見る・知る・感じる!新感覚体験を通して楽しむ「WOW!金魚あそび」7月7日よりスタート
2018年7月7日(土) 〜 2018年9月2日(日)
-
「見る・知る・感じる」体験を通じて金魚の文化や魅力を知れる
-
デジタル世界で金魚と遊べる「ちゃぷちゃぷ金魚」等の体験ができる
-
オリジナル金魚を創り出す「夢金魚」等体験プログラムも充実
夏の風物詩である金魚の新感覚展示を3つの体験を通して楽しむ「WOW!金魚あそび」が開催される。
古くから人々の身近にある金魚は、長い年月をかけて姿、形、色などを変化してきた。本イベントでは、今話題のテクノロジー、太古の京都の森と泉を再現した水槽、そして金魚のルーツを学ぶ展示など、これまでにない「見る・知る・感じる」体験を通じて金魚の文化や不思議な魅力を知ることができる。
「WOW!金魚あそび」では、3つの体験コーナーを設置している。まず、デジタルの世界で金魚と遊ぶことができる「ちゃぷちゃぷ金魚」では、人の動きに合わせて金魚や水の波紋が変化する今話題のテクノロジーで、水の世界を体感することができる。また、「太古の京に棲む妖精の世界」をテーマに設けられた全高約3メートルの巨大なテラリウム水槽「京都金魚伝説」では、流木や植物がレイアウトされ、美しい水中世界と陸上世界が融合した水槽の中を金魚が妖精のように泳ぐ姿を楽しむことができる。そして、「金魚ストーリー」では、優美な尾びれが特徴の金魚「京錦(きょうにしき)」など5種類の金魚を展示し、イラストレーターのぬまがさワタリ氏が監修した解説を通じて、金魚の豆知識や知られざる秘密を楽しく学ぶことができる。
さらに、体験プログラムでは、紙を用いて自由な発想で自分ならではのオリジナル金魚を創り出す「夢金魚」や金魚をイメージした飲食メニューも販売される。
夏休み期間に、金魚を楽しむ新感覚の遊びで、魅力を満喫できる京都水族館を楽しもう。
「WOW!金魚あそび」見る・知る・感じる3つの体験が7月7日(土)よりスタート
デジタルの世界で金魚と触れる「ちゃぷちゃぷ金魚」
新システム「スマッチ」を使った体験型のアトラクションである。水と合わさるリズミカルな金魚の姿が見事に再現され、その優美さに惹き込まれるとともに、触れようとすると金魚が逃げたり、足跡が波紋となって広がるなど、人の動きに合わせて変化をする遊び心満載の仕掛けで、臨場感あふれる水の中の世界を体感できる。
※「スマッチ(Smart Touch System)」は、インタラクティブコンテンツを手軽に設置できるサービスだ。壁面の映像投影はない。
制作
株式会社1-10drive(ワントゥーテンドライブ)
金魚が妖精のように泳ぐ水槽「京都金魚伝説」
「太古の京都の森と泉」をイメージし、流木や植物などがダイナミックにレイアウトされた水中世界と陸上世界が融合した全高約3メートルの大型展示を行う。水槽には尾びれが長く美しい金魚(コメット)が50匹泳ぎ、まるで森の中を妖精が舞っているかのような幻想的な水中世界が現れる。ミスト、滝、照明演出などを駆使した展示は見る時間ごとに印象が変わる楽しさがあるとともに、自然やいきものの美しさと力強さを感じることができる。
展示生物
コメット
制作
株式会社 UWS ENTERTAINMENT
金魚のルーツに「ウワーッ」びっくり「金魚ストーリー」
天才的なギャグセンスとかわいいイラストで大人気のぬまがさワタリ氏が、本イベント限定ですべてを描き下ろした金魚の巨大解説パネルが登場する。ここでしか見ることのできない、金魚の知られざる秘密を紹介する。
さらに、深みを感じさせる3色の色彩と優美な尾びれが特徴の「京錦」など、今すぐ人に話したくなるような金魚の意外なルーツを学べる、5種類の金魚が展示される。
展示生物
フナ、ヒブナ、ワキン、リュウキン、キョウニシキ(予定)
制作
ぬまがさワタリ氏、株式会社 西東社
開催期間
2018年7月7日(土) 〜 9月2日(日)
開催時間
10:00〜18:00
※延長営業期間中は20:00まで
開催場所
「交流プラザ」
体験プログラム 自分だけの金魚を生み出す「夢金魚」
金魚のかたちをした台紙に赤・白・黒などの色の紙を貼り合わせ、自由な発想と想像で自分だけの新しい金魚を生み出す体験プログラムだ。
開催期間
2018年7月7日(土) 〜 9月2日(日)
開催時間
10:00〜16:30
※最終受付は1600まで
開催場所
「交流プラザ」
定員
各日300名
料金
無料
自分だけの金魚を生み出そう!
期間限定飲食メニュー 「金魚ソーダ~金魚鉢付き~」
かわいらしい金魚鉢型の容器にフルーツカクテルとベリーが入った期間限定メニューである。夏にぴったりな、爽やかな甘さを味わうことができる。容器は持ち帰りできる。
販売期間
2018年7月7日(土) 〜 9月2日(日)
販売時間
11時:00~18:00
※延長営業期間中は19:30まで
販売場所
「ハーベストカフェ」 ※なくなり次第終了
価格
750円(税込)
期間限定飲食メニュー 「金魚ソフトクリーム」
金魚の赤をイメージした、ほどよい酸味が効いたラズベリー味のソフトクリームだ。
販売期間
2018年7月7日(土) 〜 9月2日(日)
販売時間
11:00〜18:00※延長営業期間中は19:30まで
販売場所
「ハーベストカフェ」
価格
360円(税込)
制作・制作協力会社
株式会社1-10drive(ワントゥーテンドライブ)
2015年設立のexperience maker。プロダクトの根本からプロトタイピングを積み重ねることで、従来の次元を超える体験を生み出している。人々の楽しさや利便性をアップデートするような「体験をつくるメーカー」として、次世代へ繋がるモノやサービスをつくり続けている。
HP
[スマッチに関する問い合わせ先]
HP
TEL:03-5781-3600(株式会社1-10drive/担当:栗山)
MAIL:smatch@1-10.com
株式会社 UWS ENTERTAINMENT
アクアリウムクリエイター 宮澤 雅教/Gakyo MiyazawaUWS ENTERTAINMENT代表として、繊細かつ奇抜なアイデアで、水槽を<水の惑星>と称しアクアリウムの新しいスタイルを切り開いてきた、日本を代表するアクアシーンの異端児。テラリウム、ビオトープに定評があり、陶芸や音楽、ミラーボールといったジャンルを超えたアーティストたちとのコラボレーションイベントを開催するなど、多くの人の支持を集めている。そして、見る人の心を魅了するその作品は、時を忘れさせる程、優雅で美しい。
HP
TEL:03-6657-3155
ぬまがさワタリ氏
面白いいきもの(と面白い映画)を愛するゆかいなイラストレーター。
2016年から突然WEBでふしぎな生きもの図解イラストを発表し始め、ツイッターフォロワー数約7万人超えの大反響をよんでいる。『ぬまがさワタリの ゆかいないきもの㊙図鑑』(西東社)などを刊行し、好評発売中!
株式会社 西東社
1932年創業。「人生を楽しみ・今を楽しむ」書籍刊行を手がける出版社。
実用書をはじめ幅広いジャンルの、身の回りの生活で役に立つ本を多数刊行。児童書では、小学生の女の子に大人気の「ミラクルシリーズ」や、歴史上の人物を美麗なイラストで解説した「超ビジュアルシリーズ」など、知識と楽しみを融合させた新しい提案をしている。4月に刊行した「ぬまがさワタリの ゆかいないきもの㊙図鑑」はいきものの生態の「オモテ」と「ウラ」をぬまがさワタリ氏によるオール描き下ろしイラストで紹介しており、老若男女問わず大人気。発売10日で10万部を突破した。
HP
TEL:03-5800-3120
ホリデー編集部からのコメント
子供の想像力を掻き立てる体験ばかり♪自由研究や絵日記の題材としても活躍しそうですね。
開催場所
イベント情報
WOW!金魚あそび
開催期間
2018年7月7日(土) 〜 9月2日(日)
写真一覧
-
あまいろ コーヒーとたい焼き
京都市下京区釘隠町242
路地裏に入っていくと見つかる可愛い看板。コーヒーと鯛焼きがいただけます。...
-
NICK STOCK
京都府京都市下京区中堂寺粟田町90 京都リサーチパーク8 号館1-2F 京都市下京区中堂寺粟田町90 京都リサーチパーク8号館1〜2F
-
ROOT2 COFFEE
京都府京都市下京区花畑町88
マカロンとオシャレなボトルに入ったドリンクが味わえる! 営業時間:12:...
-
D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学
京都府京都市下京区新開町397 本山佛光寺内
お寺のなかにあるかわいいデザイン店。全国から集まった家具屋や雑貨などを販...