーベルジュ、同じくマッカリーナの姉妹店。
パッチワークの路より約220m(徒歩4分)
廃校になった小学校を改装して出来たパンが美味しいレストラン(^-^)
パッチワークの路より約1170m(徒歩20分)
天気が悪くて、車のなかから見ただけなので写真がなかった
パッチワークの路より約200m(徒歩4分)
北海道的風景として美瑛がよく紹介されます。しかし美瑛はなだらかな丘が連続...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
新栄の丘展望台→北西の丘展望台→ケンとメリーの木→セブンスターの木とまわりました。肌寒く雨交じりの天気となってきましたが、美瑛の雰囲気を味わうことができました。
2019年8月16日
眺めはサイコーです
2019年7月12日
国道237号と452号に挟まれた農道であるパッチワークの路は、ヨーロッパの田園を思わせる風景が広がるドライブ・サイクリングスポット。
2017年6月17日
一般的に北海道のイメージといえば美瑛の風景ではないでしょうか。色とりどりの絨毯がゆるい丘にパッチワークのように重なる風景は間違いなく美瑛に存在します。今まで数多くのカメラマンが現地に入り込んで写真を撮る気持ちがわかります。今回のプランは記号順に時系列で並んでいます。ちなみに『Aスポット』の美瑛は『Vスポット』の挿入記事になりますのでよろしく。
さて、今回美瑛にやって来たのは北海道上陸5日目。朝の出発が早くあまり寄り道しなかったかったおかげで時間に余裕があり、美瑛の丘を隅々まで走りまくりました。宿は既に中富良野の「いもやらだいこん」に予約済みなので安心です。
2015年7月12日
美瑛の定番といえばパッチワークの路!かわいい景色に心がなごみます。札幌から行くと片道3時間ぐらいかかります。
2014年10月8日