夏の風物詩“風鈴”を中心に様々なクラゲの魅力を伝える展示「京都水族館」で開催!夜のライトアップも
2021年7月3日(土) 〜 2021年9月30日(木)
- 20種類のクラゲをモチーフにした約130個の風鈴を展示
- 夏限定メニュー!クラゲをイメージしたラムネ味のソフトクリーム
- 風鈴のライトアップ!夜の展示はドリンク付きチケットも販売
京都水族館は、2021年7月3日(土) 〜 9月30日(木)の期間、夏の風物詩である“風鈴”で涼やかな空間を演出しながら、多種多様なクラゲの魅力を伝える「くらげと風鈴」を開催する。
このイベントでは、20種類のクラゲをモチーフにした約130個の風鈴を「京の里山」エリアを中心に展示するほか、クラゲにまつわる川柳やクラゲの生態や多様性を解説するパネルなど、多数のクラゲを展示する京都水族館ならではの視点でクラゲを紹介。
クラゲ風鈴は、飼育スタッフ監修のもと、新潟のガラス専門店「TAKU GLASS」の職人が一つひとつ丁寧に作り上げたオリジナル作品。クラゲの種類ごとに異なる色や形を伝えたいという飼育スタッフの想いから、水族館で展示するクラゲの中から20種類の特徴的なクラゲを選んだ。
風鈴につるされた短冊には「しま模様 十人十色 個性あり(アカクラゲ)」など、川柳を描いている。多種多様なクラゲの生態の魅力を、涼やかな風鈴の音とともに楽しもう。
また、夜ならではの幻想的な空間でいきものと過ごせるイベント「夜のすいぞくかん」(※1)の開催日には、17:00以降にクラゲ風鈴をライトアップ。温かい光が風鈴を照らし、日中とは違った風鈴の趣を感じられる。そのほか、クラゲをモチーフにした暑い夏にぴったりの限定スイーツ「クラゲ発生!ブルーソフト」も登場。
西日本最多のクラゲを展示する新エリア「クラゲワンダー」は、7月16日(金)に誕生1周年を迎える。展示するクラゲの種類は当初の約20種から約30種にまで増えている。この夏は涼やかなひとときをクラゲと共に過ごそう。
※「夜のすいぞくかん」は、以下のURLから詳細を確認できる。
https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/3417.html
夏イベント「くらげと風鈴」概要
■開催期間:2021年7月3日(土) 〜 2021年9月30日(木)
■開催場所:「京の里山」エリア 2Fテラス
■料金:無料 ※別途入館料が必要。
※悪天候などにより、予告なく内容を変更する場合あり。
1.約130個のクラゲ風鈴と飼育スタッフの愛が詰まったクラゲにまつわる川柳で空間演出
京都水族館の「クラゲワンダー」で展示する約30種(※2)のクラゲの中から、20種類のクラゲたちをモチーフに制作した約130個のクラゲ風鈴を館内で展示。風鈴は、新潟のガラス専門店「TAKU GLASS」が制作。短冊には、飼育スタッフが考案したクラゲにまつわる川柳が描かれている。
色、形、触手の長さなど、種類ごとに特徴が異なる多種多様なクラゲの魅力を伝えたいという飼育スタッフの想いと丹精な職人技が融合し、暑い京都の夏を涼やかに演出する。
※2:時期により「クラゲワンダー」の展示種は異なる。
弥彦クラフト「TAKU GLASS(タクグラス)」
新潟県「一宮 弥彦神社」の門前にある、ガラスの専門店。同じく弥彦にある工房で、一つひとつ手づくりしている作品が並ぶ。手頃で日用使いしやすく、そしてかわいいものを目指して心を込めて作っている。訪れるたびに新しいガラスに出会えるお店。目で見て、手にとり、感じが合うものを見つけてもらうため、基本的には店頭販売のみ行っている。
京都水族館で、2020年12月~2021年2月に開催したイベント「ふゆ恋すいぞくかん」では、クラゲの形をしたガラスのランプシェードを制作。
2.ひんやり夏限定メニュー「クラゲ発生!ブルーソフト」
クラゲをモチーフにした見た目もインパクトのある暑い夏にぴったりの限定メニュー。爽やかなラムネ味のソフトクリームの上に、クラゲの形のマシュマロとクラゲの触手に見立てたカラフルでコリコリとした食感の海藻麺をトッピングした。
■販売時間:11:30〜15:00
※夜のすいぞくかん開催日は11:30〜19:15
■販売場所:スタジアムカフェ
■販売価格:580円(税込み)
3.17:00以降、クラゲ風鈴を夜間ライトアップ
このイベント期間中、夜ならではの幻想的な空間でいきものと過ごすことができるイベント「夜のすいぞくかん」の開催日は、クラゲ風鈴をライトアップ。
暗くなった「京の里山」エリアで、温かい光がクラゲ風鈴を照らし、日中とは違った雰囲気を味わうことができる。「京の里山」エリアを散策しながら、夜風に響く風鈴の音色も楽しもう。
■開催日程:2021年7月3日(土) 〜 9月26日(日)の夜のすいぞくかん開催日
※開催日は公式ウェブサイトニュースページで確認できる。
(URL:https://www.kyoto-aquarium.com/news/details/3417.html )
■開催場所:「京の里山」エリア 2Fテラス
■料金:無料
※別途入館料が必要。
クラゲ風鈴のライトアップと合わせて楽しむ「夜のすいぞくかん」限定ウェブチケット販売
クラゲ風鈴の夜間ライトアップをより気軽に鑑賞できるように、17:00以降から利用できるドリンク付きのウェブチケットを数量限定で販売。ドリンクは、「夜のすいぞくかん」限定で販売している「光る★クラゲソーダ」のブルーハワイ味のブルーとカシス味のレッドの2種類から選べる。
■販売開始:2021年7月1日(木)
■利用期間:2021年7月3日(土)から9月26日(日)の「夜のすいぞくかん」開催日
■購入方法:チケット販売サイト「アソビュー」で事前購入
■URL:https://www.asoview.com/channel/ticket/5Sinin1m9F/ticket0000006024
■販売価格:2,780円(税込み)
※購入は来館希望時間の30分前まで。
※限定商品のため、なくなり次第終了。
※入場料金(大人 2,200円)とのセット価格。入場料金は大人のみ。
※「光る★クラゲソーダ」は、「スタジアムカフェ」で19:00までに引き換える。
※京都水族館はオリックスグループ。
開催場所
イベント情報
くらげと風鈴
開催期間
2021年7月3日(土) 〜 2021年9月30日(木)
料金
無料 ※別途入館料が必要。
オフィシャルサイト
写真一覧
ROOT2 COFFEE
京都府京都市下京区花畑町88
マカロンとオシャレなボトルに入ったドリンクが味わえる! 営業時間:12:...
murmur coffee kyoto
京都府京都市下京区八王子町103
河原町正面を東に入った高瀬川沿いにあるコーヒーショップ。風が心地よい季節...
NICK STOCK
京都府京都市下京区中堂寺粟田町90 京都リサーチパーク8 号館1-2F 京都市下京区中堂寺粟田町90 京都リサーチパーク8号館1〜2F
D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学
京都府京都市下京区新開町397 本山佛光寺内
お寺のなかにあるかわいいデザイン店。全国から集まった家具屋や雑貨などを販...