
京都駅は平日でも人で溢れてます。 外国人観光客の人が特に多いです!
スポット内のおすすめ
まずは観光案内所へ! 平日でも大にぎわい。 観光マップはカウンターに言えば貰えます。
京都駅から自転車で20分くらい。 少し分かりにくい場所にありますが、地元では有名だけど、観光客はあまり知らない穴場スポットです。 一生分の達磨に会えます。
スポット内のおすすめ
本堂には落ち着く雰囲気の庭園もあります。
定番の金閣寺 自転車でいく場合は少し坂道なので、変速つきもしくは電動アシストつきがいいと思います。 ここも外国人観光客含めたくさんの人で溢れてます。
スポット内のおすすめ
ご当地グルメ?も食べてみて下さい
世界文化遺産の下鴨神社 金閣寺からは下り坂ですので、思っているよりも早く着けると思います。
スポット内のおすすめ
十二支の社が祀られていますので、自分の干支の社に参拝します。 24歳したの子がお参りしてて時の流れを感じました。。
スポット内のおすすめ
珍しいおみくじもあります。
銀閣寺。こちらは銀色ではありません。 銀ではありませんが、入ってすぐに登場し、特に説明もないので、帰る直前まで銀閣寺と気付きませんでした。 こちらも少し坂を登っていくので、変速なしの自転車だと苦労します。道中に哲学の道もあります。
スポット内のおすすめ
綺麗な庭園はおじさんの頑張りでなりたっています。
琵琶湖からの水を流す為に明治時代に5年かけて創られた水路。 歴史を感じます。 銀閣寺からは哲学の道沿いに20分程で行けますが、オフロードで少し疲れます。
スポット内のおすすめ
登ることも出来る三門 京都市内を眺望できますし、紅葉の時期はとても綺麗だと思います。
- アプリで地図を見る
こちらは水路閣から30分程で行けますが、山の上ですので、電動アシスト自転車ではないと相当きついと思います。 京都屈指の夜景スポットで10月中旬から12月頃まではライトアップもされてます。 ガラスの茶室は2017年9月で撤去されています。
スポット内のおすすめ
清水寺なんかよりも大きな大舞台から眺める京都の眺望を格別です。
京都駅から徒歩5分程 参拝は無料です
最後は京都の思い出にひたりながらかるーく飲んでみてはいかがでしょうか
京都駅周辺にはたくさんのレンタサイクルはあります。 種類によって値段が変わりますので、用途に合わせて使ってみてはいかがでしょうか! 値段は1日借りて700~1700円くらいです。 交通ルールが細かく決められているのでルールを守って楽しい観光をして下さい!